cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

2月終わりの今日。*牛肉のレタス包み焼き 山葵風味*

2010-02-28 | Weblog
こんばんは☆
今日は2月最後の日。
もう今年も2カ月が終わるんですね…はやいなぁ。
2月はとくに28日なので、やっぱり短く感じますね。
2月というと冬っぽいけれど、3月というとずいぶん春めく感じ。
…実際には一日で急に変わるわけはないけれど(^_^;)
なんとなくその響きに大きな違いを感じてしまいます。

昨日のチリの大地震の影響の津波警報で、各地影響が出ているようですね。
避難されている方は、かたときも落ち着くことのできない、心配な時を過ごされていることと思います。
目立った被害の報告はないようですが、まだ気は抜けないとのこと。
このまま何事もなく警報が解除されて、安心して生活できる時がはやく戻ることを願うばかりです。
現地の被害は本当に悲惨なもののようですが、そちらの復興、援助も早く進むといいですね。

話変わって今朝のバンクーバー。
朝早かったけど、準決勝から見ちゃいました☆
そして決勝。
いけそうっ!!!と思ったけれど、
う~~ん、惜しかったっ(>_<)
あと一歩の2位、銀メダル。
目では確認できない100分の2秒差ですものね、、、競技の世界のすごさを、あの瞬間あらためてはっきりと目にした気がしました。
カメラVTRで見ると、あの脚一本、後ろ足のほんの少しっ!!
…ってもちろん言い始めたらきりがないことで、こうして振り返ることに意味がない、
それが競技の世界であって、だからこその美学、なんだと思いますが、
そんなことも忘れて、うわぁ~~~っ、惜しいっ!!
と思わず思ってしまいました。
でも実に立派な銀メダル。
スピードスケート史上初ですし。
なにより力を出し切った、表彰台の時のチームの笑顔がすごく素敵で
うんっ、本当によかった☆
心から拍手とありがとうをおくりたいと思います
まだオリンピック競技になって歴史の浅い種目ですし、これからの活躍にも期待しています

今日は私はだいぶ復調☆
午後から天気も回復してきていたので、少々お散歩もしてきました♪
とくに何という目的もなく、ですけど、
やっぱりこう自分の足で歩いてものを感じるのが好きです。
今日は少し寒かったけれど、これから春本番、
暖かくなってきたら、ゆっくり歩くにもいい季節ですね

これからを考えながら…
そちらももちろんしっかり、自分の足で。
ゆっくりでも歩んでいきたいです


今日のレシピです

・牛肉のレタス包み焼き 山葵風味 …①
・炒り蒟蒻と胡瓜、海苔のコチュジャンドレッシングサラダ …②
・トマトと玉ねぎのバター醤油焼き …③

①の作り方
1 レタスは外側近くの大きめな葉の部分をやぶらないようにはずし、レンジで蒸して軽くしんなりとさせる
2 牛肉はこま切れなどの部分でよいので、塩、ワインをふってもみこんでおく
3 レタスにおろしワサビをぬる
4 3の広げたレタスの上に2の肉をのせて、包む
5 オリーブオイルをひいたフライパンで、弱めの火でじっくりと焼く
6 焼きあがれば盛り付けて出来上がり

②の作り方
1 糸こんにゃくは洗ってゆで、食べやすく少し切る
2 水分をよく切って鍋に入れ、炒る
3 中華スープの素と酒、ごま油少々で、水分が完全になくなってちりちりというまで炒りつける 
4 胡瓜は斜め切りにする
5 コチュジャンと砂糖、ワインビネガー、塩をあわせる
6 荒熱のとれた3と4を合わせ、5のドレッシングをかける
7 焼のりを食べる直前にちぎってちらし、出来上がり

③の作り方
1 トマトは薄めのくし形に切る
2 玉ねぎも薄切りにする
3 生姜少々をみじん切りにし、醤油と合わせる
4 1,2を耐熱皿に並べ、軽く塩胡椒をする
5 3をまわしかけ、バターを小さくちぎってちらし、レンジにかける
6 トマトの水分が出て、ふつふつと煮立ってきたら取り出す
7 オーブンに入れて焼きつけ、出来上がり


