cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

台風。

2011-09-03 | Weblog
今日の剛君のライブは残念ながら中止となってしまったそうで…

でも、これも自然のもとゆえのこと。

心を痛める想いがつながったことは、必ず先へとつながるものであり、
それはつながりを強くしてくれる、与えられたなにかであるかもしれないと思います。

足を運ばれた方、楽しみにされていた方は、
本当に残念だったと思いますが、次の機会を待ちましょう☆

帰りの足などのほうが確保しづらい方も、いらっしゃるのではないかと勝手ながら心配しております。
本当にお気をつけて。


台風、平安神宮…

2011-09-01 | Weblog
どうも。
ご無沙汰しておりまして、申し訳ありませんっ。

ここのところちょっと忙しくしておりまして、更新できずにいましたが、
なんとか元気にやっております。

突然本題ですが(苦笑)

台風、近づいてますね…

平安神宮のライブ、大丈夫かなぁ。。。

なんだか進路がブレまくりで、結局四国、近畿あたりが直撃されそうで(;_;)

31日時点では、変更なく開催予定だそうですが、2,3,4日と心配です。

せっかくの貴重な場でのライブ。

どうか無事に行えますように。
どうか想いが届きますように。

祈ることしかできないけれど、
こうして願うたくさんの人の想いがつながることを信じています。

参戦される方、なににしても行き帰りも含め、どうかお気をつけて!

Nijiの詩☆

2011-08-01 | Weblog
ども。
またまた更新をさぼってしまっていて…ごめんなさい。

さて。
来ましたね~♪
シングル情報!!

剛君のNew Singleです~。
予定通り「Nijiの詩」。
早く聴きたいと思っていたので、やっとカタチになって嬉しいです^^

それぞれカップリングも全部違うものを入れてくれているから、
すでにこのボリューム感、ちょっとしたアルバム気分ですね。

しかも

“次作アルバム連動キャンペーン対象”

ということなので、
アルバムもきっと近々情報アップなんでしょう♪♪

いやぁ~出費はかさみますが(笑)
やっぱりうれしい(*^艸^)

さっそく予約しなくちゃっ。


私の近況といたしましては…

記事制作とか依頼文書の作成をフリーでやりつつ、
自作文書も書いたり、という毎日です。

(その分、ちょっとアウトプットがそちらへシフトしていて、
ブログがアップできていないう事情もまぁないことはないです。。。)

少し前に送った論文は残念ながらボツ…(/_;)

ま、そうそううまくいくものでもないですし。
採用作見てみると、かなり自分のものとテイストが違っていたし。
ある意味、入らなくて納得といえば納得 (゜~゜ゞ

でも、一歩ずつ、できることを打ち出していきたいと思います。

なにより今日はうれしいお知らせで、
よぉし、やる気出てきたぞっ!!

ではでは、また気ままですが、こちらも更新します。

各地、変わりやすい気候とバランスのとりづらい時節、
みなさまどうか、体には気をつけて…ご自愛くださいね。
それでは


7.21

2011-07-21 | Weblog
今年もこの日がやってきましたね☆

Debut記念日、おめでとうございます

これからもfutariは“つよい光”

いつもありがとう。
そして、これからもずっとついていきます

なんだろ~~☆

2011-07-19 | Weblog
どうもっ。
大変ご無沙汰をしておりまして、スミマセン。

ま、なんとかやっております。
このシーズンは、どうもここ数年魔のシーズンで、
ひどく体調を崩すケースばかりだったのですが、。
今回は夏風邪程度で、いまのところ比較的(笑)

でも、ものすごく、暑さ寒さが激しい気候状況なので、
みなさまも体調管理には気をつけられてくださいね♪

私は、最近のところ、ニュース記事ライターとか、
クライアントから依頼を受けたライターとか…

まだまだそんないえるようなことはできていませんが、
フリーで発信作業をやっております^^

さりげなく、どこかで目にされている方もあるかもですね(*^_^*)

