グレートノーザン鉄道

アメリカのグレートノーザン鉄道の実物(歴史、資料等)と鉄道模型(HO:レイアウト、車両)に関するプログです。

除雪車 オークション巡り その4

2006年11月29日 | 模型・車両
 このシリーズ、結構続きます。
写真は、アメリカのeBayで落札しました(現在、到着待ちなので、まだ実物は拝んでいません)。International Hobby Corporation (IHC) 製品、グレートノーザン鉄道の貨車改造ラッセル車です。
プロトタイプは、X7500-X7506です。タネ車は1919年から23年に作られたUSRAフラットカーです。これにスノープローを1956~57年に取り付けたものです。モデルでは、たっぷり死重を積んでいるようですが、プロトタイプも積んでいたかは不明です。

除雪車 オークション巡り その3

2006年11月28日 | 模型・車両
 これは、好ましいスタイルのドイツ国鉄(DB)のラッセル車です。Yahoo!オークションで西宮のエルマートレイン(http://www.elmer-train.com)様からゲットしました。背中に抱いた4本のエアータンクが気に入ってしまいました。TRIXのプラスティック製品(ドイツ製)ですが、スノープローの上の前照灯も点灯します。ドイツ語では、Schneepflug Klimaです。

除雪車 オークション巡り その2

2006年11月27日 | 模型・車両
 これは、Yahoo!オークションで格安でゲットしましました。
 ドイツ国鉄(DB)のテンダー改造型ラッセル車です。黒と赤でDBを主張してますが、形態的には大変好ましいものと思っています。ドイツ語では(今一よく分かりませんが)、Schneepflug (Wannentender)と言うようです。Liliputの製品です。もちろん、中国製のプラスチック製品です。

除雪車 オークション巡り

2006年11月26日 | 模型・車両
 冬になってきました。オークションで除雪車を見かけるようになったのでつい手が出てしまいました。
 1台目は、eBayでしたが、失注でした。グレートノーザン鉄道のおそらくテンダー改造のウェッジスノープローです。(写真)オリエンタルリミテッドのブラス製品とのことですが、あまり見かけたことがありません。
 オークション入札では、結構がんばったのですが、アメリカ時間についていけずに負けました。でも、オート入札は味気ない気がして。

追記(2006.11.29)
プロトタイプは、X1573-1577です。タネ車は、X1573の場合、F-8(2-8-0)No.1251(1949年廃車)の1万ガロン角型テンダーです。改造は、セントクラウド自社工場で行われ、1953年3月3日完成です。1万9300ポンドのバラストを死重として積んでいます。当初はミネラルレッド、後にバーミリオンレッドの塗装でした。1994年現在、BNの972807として生き残っていたとのことです。

(ちょっと脱線)石川セリ「遠い海の記憶」

2006年11月23日 | ちょっと脱線
 Yahoo!オークションで、石川セリの古いゴールデンベストCDを手に入れました。聴きたかった曲は、「遠い海の記憶」。1973年に放映されたNHK少年ドラマシリーズ「つぶやき岩の秘密」(新田次郎原作)の主題歌です。
♪いつか思い出すだろう 大人になったときに あの輝く青い海と 通り過ぎた冷たい風を♪
いまだに歌詞が口をつくので、印象に深かったのだと思います。
なお、石川セリの旦那は、井上陽水です。

P.S.「フワフワ・WOW・WOW」も好きです。

つぶやき岩の秘密 http://bonfa.hp.infoseek.co.jp/dvd/tubu_story.htm
石川セリ http://www2.tokai.or.jp/milmil/milmil/music/Seri/Seri.html


グレートノーザン鉄道の名前の由来

2006年11月22日 | 一般
 最近のgngoatの話題です。実は、イギリスにもGreat Northern Railwayが存在します。アメリカのGNの創業者、James Hillはこのイギリスの鉄道の名前に影響されたのか?、答えはYes。というのも、当時、イギリスからの投資を集めることも重要で、そんなことも背景にあったそうです。というわけで、未開の土地にできたGNの駅の名前の半分はイギリス風の名前(地名)だそうです。
 また、James Hillは、カナダ出身のため、英国風が好きで、鉄道名も「Railroad」ではなく「Railway」を使用したのではないかということです。(カナダではほとんどの鉄道がRailwayを採用しています)

12パネルボックスカー

2006年11月21日 | 実物・車両
 なぜ、グレートノーザン鉄道のボックスカーは10パネルではなく12パネルなのか?という質問をgngoatにしてみました。各種意見があり、激論も交わされましたが、
 結論は、
1. なんで12パネルなのか、結局のところ理由ははっきりしない。
2. でも、グレートノーザン鉄道、特にセントクラウド自社工場は、人と違うこと、変わったことが大好き(英語では、handsomeなことが好き、ということです)
3. ちなみに、セントクラウド自社工場は、この時期、12パネルの木造車を作っていたり、既存車両のリサイクルをよくしていた
4. セントクラウド工場の天才設計者が、薄い鋼材で対角線補強無しというコストパフォーマンスの良い設計をしたのではないか、という推測が一番のようです。

まとめの英文を転載します。(最初の“”の中は、小生の投稿です)

" Because I am not a native english speaker, may I understand and
summurize the information as follows?

1.The reason why GN selected '12' is not clear, however,
2.GN (St. Cloud) likes to do defferent, handsome and odd, and
3.12 lighter metal seets without diagonal are good design from the
view point of cost effectiveness."

My first language was Japanese (I've forgotten it).
My second language was German.
I learned English when I was twelve.
I still have trouble with English.
You communicate very well.

Yes, you are correct.
Great Northern was very economical in its operations.
They re-cycled a lot of equipment by re-building it.
They also used their repair shops to build new equipment.
The 12 panel cars were apparently built new but some may have used older components such as frames.
When they built or re-built they used materials very efficiently.
In the case of the plywood sheathed cars they used the plywood to please the lumber and wood industry, a major customer.
No one has produced an answer as to who designed the 12 panel cars.
Apparently the design or change in design produced a lighter, possibly stronger car, from less materials; a more cost effective car.
A lighter, stronger car meant greater carrying capacity and meant greater revenue per mile per car.

I believe that Great Northern must have had some very clever engineers at St Cloud.
Other examples:
The re-building of the wrecked Cascade tunnel electric using surplus EMD FT bodies.
The re-building various passenger cars and the re-use of various cars as MoW equipment including cabooses.
The continuous side sheathing of the 25' and 30' wood sheathed cabooses.
(Some people say 'cabeese', which is incorrect English but an amusing play on words.)
The continuous sheathing meant less cutting, stronger, continuous framing for the cupola, and two fewer, leak prone joins to the roof.

All railroads re-cycled older equipment.
The best example is New York, New Haven & Hartford.
But Great Northern seemed to do it better: clever, economical, elegant.
p maleady.

鉄道博物館メールマガジン第4号から「アメリカの大型蒸気機関車を追う」

2006年11月20日 | 一般
 来年開館予定の鉄道博物館の月刊メールマガジン、今回の特集記事のひとつが「アメリカの大型蒸気機関車を追う」でした。ワイオミング州シャイアンに静態保存されているBigBoyを訪ねています(写真:実物はでかいですなぁ)
 更に、UPのノーザンの特別運転の追っかけ写真も掲載されています。
 なお、このメールマガジンは会員でないと見れませんが、簡単ですので会員になって下さい。
http://www.railway-museum.jp/member2/011.html


Walthersへのオアカー特別注文

2006年11月19日 | 模型・車両
 GNではなく、The Missabe Railroad Historical Societyですが、Walthersにオアカーの特別注文をするそうです。1ロット最低2000両以上からみたいですが・・。Iron Ore Modelから転載します。うらやましい限りです。

The Missabe Railroad Historical Society is once again launching a
project to produce custom lettered Walthers HO Scale ore and
taconite cars. In 1999/2000 we produced two sets of Walthers cars
custom lettered for the DM&N Class U17 70ton ore cars, and the T-
Bird captive service taconite cars.

This year, we are soliciting orders to produce four different
schemes. They will all be Walthers "Gold Line" models. As before,
these cars will be un-numbered, and a separate decal sheet of
numbers will be provided with each box of cars. Different this time
is that the cars will come in 4-packs, not 12-packs as before. The
schemes solicited are:

1. A rerun of the DM&N Class U17 ore car, brown car with white
lettering.
2. A rerun of the T-Bird tac car, maroon car with yellow lettering.
3. A new custom run of the black Class U31 (33000 series) cars with
ACF AC brake systems. (See Dan Holbrook's post in Missabe on these
cars)
4. A new custom run of the yellow taconite-style ballast hoppers
(1400 series)

There are some very specific requirements regarding these orders as
follows (please consider these carefully):

• Orders are prepaid, including an estimated shipping charge. Your
check will be deposited and must be honored before your order is
considered.