こちらクリックいただけると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング



それでは

地震に思う。*鰤の香味ねぎソース*

2010-02-27 | Weblog
ども。
昨日の疲れの続きか、今日は朝から体調がすぐれず…(:_;)
一日おとなしくしていました。
ま、それでも午後からはだいぶラクになって
もう少し休めば十分復調するかな?という感じの本日夜でございます

というわけで一日、ほぼ横になって過ごしていたのですが、
たまに起きてパソコンを開いていたんで、先の臨時更新も…だったわけです(*^艸^*)
速報と名付けたものの、私が知ったのが遅かっただけで、かなり周知の情報だったかもしれませんが…(^_^;)
うれしいお知らせでした♪
PSさんのほうからかな?
4月10日に剛君の書籍が発売になるそうで。
まだ題名も仮だったので、詳しいことは明らかにされていないようですが、予約始まったら入れなきゃ~~
新しい活動も始動していくんでしょうかね☆
24CH△NNELの終了決定にさみしい思いがしていましたが、
新たな楽しみが増えました

さて。
今日は朝から沖縄のほうの地震があったり、チリの大地震のニュースが飛び込んできたり。
なにやら地球環境の不安定を感じてしまう一日でもありました。
ハイチの地震も記憶に新しいなかでの大地震。
まだ詳しい情報が届いてきていないようですが、かなり死者も出ているようなので心配です。
津波は日本に届くとすれば明日の昼過ぎ、午後になるのだとか。
日本に限らず、二次災害が起きないよう、十分に注意がなされてほしいです。
本当に近年、考えもしなかったような天災や異常気象の報告が多いっ!!
もちろん一概にすべてそれが人間による環境破壊の影響だ、と言い切れる科学的な証拠は示されていないわけで、
安易にそれらを結びつける疑似科学、呪術的、信仰的な誇張報道などには距離をおいて接することが必要だと思うのですが、
その可能性は常に頭に入れて有効な方策を、これからの生活を考えなければならないときに来ているように思います。
それがなされないことは、地球にとっても、人間にとっても、結果的に大きな不幸でしかないですから
そういうところも思いやりのひとつというか、自然に…
ことさら騒ぐことでなく、できていくのが理想じゃないかと思います。
とにかく今は起きてしまった災害の被害がこれ以上広がらないこと、少しでも多くのものが救われ、そして一日も早い復興への道が世界によって支えられること、
それを願うしかできません。

連日のバンクーバーオリンピック。
なんだかんだいってけっこう盛り上がっている、ひとつになっている感もあると思うのですが、
そのつながっている感覚、ともに感動する思いを、こういう面での協力にもうまくつなげていけるといいな、と思います。
直接一堂に会して、トップ技術を競い合う、
究極まで磨かれたその粋、精神力がぶつかる、
それゆえの通常には得られない連帯感、
見るものも虜にする連帯感、
オリンピックはさまざま問題点、議論の余地もあるけれど、
そういうところはやはり今もなおあると思うので…
一大会にとどまらないものになることを願いたいです。

オリンピックといえば、日本勢としてはスピードスケートのパシュートですか?
団体追い越しという、あまりなじみのないものですが、意外にこれが金獲得の可能性大かも?!
という雰囲気になっていますね☆
結果はまぁついてくるものとして、また注目してみたいなと思っています


今日のレシピです

・鰤の香味ねぎソース …①
・大根と水菜のキムチあえ …②
・グリーンポテトとベーコンのクリームサラダ …③

①の作り方
1 鰤は塩をして焼く
2 長ネギを粗く刻み、おろしにんにく、生姜、塩、中華スープの素、だし醤油、酒とあわせ、レンジにかける
3 2のねぎがとろりとしたら、取り出してごま油を加え、撹拌してソースとする
4 焼きあがったぶりを盛りつける
5 3のソースをかけ、胡椒をひく

②の作り方
1 大根はイチョウ切りにして、歯ごたえが残る程度に軽く蒸す
2 水菜は適宜カットする
3 キムチと漬け汁、ナンプラーで1,2をあえる
4 盛り付けて出来上がり

③の作り方
1 ブロッコリーを細かく刻む
2 ジャガイモは蒸して皮をむき、粗くつぶす
3 1のブロッコリーとパンチェッタの角切りを蒸し焼きにする
4 2,3を合わせ、燻製塩、塩、胡椒、ワインビネガー少々で下味を入れる
5 生クリームとマヨネーズを混ぜ合わせる
6 5の半量を4に加え混ぜる
7 6を盛りつけ、残りの5のソースをかける