だったらいいなぁ…

今の“なんとなく”な価値観を変えること、
日本人の価値観を刺激すること、

少しでもそこにつながるようなエッセンスを、依頼のなかに忍び込ませて(笑)
やっております。

私が思う「変える」ということは過去から切り離す、
伝統を捨てるということではなくて、
むしろそれをよく知り、直感でも鋭くとらえ、
その上で変革を絶え間なく続けること。
そして、マイノリティがマイノリティとして生き生きと生きられること。
たとえ救いとならなくても、それにつながると信じられる行為を捧げ繋げていくこと。
多様な視点で揺さぶること…

上手く言えないけれど、そういう今の世にない“書き”を
自分なりに提示していけるようになりたいと思っています。

“忍ばせる”より直球できる形ができてくるとなおいいんですけどね(^_^;)

ま、そんなところです。

なでしこJAPANの快挙に沸くなかですが、

話はぶっ飛んで(爆)

昨日のラジオっ!!

24日のお知らせって何なんでしょう~~~☆
いやぁ~ん、気になるわぁ。
24日まで公開×ということなんで、DBまで待つしかないようですが、
期待高まります♪

楽しみに今週もがんばります^^

3.11変わるもの変わらないもの

2011-06-27 | Weblog
ども。
今朝はちょっと「んん~~??」と思うことがあったもので、更新させていただいております。

日本マイクロソフトと、朝日新聞広告局が中心となって、
東日本大震災を機に、

前代未聞の”試みとして、『つながり』をキーワードにした投稿写真を募集、
そのひとつひとつを集めて、ひとつのモザイクアートを作り上げる
…という企画を行ったそうで、共感を呼んでいるのだそうですが、
これってFamilyのときのパクリじゃん

たしかに類する試みも他に無かったとはいいません。
だけど、あまりにもコンセプトといい、やり方といい、似すぎ。
全体で作りあげるモチーフは地球だそうですが、
アイデアとしては、かなりかぶってますよね。
それで“前代未聞”ねぇ…

震災以前から訴えてきたか、
震災以後にこの空気に乗じるか、

一番違うところといえばそこでしょうか。

悪い試みだとはいいませんが、私にとってはやはりあまり良い印象としては、受け取ることができませんでした。

純粋に参加された方には申し訳ないけれど。。。

この震災は、たしかに非常に大きな出来事であったことには違いないと私も思います。
だけど、本当に大切なところ、根源となるところは、やっぱり変わらないものがあるんじゃないか、
その変わらなさで世に対することができるのもまた、人間であるはずで。。。
…と、私は思います。

今、急に気付いた!そうか!うんっっ!!

気づきは大切なものでもあるけれど、あまりにも軽すぎるものは危険でもある。
根源的に問い続けてきたものにこそ耳をかたむけてほしい、

この現象に象徴されることだけでなく、
エネルギー問題でも、政治でも、リスク管理でも、人の命というもの、科学というものに対してでも…

そんなことを思う今日この頃です。

ギネス更新。

2011-06-22 | Weblog
ども、またまたお久しぶりになってしまいました(^_^;)

KinKiの「Time」、今回も1位でギネス記録更新だそうで、おめでとうございますっ。

まぁ、記録はあとからついてくるものだし、
これが自己目的化してしまうとイイことなんて別にないし…

ではありますが、
やっぱりスゴイものはすごい。

うん。
そこは素直に喜ぶとして。

おめでとうございますっ!!!

私はというと、
実は…

メインパソコンとそのデータバックアップの外付けHDDを一度に破壊してしまうという奇跡の失態をやってしまいまして (>_<)

ありえないですよね~、
一度に壊れるかっつーの、普通。

悲しいかな、かなりのデータを失ってしまい、
最低限でも復旧を、と業者にお願いしているため、思わぬ臨時出費がかさみそうで。。。

もう泣き×○○○…倍ですよ、ほんと。

だめですね~、ちゃんとやっぱり複数個所に保存しておかないと。
めんどくさがらずにオンラインストレージとか、
ちゃんと利用しておくべきだったと、反省しきりです。

今はとりあえずサブのパソコンで、遅すぎる動きの中、ポチポチと行動中

喜べる話なんてKinKi絡みくらいしかないです

それでも、起きてしまったことは仕方がないですから…
うん。
前向きに頑張ります。

MV、良かったです☆
感想あげるのが、そんなこんなで遅くなってしまいましたが、
ちょっとこわい場面もありつつだけど、しっかり考えさせられる内容を含んでいて
プロモーションビデオじゃなくて、ミュージックビデオ、
これはこれの一作品にまとまっていた感じがしました。

