グレートノーザン鉄道

アメリカのグレートノーザン鉄道の実物(歴史、資料等)と鉄道模型(HO:レイアウト、車両)に関するプログです。

3Dの展望車 St. Nicholas Mountain

2008年01月30日 | 実物・資料
3Dのバーチャル画像を使って、グレートノーザン鉄道の展望車St. Nicholas Mountainを再現している「Great Northern Archive」に新しい画像がアップされました。展望車の構造を、概観から骨組み、シャーシまで詳しく描かれています。6枚の画像がスライドショーになっていますのでお楽しみください。
http://www.gnarchive.com/

1959年の大事故

2008年01月24日 | 実物・歴史
gngoatからの写真です。
1959年12月27日にCarkeek Park(シアトルの近く)で土砂崩れに乗り上げたエンパイアビルダーが、そのままプジョーサウンド(海です)に突っ込んでしまいました。
http://content.lib.washington.edu/cgi-bin/pview.exe?CISOROOT=/imlsmohai&CISOPTR=649&CISORESTMP=/imls/kcsnapshots/results.html&CISOVIEWTMP=/imls/kcsnapshots/view.html&CISOROWS=3&CISOCOLS=4

その列車に乗っていた方の投稿です。転載します。(なお、不幸中の幸いですが、亡くなった方はいませんでした)

In December 1956 me and my family went from Wolf Point Montana to
Seattle Washington for my grandparents 50 wedding aniversary, on that
fabulis Great Northren empire builder. On our return after Christmas
back to Wolf Point Montana, just after we left Edmonds Washington
there was a landslide and the engion and the first two or three cars
went into Pudget Sound. We were the first passinger car on the train.
I can still see my mom and dad, my mom's eyes were closed, both of
them holding on to the arms of the chairs. I was by the window, i saw
rhe engion rail and all fly out into the water.there were several
cars behind us covered in mud. I dont no how long it was but we herd
a cracking sound and we looked up and saw the hill coming down the
trees didnt even fall over. my dad grabbed my are and my mom grabbed
my sister and yelled run, We ran to the end of the train. There was
only 3 cars left on the track. Then arround the corner came a fraight
train ,,,slammed on his brakes it looked like the 4th of July. It
stoped close to the end of the train, this was before cell phones
computers and all this good stough. I was wondering if any one had
pictures or articles on this. my sister is terning 60 this year and I
wanted to find all the history that has gone on over the years. I
have e-mailed the news paper in Seattle the Great Northren Empire
Builder web page. the paper and library says they dont have that
stough back that far , to them i said GOOD GRIEF PEOPLE THATS NOT
OLD. I sure hope that you can help me, if not I hope you injoyed my
story. Sharon Maiden
(投稿の冒頭で、1956年と書かれていますが、正しくは1959年です)

Rambling West 英文ブログ

2008年01月22日 | 一般
 gngoatで紹介されたグレートノーザン鉄道に関する英文のブログです。写真好きの農家の方が書かれています。きれいな白黒写真も満載です。
 ブログの題の「Rambling」は「ぶらぶら歩くこと」という意味です。

http://ramblingwest.blogspot.com/search?updated-min=2007-01-01T00%3A00%3A00-08%3A00&updated-max=2008-01-01T00%3A00%3A00-08%3A00&max-results=4

蒸気機関車Cクラスの出自

2008年01月20日 | 実物・車両
gngoatからの情報です。
GNの蒸気機関車Cクラス(0-8-0タンク)は、スイッチャーとして、鉱石ドック等で活躍しました。その多くは、Fクラス(2-8-0テンダー)からの改造だと言うことです。写真は、保有している模型(HO)です。詳細はこのブログの2005年6月3日版をご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/jackojichan/e/a08ffd3c9609fbd66577fcad9a0824bb


以下、原文を転載します。
The only C-class steamers originally built as 0-8-0's are the C-1's.

Per the book Railroad History #143, Autumn, 1980, by Kenneth Middleton & Norman C. Keyes:

C-2 class 0-8-0 was rebuilt from F-6 class 2-8-0
C-2S class 0-8-0 was rebuilt from F-6 class 2-8-0
C-3 class 0-8-0 was rebuilt from F-9 class 2-8-0
C-4S class 0-8-0 was rebuilt from F-8 class 2-8-0
C-4 class 0-8-0 was rebuilt from F-8 class 2-8-0
C-5 class 0-8-0 was rebuilt from F-5 class 2-8-0

I believe that I have seen somewhere where the S after a class means that these locomotives are superheated.