こちらクリックで応援いただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング



それでは

剛君速報☆

2010-02-27 | Weblog
きゃぁ~♪
今年の4月10日は書籍ですかぁ(*>ω<*)
ベルリン、行ってましたもんねぇ。
ふふふっ、どんな仕上がりかなぁ。。。
うれしかったので臨時更新です♪
楽しみにしております☆

おつかれ…*豚肉のグリル 海苔と桜のソース*

2010-02-26 | Weblog
こんばんは☆
本日は少々疲労困憊気味
…というのも久々に“賑やかなところに”服を買いに出かけたりしててですね(笑)
平日とはいえ、慣れない人気店(^_^;)
楽しかったんですけど、ちょっと疲れが出てしまって、用事がすんだらそのまま帰宅。
それから横になって休んでました
ほんと、ひさしぶりに楽しかったんですけどね~。。。
早くちゃんとその楽しい気持ちに、体のほうもついてこられるようになれるといいんだけどな
なかなかすっきりとはいきませんが、根気よく付き合うしかないですし。
ま、マイペースで頑張ります。
たまにはね…こういう多少無理な楽しみもいい…かな?
基本的に服は大好きなので♪
なにかこう、単純に気分が上がります
顔に合わせてみることで、新しい自分を発見したり。
大げさに言うと世界の見えも変わる感じ。
あの感覚が好きです。
ぷち変身、ですかね(笑)
でも衣服って本当に不思議なものです。
それとしてあるだけでは単なる物質なのに、身につけたり、顔に当てたり、
とにかく身体にひきつけるだけで、もうそこには身体の感覚、自分が拡張されているというか。
“変身”という言葉を使いましたけど、やっぱりそこには衣服を物体としては見ていない感覚があるじゃないですか。
自分の体の延長的な意識があるからこそ、変身という言葉が自然に出てくる。
身につける人によって、服のほうも大きく見えを変化させるし、
身につける人も服によって、気分をはじめとして変わってくるところがある。
便宜的役割だけではなくて、不思議な意味があるような気がします。

あ、なにか無駄に難しいげなことを言ってしまいましたが、単純に
不思議だなぁ、
楽しいなぁ、
服を見て回るのってやっぱり好きだなぁ、
…ということです(^_^ゞ

というわけで非常にその面の気分はよろしいのですが、
身体的にお疲れモードなので、本日は早めに〆させていただくことに…
ごめんなさい。

最後に。
フィギュア、すごかったですね☆
鈴木選手の演技も私、すごく好きでした。
精一杯表現しきった涙、本当に美しかったし、こちらにも自然とあたたかいものがこみあげてきて。
安藤選手もメダルには届かなかったけど、クレオパトラ、すごく素敵でした。
トリノからは別人のよう。
あらためてすごい人だと感じます。
そして真央ちゃん、浅田選手ですね。
銀メダルだったけれど、とても立派な銀メダル。
本当におめでとうございます。
久々に明るい、みなが誇りを覚えられるようなニュースをもたらしてくれたと感じます☆


今日のレシピです

・豚肉のグリル 海苔と桜のソース …①
・蒸しレタスのナムル風 …②
・具だくさん春雨スープ …③

①の作り方
1 豚肉は塩胡椒をしておく
2 焼のりをちぎって熱湯につけ、ふやかす
3 2をレンジにかけ、撹拌してとろとろにする
4 3にバターを加え、ソースとする
5 1の豚肉をグリルする
6 器に4のソースをしき、豚肉を盛る。桜の塩漬けを散らして出来上がり

②の作り方
1 レタスは適宜ちぎってレンジにかける
2 水分を絞りあげ、塩、化学調味料、山椒、ラー油、おろしにんにくであえる
3 しばらく味をなじませ、器に盛りつけて出来上がり

③の作り方
1 ラーメンスープをあたためる
2 スライスした玉ねぎ、小松菜、小さめの角切りにしたニンジン、おろし生姜、戻した春雨を加えて軽く煮る
3 豆乳を少々加える
4 味を見て薄ければ中華スープや塩胡椒で整える


