![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f0/7343fc0564c18e6cbf2f9b6dd2cff8da.jpg)
FT-857DMやFT-818NDの移動用電源として新津ビジネスクリエーション(株)のBL-50TXSを購入した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8d/3c4fd89c49d2bc2ac68483724506d665.jpg?1739842159)
容量が大きいBL-50TX(250Wh)とどちらにするか迷ったが、運用時間とコストを熟慮して153WhのBL-50TXSに決めた。
宅配便で届いた荷物を受け取るとすごく軽く感じた。開梱してBL-50TXSを手に取るとコンパクトで軽い。FT-818NDの上に乗っけてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b2/de996965e06c8704580cc19874dccb24.jpg?1739841837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/99/e1d692176fb1c766243c1fb6b1d76b4c.jpg?1739841837)
バッテリーを内蔵した818の方が重い様です。この大きさで50W運用ができるのは良いですね。
バッテリーはほぼ満充電だったのでFT-857DMのどこでも運用ラックに置いて自宅で1時間ほど使ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/0baaaf7279abe49cf888dd29be617ae3.jpg?1739841988)
当然ですが50Wで使えます🙂
4個のLEDの一番右が点滅し始めたので充電をやってみた。充電している間は電源出力をしない様になっている。
4個のLEDが点滅すると充電完了とのことで、しばらくそばで見ていたが用事で離れた隙に4個点滅状態になっていた。
ちょっと高価な電源ですがコンパクトで軽いので持ち出す機会が多くなるはず😉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます