毎年行われている鉄道模型ショウですが、もう第30回でした。今年も蒲田で開催されました。
http://www.jmra.gr.jp/
日曜日の昼に行ったのですが、鉄道アイドルの「木村裕子」さんがステージで大はしゃぎしていて、歌まで歌ってました。
http://yuyu385.blog.drecom.jp/index.html
グレートノーザン鉄道関係では、モデルワムに、電気機関車Y-1とY-1aのPSC製モデル(HO)があり、目を惹きました。でも値段が値段なので、見るだけです。ほかにも、アサーン等のディーセル機関車F7やSD45等をとれいん等のブースで結構見かけました。平和島に引っ越したさかつうのブースにも目を惹かれる模型がたくさんありました。
この他で、良いなと思ったのは、ペアーハンズのOn30のシンプレックスのキットです。ホワイトメタルのキットで動力はパワートラックですが、素敵です。モデルシーダーでは、オイルポート(ジャンク品です)をなんと破格の500円で売っていたので、直ちに買ってしまいました。あと、Kisha Modelsさんはトリプレックスがお好きなようで、ウェブのアドレスが2-8-8-8-2です。プライムでは、ティンバートレッスルをたくさん売っていました。
ペアーハンズ
http://homepage3.nifty.com/PAIRHANDS/


モデルシーダー
http://www.modelcedar.com/column/index.html

Kisha Models
http://www.2-8-8-8-2.com/index.html
プライム


にほんブログ村
http://www.jmra.gr.jp/
日曜日の昼に行ったのですが、鉄道アイドルの「木村裕子」さんがステージで大はしゃぎしていて、歌まで歌ってました。
http://yuyu385.blog.drecom.jp/index.html
グレートノーザン鉄道関係では、モデルワムに、電気機関車Y-1とY-1aのPSC製モデル(HO)があり、目を惹きました。でも値段が値段なので、見るだけです。ほかにも、アサーン等のディーセル機関車F7やSD45等をとれいん等のブースで結構見かけました。平和島に引っ越したさかつうのブースにも目を惹かれる模型がたくさんありました。
この他で、良いなと思ったのは、ペアーハンズのOn30のシンプレックスのキットです。ホワイトメタルのキットで動力はパワートラックですが、素敵です。モデルシーダーでは、オイルポート(ジャンク品です)をなんと破格の500円で売っていたので、直ちに買ってしまいました。あと、Kisha Modelsさんはトリプレックスがお好きなようで、ウェブのアドレスが2-8-8-8-2です。プライムでは、ティンバートレッスルをたくさん売っていました。
ペアーハンズ
http://homepage3.nifty.com/PAIRHANDS/


モデルシーダー
http://www.modelcedar.com/column/index.html

Kisha Models
http://www.2-8-8-8-2.com/index.html
プライム


にほんブログ村
gngoatからの写真です。グレートノーザン鉄道の子会社Western Fruits Expressの冷蔵車への氷の積み込みプラットフォームの珍しい写真です。1942年撮影ですが場所は不明です(おそらくはワナッチーと思いますが)。小生も初めて見る写真でした。
http://collections.mnhs.org/visualresources/image.cfm?imageid=53569&Page=1&Keywords=fruit%20express&SearchType=Basic&bhcp=1

にほんブログ村
http://collections.mnhs.org/visualresources/image.cfm?imageid=53569&Page=1&Keywords=fruit%20express&SearchType=Basic&bhcp=1

にほんブログ村
インターネット上の雑誌(英文)ですが、4号が発行されました。
http://model-railroad-hobbyist.com/magazine/mrh-2009-Q4
英語で長いので、全部は読めませんが、今号でもレイアウト関係等多数の記事が出ています。目を惹いたのは、市販の花を使ってレイアウトを盛り上げる記事でした。新製品では、On30の給炭台(写真上)と機関車の牽引力を測るメーターでした。
給炭台
http://store.foslimited.com/ProductDetails.asp?ProductCode=OS%2D4
デジタルプルメーター
http://www.micromark.com/DIGITAL-PULL-METER,9399.html


にほんブログ村
↑ご愛読ありがとうございます。にほんブログ村のランキングで第1位となりました。引き続きよろしくお願い申し上げます。
http://model-railroad-hobbyist.com/magazine/mrh-2009-Q4
英語で長いので、全部は読めませんが、今号でもレイアウト関係等多数の記事が出ています。目を惹いたのは、市販の花を使ってレイアウトを盛り上げる記事でした。新製品では、On30の給炭台(写真上)と機関車の牽引力を測るメーターでした。
給炭台
http://store.foslimited.com/ProductDetails.asp?ProductCode=OS%2D4
デジタルプルメーター
http://www.micromark.com/DIGITAL-PULL-METER,9399.html


にほんブログ村
↑ご愛読ありがとうございます。にほんブログ村のランキングで第1位となりました。引き続きよろしくお願い申し上げます。
1850年代から1950年代までの投稿写真を集めたサイトです。ミネソタ州ダルースやミネアポリスの写真も多数掲載されています。Railroadで検索すると鉄道黄金時代の凄い数の写真があります。白黒写真が多いのですが、非常に鮮明な写真が多いです。人物や車内の写真も多く、大変参考になります。ハイアワッサやスーパーチーフ、Cajon Pass (1943)の写真もありました。なお、Great Northernで検索すると1枚しか出てこないのは残念です。
http://www.shorpy.com/

にほんブログ村
↑ご愛読ありがとうございます。にほんブログ村のランキングで第1位となりました。引き続きよろしくお願い申し上げます。
http://www.shorpy.com/