James J. Hillの邸宅

2008年01月12日 | 実物・歴史
 グレートノーザン鉄道の創始者、James H. Hillのミネソタ州セントポールに残る邸宅の写真が手に入りました。邸宅は、セントポールのジャクソンストリートラウンドハウスのすぐそばにあるようです。
 上の写真は、外観です。下の写真は、「ピクチャーギャラリー」だそうです。


興味深い写真

2008年01月11日 | 実物・車両
 Gngoatのphoto sectionを覘いてみていたところ、興味深いグレートノーザン鉄道の蒸気機関車の写真を2枚見つけました。早速、gngoatに問い合わせてみたところ、以下の情報が届きました。
 上の写真は、グレートノーザン鉄道のクラスF-5(2-8-0)No.1106です。1901年10月15日納品のRogers Locomotive Works製です。ボイラー上を長く伸びる煙突は、カスケード・トンネルを越えるときに、機関士が窒息しないようにするための工夫です。日本の碓氷峠にも同様の蒸気機関車が合ったと思います。この機関車は、1948年5月6日に廃車となっています。
下の写真は、No.6927です。正式には、グレートノーザン鉄道の機関車ではなく、カスケード・トンネルの建設工事の際に、工事業者のA. Guthrie & Companyが使用していたものです。とはいえ、ドームやキャブにG.N.の文字が入っているかわいいサドルタンク機(0-4-0)は、なかなか好ましい雰囲気を出しています。


Coach-Diner No.1146

2008年01月08日 | 実物・車両
コーチ・食堂車のNo.1146が、保存・修復されています。エリック・ホップ氏が、2001年に購入し、すこしずづ修復を進めています。
http://www.erixrailcar.com/

1146は、1950年のGNの列車「International」用に購入された、コーチ、食堂合造車です。その後、BN、アムトラックを経て、1979年ごろニューオルリンズの博物館に寄贈されました。さらに、個人所有を経て、現在の所有者のエリック・ホップ氏のもとにやってきたというわけです。写真下は、1999年、購入される前の状態です。
修復は、すこしづつ、細かいところまでなされているようですので、完成が待たれるところです

Last Spike グレートノーザン鉄道全線開通記念日

2008年01月07日 | 実物・歴史
 1月6日は、グレートノーザン鉄道本線がセントポールから太平洋岸まで開通した記念日でした。1893年1月6日、ワシントン州カスケード峠(マイルポスト1722.23、Deception Creek bridgeの西約400メートルの地点)で最後のスパイクが打ち込まれました。
 ラストスパイクが打ち込まれた瞬間、6発の祝砲の銃声とモーガルの汽笛が谷間に響き渡ったと、当時の新聞the St. Paul Pioneer Press newspaperは伝えています。なお、ラストスパイクは、金ではなく普通の鉄製だったと言うことです。
 写真は、現在(2007年11月)のラストスパイク地点の様子です。特に記念碑等はないようです。
 

絵葉書 その2

2008年01月03日 | グレートノーザン歴史協会
昨日に引き続き、Korst氏所有の絵葉書を2枚ご紹介します。

上の写真は、ウィスコンシン州AllouezのGN鉱石ドックNO.4です。オアカーを牽くのは、C-1らしきスイッチャーです。
下の写真は、GN publicity shot of EMD FT's at Blacktail on Marias Passと題されるものです。WFEと思われるオレンジ色の貨車の長大編成を牽くFTです。一番後ろには、後補機と赤いカブースらしきものが見えます。

あけましておめでとうございます!

2008年01月02日 | 一般
新年明けましておめでとうございます。

 写真は、Lindsey Korst氏のコレクションから、1915年のオリエンタル・リミテッドの絵葉書(カラー写真ではなく、着色)です。オリエンタル・リミテッドのマークは、日本をモチーフにしたもので、新年らしいかと思っています。

では、2008年もよろしくお願いいたします。