• Walthers requires a 500-pack minimum (2,000 cars) for each of the
above designs.

• Any style (above) that does not meet minimum order quantities will
be cancelled, and the money will be refunded. Please indicate if you
want to move your order for any cancelled item to another item.
That is, if you ordered two DM&N packs and 2 Black ore car packs,
but we had to cancel the DM&N cars because we couldn't meet minimum
quantities, would you want us to substitute 2 additional Black ore
car packs to fill your order.

• Production time will be up to six months, depending on Walthers'
production schedules.

• You will have to apply the individual number decals.

• Cost is $25 per pack, any style. There are four cars and one decal
sheet per pack.

• Postage is $4.00 shipping for the first pack and $2.00 for each
additional pack. If you want to order a very large quantity, please
contact us for a postage quote.

• To avoid postage charges, local pick-up can be arranged in
Duluth/Superior or Minneapolis/St. Paul. Be sure to indicate on your
order that you intend to pick up your order.

• Order deadline is January 31, 2007.
Please make checks payable to the Missabe Railroad Historical
Society, and BE SURE TO SPECIFY THE STYLE(S) YOU WANT.

Mail your order to:
Milt Spanton, MRHS Ore Car Order
PO Box 82
Forest Lake, MN 55025

you may e-mail me directly with any questions at
lynn_n_milt@comcast.net

Model Powerから新しい鉱石車が発売に

2006年11月18日 | 模型・車両
 Model Power社から新製品のオアカーが発売されました。これまでのおもちゃっぽいイメージを払拭するデティールとのことです。グレートノーザン鉄道のモデルはグレーシャーグリーン塗装ですが、写真ではちょっと派手な色に見えます。積荷つき、タコナイト用の積み増し側板付とのことです。

BN合併のときの客車の塗装

2006年11月17日 | 実物・車両
 1970年にGNが消えてBNになったときの客車の塗装のリストがgngoatに掲載されました。転載します。Walthersのエンパイアビルダー客車にも、ビッグスカイブルー塗装(写真)とBNカスケードグリーン塗装がありますので、そちらの色も楽しんでください。

Cars in EB at the time of merger:
baggage 277
coach 959
dome SP&S 1332
6-5-2 sleeper 1380 Suiattle Pass
6-5-2 sleeper 1384 Lewis & Clark Pass

Cars in BSB at the time of merger:
6-5-2 sleeper 701 Wapanita Pass
56 seat (ex-CNW) coach 1079
56 seat (ex-CNW) coach 1087
??? 1096
??? 1097
60 seat coach 1111
60 seat coach 1115
48 seat coach 1127
48 seat coach 1129
16-4 sleeper 1170 Black Foot Glacier
16-4 sleeper 1173
16-4 sleeper 1188 Two Ocean Glacier
baggage-dorm 1201
baggage-dorm 1203
60 seat coach 1213
ranch car 1242 Hidden Lake
ranch car 1244 White Pines Lake
diner 1251 Lake Wenatchee
diner 1252 Lake Ellen Wilson
diner 1253 Lake Josephine
diner 1255 Lake Of The Woods
4-7-3-1 sleeper 1263 Milk River
dome coach 1321
dome coach 1322
dome coach 1323
dome coach 1324
dome coach 1325
dome coach 1326
dome coach 1327
dome coach 1328
dome coach 1329
dome coach 1330
dome coach 1331
dome coach CB&Q 1333
dome coach CB&Q 1334
dome coach CB&Q 1335
6-5-2 sleeper 1377 State Pass
dome lounge 1392 Mountain View
dome lounge 1394 Prairie View

Cars in GN Cascade Green
dome coach 1320
dome lounge 1391 Ocean View
diner Lake Minnetonka

Cars in BN Cascade Green
rider baggage 480 (ex-GN 480)
dome coach 555 (ex-NP 555)
coach 1118
16-4 sleeper 1181 (ex-GN 1181)
baggage dorm 710 (ex-GN 1202)
1139 (ex-GN 1139)
diner 1154 Lake Michigan (ex-GN 1154)
coach 1230 (ex-GN 1230)
1371 (ex-GN 1371)
dome lounge 1395 River View (ex-GN 1395)
48 seat coach 4817 (ex-GN 1217)
68 seat coach 6800 (ex-GN 1147)