にほんブログ村
↑ご愛読ありがとうございます。にほんブログ村のランキングで第1位となりました。引き続きよろしくお願い申し上げます。
このブログの2008年12月19日版でご紹介した、Orerailに投稿された例のF9のビデオなのですが、撮影した方がサイトを作られました。ビデオでは、機関車が通るその瞬間だけ日の光がスポットライトのように機関車を照らします。2008年10月14日の撮影ですので、美しい紅葉も見事です。
サイト
http://www.christophersmuller.com/dawnofthedead

にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
サイト
http://www.christophersmuller.com/dawnofthedead

にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
小生は、ラッセル車等の除雪車が大好きなのですが、gngoatからebay情報がとどきました。素敵なラッセル車です。バンダービルトテンダー改造のラッセル車ですが、プローの大きさとマッチしていい味を出しています。なお、グレートノーザン鉄道X013199の塗装ですが、いわゆる「What if」モデルで、種車は、UP900005です。
Ebay
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=150379474160
UP
http://www.rrpicturearchives.net/showPicture.aspx?id=391174


にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
Ebay
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=150379474160
UP
http://www.rrpicturearchives.net/showPicture.aspx?id=391174


にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
スペリオール湖沿いを走る、SOOの蒸気機関車2719号機に牽かれたグレートノーザン鉄道の客車たちです。現地では「かぼちゃ列車」(Pumpkin Trains)と呼ばれているそうです。
http://farm4.static.flickr.com/3446/4002315291_47901327bb_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2509/4002315611_2b79110f01_o.jpg

http://farm3.static.flickr.com/2656/4003080312_ee99f02ee3_o.jpg


にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
http://farm4.static.flickr.com/3446/4002315291_47901327bb_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2509/4002315611_2b79110f01_o.jpg

http://farm3.static.flickr.com/2656/4003080312_ee99f02ee3_o.jpg


にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
10月14日の鉄道記念日を祝して、毎年この季節に東京・日比谷公園で鉄道フェスティバルが開催されます。各JRや民鉄協会各社がブースを出して、様々な鉄道グッズを売りに出しています。久しぶりに行って見ましたら、凄い人出でブースにも近づけないくらいでした。
買ったのは、駅弁「ひっぱりだこ飯」(JR西明石駅)980円です。ちょっと惹かれたのが、NHKの「にっぽん木造駅舎の旅」でした。また、JRが始めた鉄道グッズのネットショップ「traindo」(トレンドと読むらしいです)は、凄い人であまり近づけませんでしたが、面白そうでした。
天気にも恵まれて凄い人出でした。

JR西明石駅の「ひっぱりだこ飯」。蛸壺型の陶器に入っています。


にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
買ったのは、駅弁「ひっぱりだこ飯」(JR西明石駅)980円です。ちょっと惹かれたのが、NHKの「にっぽん木造駅舎の旅」でした。また、JRが始めた鉄道グッズのネットショップ「traindo」(トレンドと読むらしいです)は、凄い人であまり近づけませんでしたが、面白そうでした。
天気にも恵まれて凄い人出でした。

JR西明石駅の「ひっぱりだこ飯」。蛸壺型の陶器に入っています。


にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
アメリカンフットボールの季節になりました。最近はNHK衛星でもいくつかのゲームは見られます。贔屓のチームは、グレートノーザン鉄道の起点のミネソタ州ミネアポリスに本拠地を置く「ヴァイキングス」です。ちなみに小生は、高校生のときからアメリカンフットボールが好きですが、このチームは伝統もあり、いつのシーズンでもそこそこの成績なのですが、この20数年プレイオフに出たり、スーパーボウルに出たりということは無い、なんとなく中途半端な感じです。1970年代には4度スーパーボウルに出たのですが(一度も勝てませんでしたが)。しかし、今シーズンは、開幕4連勝!で絶好調なようです。ちなみに、公式ホームページには「チアリーダー」のページもあって楽しめます。
Vikings Official Page (英語)
http://www.vikings.com/
日本語のページ
http://www.nfljapan.com/team/profile/min.html
ちょっと気分を変えて、テンプレートも変更してみました。グレートノーザンのイメージの「ビッグスカイ」です。
にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
Vikings Official Page (英語)
http://www.vikings.com/
日本語のページ
http://www.nfljapan.com/team/profile/min.html
ちょっと気分を変えて、テンプレートも変更してみました。グレートノーザンのイメージの「ビッグスカイ」です。

↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
10月4日に目黒で軽便祭が開催されました。久しぶりに見に行ってみましたところ、大変な人出で盛り上がっていました。
http://keibenfes.exblog.jp/
いつもながらに木曽森林鉄道のモジュールレイアウト等、レベルの高い作品が集まっていました。また、杉山模型30周年の展示も目を惹きました。
販売では、On30の日本型客車(シマモデル)、尾小屋風の給水塔など、欲しい物がたくさんありました。
木曽のモジュール

日本型客車
http://www.45mm.jp/

尾小屋風の給水塔
http://www.world-kougei.com/


にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。
http://keibenfes.exblog.jp/
いつもながらに木曽森林鉄道のモジュールレイアウト等、レベルの高い作品が集まっていました。また、杉山模型30周年の展示も目を惹きました。
販売では、On30の日本型客車(シマモデル)、尾小屋風の給水塔など、欲しい物がたくさんありました。
木曽のモジュール

日本型客車
http://www.45mm.jp/

尾小屋風の給水塔
http://www.world-kougei.com/


にほんブログ村
↑にほんブログ村のランキングに参加してみました。良かったらクリックしてください。