10月14日の鉄道記念日を祝して、毎年この季節に東京・日比谷公園で鉄道フェスティバルが開催されます。各JRや民鉄協会各社がブースを出して、様々な鉄道グッズを売りに出しています。久しぶりに行って見ましたら、凄い人出でブースにも近づけないくらいでした。
買ったのは、駅弁「ひっぱりだこ飯」(JR西明石駅)980円です。ちょっと惹かれたのが、NHKの「にっぽん木造駅舎の旅」でした。また、JRが始めた鉄道グッズのネットショップ「traindo」(トレンドと読むらしいです)は、凄い人であまり近づけませんでしたが、面白そうでした。
天気にも恵まれて凄い人出でした。
JR西明石駅の「ひっぱりだこ飯」。蛸壺型の陶器に入っています。
にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
買ったのは、駅弁「ひっぱりだこ飯」(JR西明石駅)980円です。ちょっと惹かれたのが、NHKの「にっぽん木造駅舎の旅」でした。また、JRが始めた鉄道グッズのネットショップ「traindo」(トレンドと読むらしいです)は、凄い人であまり近づけませんでしたが、面白そうでした。
天気にも恵まれて凄い人出でした。
JR西明石駅の「ひっぱりだこ飯」。蛸壺型の陶器に入っています。
にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
アメリカンフットボールの季節になりました。最近はNHK衛星でもいくつかのゲームは見られます。贔屓のチームは、グレートノーザン鉄道の起点のミネソタ州ミネアポリスに本拠地を置く「ヴァイキングス」です。ちなみに小生は、高校生のときからアメリカンフットボールが好きですが、このチームは伝統もあり、いつのシーズンでもそこそこの成績なのですが、この20数年プレイオフに出たり、スーパーボウルに出たりということは無い、なんとなく中途半端な感じです。1970年代には4度スーパーボウルに出たのですが(一度も勝てませんでしたが)。しかし、今シーズンは、開幕4連勝!で絶好調なようです。ちなみに、公式ホームページには「チアリーダー」のページもあって楽しめます。
Vikings Official Page (英語)
http://www.vikings.com/
日本語のページ
http://www.nfljapan.com/team/profile/min.html
ちょっと気分を変えて、テンプレートも変更してみました。グレートノーザンのイメージの「ビッグスカイ」です。
にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
Vikings Official Page (英語)
http://www.vikings.com/
日本語のページ
http://www.nfljapan.com/team/profile/min.html
ちょっと気分を変えて、テンプレートも変更してみました。グレートノーザンのイメージの「ビッグスカイ」です。
にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
10月4日に目黒で軽便祭が開催されました。久しぶりに見に行ってみましたところ、大変な人出で盛り上がっていました。
http://keibenfes.exblog.jp/
いつもながらに木曽森林鉄道のモジュールレイアウト等、レベルの高い作品が集まっていました。また、杉山模型30周年の展示も目を惹きました。
販売では、On30の日本型客車(シマモデル)、尾小屋風の給水塔など、欲しい物がたくさんありました。
木曽のモジュール
日本型客車
http://www.45mm.jp/
尾小屋風の給水塔
http://www.world-kougei.com/
にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
http://keibenfes.exblog.jp/
いつもながらに木曽森林鉄道のモジュールレイアウト等、レベルの高い作品が集まっていました。また、杉山模型30周年の展示も目を惹きました。
販売では、On30の日本型客車(シマモデル)、尾小屋風の給水塔など、欲しい物がたくさんありました。
木曽のモジュール
日本型客車
http://www.45mm.jp/
尾小屋風の給水塔
http://www.world-kougei.com/
にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
コンベンションにいくと、つい衝動買いしてしまったり、欲しくなったりするものがあります。(上の写真は、KATOのブースのプレゼンです。)
1. バー銀座パノラマで売っていたお箸と箸おき(写真)。お箸は日本橋の川上商店、箸おきは美濃焼きの隆月窯の作品です。定価は二つセットで15000円ほどでしたが、ラストセールでは・・・。つい買ってしまいました。
2. トミックスのブースにあった「鉄道むすめ」のコンテナ。これは売れそうな感じがします。
3. 某社のブースにあったナローの小レイアウト。G&D鉄道を思い出すようなウイットがあります。
1. バー銀座パノラマで売っていたお箸と箸おき(写真)。お箸は日本橋の川上商店、箸おきは美濃焼きの隆月窯の作品です。定価は二つセットで15000円ほどでしたが、ラストセールでは・・・。つい買ってしまいました。
2. トミックスのブースにあった「鉄道むすめ」のコンテナ。これは売れそうな感じがします。
3. 某社のブースにあったナローの小レイアウト。G&D鉄道を思い出すようなウイットがあります。
ビックサイトで開催中の国際鉄道模型コンベンションに行ってきました。日曜日と言うこともあり、大変な人出でした。早めのお昼は、駅弁コーナーの「いちご煮めし」(八戸駅)にしたのですが、直後に売り切れ続出と言った状況でした。カンボジアに赴任していたため、コンベンションは3年ぶりくらいでしたが、結構楽しくて3時間も歩き回ってしまいました。
http://www.jam.gr.jp/convention2009/
八戸駅の駅弁「いちご煮めし」。うにやあわびイクラの入った豪華版です。
会場で見つけたグレートノーザンは、以下ご参照ください。
1. NAMRACのレイアウトで走っていたビッグスカイブルーのディーゼルの牽く貨物列車(もちろん最後尾は真っ赤なGNカブース)
2. 屋外で見つけたアスターホビーのライブスチームの蒸気機関車「S-2」。なお、アスターホビー社のブースにも「特価。最後の1台」との札が付いている1台がいました。
3. グレートノーザンでは無いのですが、JMLCのレイアウトにあった鉱山と鉱石ドックのモジュール。船が鉱石船でないのがちょっと残念。
その他で、目を惹いたのは、
1. ディディエフ社のブースにあった、「昭和の銀座」。懐かしいです。
2. 関東学院のレイアウト。江ノ電モチーフですが、そのごちゃごちゃ感がたまりません。
http://www.jam.gr.jp/convention2009/
八戸駅の駅弁「いちご煮めし」。うにやあわびイクラの入った豪華版です。
会場で見つけたグレートノーザンは、以下ご参照ください。
1. NAMRACのレイアウトで走っていたビッグスカイブルーのディーゼルの牽く貨物列車(もちろん最後尾は真っ赤なGNカブース)
2. 屋外で見つけたアスターホビーのライブスチームの蒸気機関車「S-2」。なお、アスターホビー社のブースにも「特価。最後の1台」との札が付いている1台がいました。
3. グレートノーザンでは無いのですが、JMLCのレイアウトにあった鉱山と鉱石ドックのモジュール。船が鉱石船でないのがちょっと残念。
その他で、目を惹いたのは、
1. ディディエフ社のブースにあった、「昭和の銀座」。懐かしいです。
2. 関東学院のレイアウト。江ノ電モチーフですが、そのごちゃごちゃ感がたまりません。
Orerailからの、雑談です。タコナイト鉱山のあるミネソタ州プロクターの「Proctor Public School」のトレードマークは、なぜか蒸気機関車です。しかも、「We Love Our Train」という電光掲示板まで出しています。更に、この学校のスポーツチームの愛称は「Rails」というそうですから、恐れ入ります。
http://www.flickr.com/photos/18171644@N03/2598688433/
http://www.flickr.com/photos/18171644@N03/2598688433/
久しぶりに吉田秋生のコミックを読みました。「海街diary 1 蝉時雨のやむ頃」です。昨年出版されて、早3刷まで増刷されていることからも分かるとおり、じわじわと人気が広がっているようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%A1%97diary
マンガ大賞2008にもノミネートされていました(大賞は逸しましたが)。
http://www.mangataisho.com/blog/2008/01/2008.html#more
吉田秋生のコミックは、もう30年前から読んでいます。
今回の作品では、表題にもなっている「蝉時雨のやむ頃」が素晴らしいと思います。
詳細は書きませんが、小生の好きなところは、最初(亡くなったお父さんを)「やさしくて、ダメな人だったのよ」と言っていた3姉妹が、いろいろあって、最後に「・・・お父さん、やっぱりやさしい人だったんだよ。ダメだったかもしれないけど、やさしかったんだよ・・・」(涙)となるところでしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%A1%97diary
マンガ大賞2008にもノミネートされていました(大賞は逸しましたが)。
http://www.mangataisho.com/blog/2008/01/2008.html#more
吉田秋生のコミックは、もう30年前から読んでいます。
今回の作品では、表題にもなっている「蝉時雨のやむ頃」が素晴らしいと思います。
詳細は書きませんが、小生の好きなところは、最初(亡くなったお父さんを)「やさしくて、ダメな人だったのよ」と言っていた3姉妹が、いろいろあって、最後に「・・・お父さん、やっぱりやさしい人だったんだよ。ダメだったかもしれないけど、やさしかったんだよ・・・」(涙)となるところでしょうか。
本日の編集長敬白の記事から、昔の記憶が蘇りました。「惜別感無量」という言葉を思い出したのです。
http://www.hobidas.com/blog/rail/natori/
機関車やえもんのモデルになった1号機関車です。詳細は、以下をご覧下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84150%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
当時、この1号機関車を保有していた島原鉄道の社長、植木元太郎氏が、昭和5年、この機関車を鉄道省に返すに当たって付した、「惜別感無量」の銘盤の話は聞いていましたが、ついに見ることができるのは、本当に感無量です。
http://www.hobidas.com/blog/rail/natori/
機関車やえもんのモデルになった1号機関車です。詳細は、以下をご覧下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84150%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
当時、この1号機関車を保有していた島原鉄道の社長、植木元太郎氏が、昭和5年、この機関車を鉄道省に返すに当たって付した、「惜別感無量」の銘盤の話は聞いていましたが、ついに見ることができるのは、本当に感無量です。
3連休ですので、ちょっとやわらかい話題です。テレビで話題になっている「脳内メーカー」です。名前を入力すると、その人の頭の中を漢字で表してくれます。名前を入力するだけですので、簡単に楽しめます。ちなみに、小生のハンドルネームを入力したら、上のようになりました。ちょっと嬉しいですね。ちなみに、本名では・・・。
http://maker.usoko.net/nounai/
http://maker.usoko.net/nounai/
昨日は、東京ビッグサイトのJAM国際鉄道模型コンベンションに行って来ました。
いつもながらの熱気で、楽しく過ごせました。目に付いたのは、まず「ProZ」。新しいメーカーのZゲージです。今年中には発売になるようです。
また、鉄道女優の木村裕子さんによるトミーの製品紹介、特に鉄道むすめシリーズとかも人気を博していたようです。
私が気になったのは、TMSレイアウト全書に出ていた「或るレイアウト」でした。当時の雰囲気そのままですが、デジタル化されています。
なお、Walthersのエンパイアビルダー客車ビスタドームを購入してしまいました。
いつもながらの熱気で、楽しく過ごせました。目に付いたのは、まず「ProZ」。新しいメーカーのZゲージです。今年中には発売になるようです。
また、鉄道女優の木村裕子さんによるトミーの製品紹介、特に鉄道むすめシリーズとかも人気を博していたようです。
私が気になったのは、TMSレイアウト全書に出ていた「或るレイアウト」でした。当時の雰囲気そのままですが、デジタル化されています。
なお、Walthersのエンパイアビルダー客車ビスタドームを購入してしまいました。
久しぶりに「魔女の宅急便」を見ました。宮崎アニメの代表作です。
1989年、娘の生まれた翌年、まだ、宅急便もメジャーではなかったころのアニメです。小生は、この映画の最初の10分が大好きです。主人公キキが旅立つ日、お父さんがとっても良い!。そして、タイトルバックにかかるユーミンの「ルージュの伝言」、月を背景に宮崎マジックで空を飛翔していくキキ、初めて見たときは鳥肌が立ちました。ちなみに、初めてお届けをするために、高ーく飛んでいくシーンも感動ものですね。