くわえて味わってこそさらに深まる世界がある…
そういう位置のものとして、ビデオはあるといいですよね。
ほんと、そう思います。

メイキングも、なんだかイキイキしてて…
クリエイトな空間にいることが、本当に2人ともをイキイキさせるんだなって、
あらためて感じました。

海外だからとか、
国内だからとか、

そういうことではなく、

いい環境が整えられてほしいですね。

そのために少しでもできることがあればな、と思いつつ、願いつつの
…以上、ファンの言でした(笑)



フラゲ☆

2011-06-14 | Weblog
本日、予約していた「Time」、無事届きましてフラゲできました☆

ちょうど通院日だったので、帰宅して、なんやかんや(?!)とやっていたから(笑)
遅くなっちゃいましたが、やっと落ち着いて全曲聴きました♪

想像以上に、素敵な一枚ですね。
バランスもすごくいいし、あらためてKinKiのカバー力の広さと、でも根底ではしっかりつながったコンセプトが伝わる、
いまの一枚になっていると感じました。

”卯月”とか、本当はこのタイムリーまでには出したかったのだろうなぁ…なんて考えたりもしちゃったけれど、
こうして届けてくれたことに感謝☆です。

最高にカッコよく
最高にとけあう響きで

う~~ん、今回もわしづかみされちゃいます。


深くて、切なくて、やっぱりあたたかくて。

嘘のない…


虚は虚ゆえにときに事実を超えた真実をひらく

ちょっと格言めいてみました(笑)


あと、初回盤のほうが別分かれ発送になっちゃってるので、
そちらのお楽しみはあーとーで♪…となっております(^_^;)

今日は音で堪能。
ありがとうございましたっ

MVもメイキングも楽しみです^^

Time

2011-06-14 | Weblog
おはようございます☆

昨日はなかなか各番組連続で忙しかったけれど、どれも堪能させていただきました♪

あの曲を生でとか、演奏スタイルでとかどうするんだろう…という気持ちがあったのですが、
できあがってみると、なかなかいいステージで

さすが、かっこよかったです

φのタイトルチューンの進化系というか、それにちょっと日本的要素も組み合わせて、
現代アート化もとげてみた感じというか…

内容も濃くて、期待を裏切らないできあがりだったと思います☆

(…ってどんだけ上から目線だ、おいっ。。。(^_^;))

カミスン!思った以上にいい感じでしたね。
生なのに、カメラワークさんもすごく曲調の意図をくんでくれている感じがしました。

こういう“音”番組が、しっかりと放送される機会が増えていってほしいなと思います。

振付もパフォーミングアーツですね。
うん、こうなると。

すべてで世界観に引き込まれる感じがNiceでso cool!!!!

時計のイメージ、
時、人、いま、過去、未来、ココロ、愛…
融けていく…

根源的な存在への問いもにおわせる、

いいですよねぇ。
こういう曲、作品がリリースできるってさすがです。

他じゃできないこと。

ファンとしても誇りに思います☆

今日、Getできるかなぁ…
カップリングも気になるし…
MVも気になるし…

ま、近々、その全貌も堪能できますから、楽しみに、
今日も私らしく、一日を精いっぱい生きたいと思います^^

時の記念日。

2011-06-10 | Weblog
ども、こんにちは。
今日は、時の記念日。
なんだかここのところあまり言われなくなってしまったのが悲しい記念日ですが、
時というもの、
いまというもの、
感じ、問い、生きるを想う一日であってほしいと思います。

今年はなお、明日で東日本大震災から3カ月を前にしている、ということも
特異な事情としてありますが…。
すこしでもはやく、日常が戻りますように、
笑顔が増えますように、
月並みの言葉しか言えないけれど、些細なことでもいい、
幸せを願っています。

この世に生まれたことに感謝して、
日常に感謝して、
今年も一年、歩んでまいります☆


…以上、さり気に誕生日の言でした(笑)