road to GMAT 〜 Business School Days

米国ビジネススクールへ入学したいというゼロからの挑戦から、ビジネススクールライフの記録。

GMAT MATH Problem Solving

2010-12-05 23:10:47 | 日記

今日は、モスクで一日過ごした。モスクに図書室があって、誰もいなくてひっそりしていて、
勉強に打ち込みやすい。

本棚は、全てアラビア語の本ばかりで、ちょっと息抜きに周りを見渡すだけで、気分転換に
なる。

最近、勉強の成果が上がったのか、アラビア文字が読めるようになってきたので、
アラビア文字を見ると、意味はわからないけど、とりあえず読んでみる。

GMAT Mathは、今日完成させる予定が、高校生の時にも見た事ない問題にぶつかり、
立ち往生・・・

焦りは禁物だけど、焦るな~

明日はエッセイを完成させる。


    

コンビニで、おでんをよく見かけるけど、ほこりが入ってそうで、食べる気がしあないので、
自分で作ってみた。

早く食べたくて、煮込み方が足りないような、薄い色だけど、味は、おでんだった。ほ。

おでんは、昔からよく作るので、味の心配は、なし。というか、誰でも作れるけど・笑

大根と人参のクラムチャウダー風という、何とも不思議な組み合わせ。

 

 

不思議といえば、会社の同僚が、私の事を、「不思議ちゃん」と読んでいたっけ。

 

「あんたに言われたくないわ」と、いつも心の中で、つぶやいてた。

あ、私は、関西人なので、怒ったり、感情的になったりすると、関西弁になってしまう事が。

 

    


今朝は、昨夜、だらだらと夜更かしをしてしまって、寝坊自分が嫌になった。

最近、自己管理ができてない。

夜明け前に起きないと、予定が狂う。午前中に1日の3割以上をやっておかないと、すぐに夕方が来る。

気分も違うし、集中力も違う。

遠くで目覚ましが鳴っている・・・ではなく、明日はちゃんと起きます!と、宣言。

では、おやすみなさい。


今日は元麻布で散歩です

2010-12-05 22:25:13 | take a break

今日は、勉強しませんでした・・・

お天気が良かったので、近所の有栖川宮記念公園へ散歩に出かけました。

紅葉がきれいで、雲一つない青空に黄色と赤とグリーンが映えてました。


銀杏の木が大きくて、見ごたえあります。一眼レフのカメラ、ほしいな~



この向かい側に桜の木がたくさんあって、春にはお花見の人でいっぱいです。

 

秋って感じの大地です。大地からパワーをもらえそう




公園の山を下りていくと、だんだん紅葉が赤くなっていきます。銀杏とは、
また雰囲気が変わって飽きないです。





この池はいつ来ても落ち着きますが、秋の紅葉もまた、素敵ですね~
またまた、癒されました




そして、釣り人。この池の定番です

 

この落ち葉の雰囲気が大好きです。

 

空を見上げると、綺麗~と、癒されました。冬なんだけど、秋だな~
青空に紅葉がよく映えてます

 


池が鏡みたいで綺麗でした。

 



公園の入り口です。東京都中央図書館もあります。
元麻布ヒルズが大きくて、いつ見ても、素敵です。

私の憧れです。麻布のシンボルですね。住みたいな~





このイチョウの木、大きいです!

 

おなじみの六本木ヒルズが、今日も眩しい!

 


都会の真ん中でありながら、落ち着いた雰囲気の元麻布、大好きです。
普段の生活は、ここにいるだけで、満足です。


Photo Channel