鉄道関係では、大きな町に着く前に、ヨーロッパなのにどう見てもF7が牽く貨物列車に主人公がもぐりこむところがあります。
最後の10分も大好きです。スランプに落ち込んだキキが、無理やりデッキブラシで飛ぶシーンは、今見ても涙が出ます。最後にかかるユーミンの「やさしさに包まれたなら」も良いですよね。
映画のキャッチコピーは、糸井重里の「おちこんだりもするけれど、私はげんきです」というもの。元気でいたいものですね。
1989年、娘の生まれた翌年、まだ、宅急便もメジャーではなかったころのアニメです。小生は、この映画の最初の10分が大好きです。主人公キキが旅立つ日、お父さんがとっても良い!。そして、タイトルバックにかかるユーミンの「ルージュの伝言」、月を背景に宮崎マジックで空を飛翔していくキキ、初めて見たときは鳥肌が立ちました。ちなみに、初めてお届けをするために、高ーく飛んでいくシーンも感動ものですね。
鉄道関係では、大きな町に着く前に、ヨーロッパなのにどう見てもF7が牽く貨物列車に主人公がもぐりこむところがあります。
最後の10分も大好きです。スランプに落ち込んだキキが、無理やりデッキブラシで飛ぶシーンは、今見ても涙が出ます。最後にかかるユーミンの「やさしさに包まれたなら」も良いですよね。
映画のキャッチコピーは、糸井重里の「おちこんだりもするけれど、私はげんきです」というもの。元気でいたいものですね。
仕事のついでに寄った新しい丸ビルで歌っていた、とっても透き通った歌声のディーバたちです。小生たちの時代(もうちょっと若いかな)の歌をカバーしています。この歳になると、こんな昔の歌の一片が、昔の本当に大切な思い出に一直線に引き戻してくれます。
昼休みの丸ビルで通り過ぎていくサラリーマンやOLの中で歌っていましたが、思わず、とっても珍しく、CDを「衝動買い」してしまいました。こういうこともあるものです。
http://www.teichiku.co.jp/catalog/takumi/2007/cg26006.html
http://www.amazon.co.jp/OFF~seven-colors~-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B000P0I4WQ
昼休みの丸ビルで通り過ぎていくサラリーマンやOLの中で歌っていましたが、思わず、とっても珍しく、CDを「衝動買い」してしまいました。こういうこともあるものです。
http://www.teichiku.co.jp/catalog/takumi/2007/cg26006.html
http://www.amazon.co.jp/OFF~seven-colors~-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B000P0I4WQ
NHKで久しぶりにユーミン(松任谷由実、荒井由実)をテレビで見ました。ちなみに小生は、高校の卒業アルバムの自分の一言に「ユーミンが好き!」と書いてしまった程のファンです。
今回の番組の中では、まず「守ってあげたい」に感動しました。
ユーミンの歌は、歌詞が好きでした。聴いていると、若いころは風景が見えたものです。(歳をとったら風景が見えなくなっていたので逆にびっくりしました。)
小生が好きな歌詞は、
♪昔の恋をなつかしく思うのは 今の自分が幸せだからこそ もう忘れて♪
(「静かなまぼろし」1978年のアルバム流線型’80より)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2'80
このころ、ユーミンは毎年2枚のアルバムを出し、しかもその全てが名曲で、本当に輝いていました。
でも、このNHKの番組用の新曲「ミュージック」、良かったです。感動しました!
もう風景は見えないけど、この歳にならないと分からない感動もあるものですね。
今回の番組の中では、まず「守ってあげたい」に感動しました。
ユーミンの歌は、歌詞が好きでした。聴いていると、若いころは風景が見えたものです。(歳をとったら風景が見えなくなっていたので逆にびっくりしました。)
小生が好きな歌詞は、
♪昔の恋をなつかしく思うのは 今の自分が幸せだからこそ もう忘れて♪
(「静かなまぼろし」1978年のアルバム流線型’80より)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2'80
このころ、ユーミンは毎年2枚のアルバムを出し、しかもその全てが名曲で、本当に輝いていました。
でも、このNHKの番組用の新曲「ミュージック」、良かったです。感動しました!
もう風景は見えないけど、この歳にならないと分からない感動もあるものですね。