DMR は最近どんどん増加(加熱)している様ですが、誰でも簡単に入手
申請等できる様になり、TDMAの持つSFR機能を使う「DMRデジピーター」
に関しては今までの日本のアマチュア無線界に無かった素晴らしい機能で
直ぐに使い始めましたが、最近では直ぐに「ネット接続で・・・DMR-IDを」
と騒がれ、D-STARやC4FMと同じ感覚になって来ている為、DMRに関する多
くの記事は一旦閉鎖とします。
なお、「SFR機能を使う 長野DMRデジピーター」は継続稼働します。
DMR は最近どんどん増加(加熱)している様ですが、誰でも簡単に入手
申請等できる様になり、TDMAの持つSFR機能を使う「DMRデジピーター」
に関しては今までの日本のアマチュア無線界に無かった素晴らしい機能で
直ぐに使い始めましたが、最近では直ぐに「ネット接続で・・・DMR-IDを」
と騒がれ、D-STARやC4FMと同じ感覚になって来ている為、DMRに関する多
くの記事は一旦閉鎖とします。
なお、「SFR機能を使う 長野DMRデジピーター」は継続稼働します。
当局は移動運用時等に IC-905XG をサブ的に使う事が多い為、この様に纏めています。
機器類はビス等でトランクに固定し、10Gユニットとの接続もしてあり、当然アナログ
ATV(FM-ATV)も FHDカメラ を繋げば直ぐに運用できる様に端子類を出してあります。
運用地点に行ったら、トランクを開いてアンテナと電源の接続だけすれば直ぐに運用
できる様にしてありますが、 夏の運用では コントロール部の熱暴走 で少しの時間で
使えなくなる為、浮かせて、後部の放熱器にはファンで風を送り続け空冷しています。
昨年8月、石川県の日本海沿岸近くにて偶然に 4台が運用した際、4台が使えなくなりま
したので、どれも皆 空冷装置を追加しないと夏場には殆ど使えなくなる、間抜けな
リグです!!
https://blog.goo.ne.jp/ja0ruz/e/08197d9fd71a4d3b8c8b953cf0425c60
車や家電等で「暑くなると使えなくなる機器」なんて物が有ったらリコール品ですよね。
また、近距離等でパラボラ等を繋ぐ必要が無い様な場合は、下の写真の様に適当な物を
付けて運用する場合もあります。
但し運用者や付近の人への影響も考慮して、アンテナ方向や出力には気を使って運用
する事が必須です!
アンテナ接続ケーブルには、TEFLON ・JUNFLON ・SUCOFLEX 等の低損失ケーブル
を(1m~1.5m程度)使いますが、1dB~3dB程度のロスは覚悟の上での利用です。
この様にケーブル類もこのトランク内に纏めて収容して行きます。
移動運用で「FHD-ATV等の運用」準備等では使い慣れた設備でないと上手く運用
できない為「自作機+IC-1275等」の方が上手く交信できるので、いつもこんな
感じで運用してもいます。
IC-9700等でもTRV接続が可能の様に免許申請してありますので、何回かやっては見ま
したが、結果として親機はアナログ機の方が良いので、IC-9700・IC-905等は殆ど使い
ません。
IC-9700やIC-905等(SDR機)は問題が多いので、、そのうちに書く事に・・・
昨年の移動運用にて、 5.7GHz FHD-ATVセットのディスプレイ内部に問題が出たり、
光度も物足りなかった為、昨年11月頃発売となった「10.1インチの 超高輝度モニター
(2000nit)」に取り替えました。
https://item.rakuten.co.jp/vitopal/fwd-lut11h/
外形サイズは以前のモニターと殆ど一緒なのですが、端子類の場所が違い試行錯誤の末
下記の様な新たなアダプターを探し、この様に装着しました。
このモニターの音声出力はヘッドホン端子だけで内蔵スピーカーも無いので、外部に
アンプスピーカーを付ける事が必要となり、簡単に出来ると思ったら、モニターが
発するノイズがアンプに回り込み酷い状況となりました。
アンプ内蔵スピーカーは、安価+小型でPC等にUSB接続だけで使える物ですが、
モニターの出力は3.5mmのジャックだけですので、分解して入力端子を出して
使えるように改造。
5V電源を内部の共通ライン(USB端子)で入れたら、モニターONで酷いノイズが
出てどうにもなりません!!
色々試した結果、電源を別に取る事で解消する事が判り、DC-DCコンバーターでも
「入出力絶縁型」を使えば良い事が判ったのですが、この 12V-5V 2~3A程度の
小型DC-DCコンバーターの絶縁型はネットで探してもあまり販売されていない為、
仕方なしにモノタロウにオーダーしました。
https://product.tdk.com/ja/search/power/switching-power/dc-dc-converter/info?part_no=CCG15-24-05S
各種DC-DCコンバーターも 4・5個程試したのですが、絶縁型でない物は全て同じ結果
で、絶縁型は手持ちで品は昔の大きなタイプしか無かった為、小型な物をオーダー
しましたがこれが結構高いですね!
オーダーしたコンバーターが入って問題なく上手く詰め込めれば今回の改良は
終了予定です。
( 1/8 追記: DC-DCコンバーターを入れ、問題無く使える様になりました!)
これで、太陽光直下での運用も かなり楽にできる様になるでしょう!
謹賀新年
本年もどうぞよろしくお願い致します。
私が行っている 「FHD-ATV」 では 当然「FHDビデオカメラ」 を使います!!
我が家には現在 HD-SDIカメラ・ PTZカメラ・無線カメラ・ソーラー電源式カメラ・固定カメラ
高所展望用カメラ 等々含め、合計で10台以上の FHD監視カメラが付いています。
当然写真では見えない所にも数個あり、多くが UPS や ソーラー電源 での駆動の為、外部電源が
落ちても殆ど DVR や SDカード に記録されていますし、幾つかの映像は、出先でも見られる様に
なっています。
ソーラー電源・ビデオ関連も 趣味の一つなので、こんな所にまで応用できています。
四角いBOX中にカメラを入れている為、一目ではカメラとは判らないのですが、これでアンテナ
方向や空模様も判ります。
今の時代 何が起こるか判りませんので、ヌルポイントが殆ど無い様に設置していますが、
皆そんな事はあまり知らないで通り過ぎて行きます。
当然「センサーライト」も何ヶ所にも装備してあり、最大で 8ヵ所 点灯します。
そのうちの一つは「*人体追尾式センサーライト」で、また3ヵ所連動点灯式にしてある系統
もあります。*https://item.rakuten.co.jp/acetech/hishi-led-ac1017ta/
また、〇察も今まで何回か自宅外の映像確認等々に来てもいますので、協力してもいます!
軒下には外した430Mのアンテナも、、、