こちらクリックで応援いただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング



それでは

春一番。*かんぱちのカルパッチョ抹茶風味*

2010-02-25 | Weblog
こんばんは♪
今日も暖かな一日。
今年は大学入試二次試験も、随分暖かい中での実施になりましたね。
一日の人は今日で終わり、二日ある人は明日も、ですか。
例年は寒くて寒くて…な感じのことが多い気がしますが、
天候ばかりはほんと、これこそ天に任せるしかないわけで(^_^;)
ちょっと感覚が変なところもあるかもしれないですが、全力出し切ったと思えているといいな、
まだ残っている方は最後のひと頑張り、あきらめずに頑張ってほしいな、と思います。

今日は特に私としては用事もなく。
…って、ここのところ毎日そうなんですけど(^_^ゞ
ちょっと近所に散歩に出たくらいで、まったりと過ごしました。
出てみると風が強くて。
それもそのはず、春一番の観測となったそうです☆
“春一番”って命名がイイですよね♪
まさにこう、芽吹いてくる感じや、眠っていた生き物たちも動き出す感じがします。

春といえばいろいろなことが新しくなってくるシーズンですが…
番組改正、
「24CH△NNEL」、3月いっぱいで終わっちゃうんだそうですね。。。(/_;)
昨日の夜の放送で聞いてびっくり
昨年の10月からだから半年は続いたわけですが、まだまだ“ピロ~ン”してない叶えたいことばっかりだし、
ほんの15分という短い枠だったけれど、試みとしてはすごくおもしろくて、
剛君らしさもすごく出ていて、
あったかくて
笑えて
考えさせられて
…いい番組だったのになぁ。。。
実に残念です。
残りあと5回の放送はもちろんしっかり満喫させていただきますが、どうにか新しいかたちでの存続、ならないんでしょうかねぇ…。
しんどいからつづいて、24CH△NNELを経て、また新たなステップへ、、、
う~~ん、なんとかそれが実現してほしい、あってほしいと思うのですが
ぜひぜひ、お願いいたしますっ!!!
楽しみをとらないでぇ~~(涙)

ちなみにカツカツ(あ、「カートゥンKAT-TUN」のことです)も終わるとか。
必ず見ていたわけではないけれど、それなりに楽しく見ていたことも多かったので、こちらも残念
私が楽しいと思うとダメなのかなぁ
…どうやら時代の風にはないらしい私でした(爆)
ま、もちろん乗ろうとすら思っていない、むしろ喜んで反対を行っているので無理もないのですが
なんだかね…
もっと他に削れる番組、ありそうですけど?!
、、、と。
非常に個人的ながら、思ってしまうところです

何か番組改正ごとにレベルが落ちていきますよね…ここのところのテレビ界。
二匹目(どころか何匹目??といいたくなるくらい)のドジョウ狙いの繰り返し、
コンテンツの丸投げ、
テキトーに騒いでハイ終わり、
品性を疑う悪ふざけ、
嘘だらけの情報ショー…
数と経済面のこととか、動向がつかみづらいとか、とにかく困っているのはわかるのですが、それにしても、もう少しどうにかならないものか、
と思います。
本当はきっと異を唱える、その世界のなかで戦っている人たちも少なからずいらっしゃるのだと信じていますが、その声が届くところまでは、、、
なかなか至れないのが現実なんでしょうか。
それでもまだ、きっと可能性は残されている分野だと思うので、うん。
頑張っている番組があれば応援したいんですけど。
4月からはどうなっていくのか、
私が応援すると消える…ことのないようにっ!!
お願いいたします。。。

今日のレシピです

・かんぱちのカルパッチョ 抹茶風味 …①
・クリーム白菜 …②
・とろ~りなすのタコスミート風 …③

①の作り方
1 かんぱちは刺身用のものをひく
2 レタスを細切りにする
3 盛りつける
4 抹茶塩と粗塩をひいたものを飾り添える
5 オリーブオイルをまわしかけて出来上がり

②の作り方
1 白菜は適宜切り、軽く塩をしてオリーブオイルでソテーする
2 生クリームと豆乳を加え、軽く煮詰める
3 とろりとなれば器に盛り、黒胡椒少々を挽く

③の作り方
1 セロリ、玉ねぎ、ニンジン、パプリカ、にんにく、鷹の爪を細かく刻んで炒める
2 しんなりとしてきたら、チリパウダーとトマトペースト、タコスシーズニングを加え、水を注いで煮る
3 なすは適当な厚さの輪切りにし、表面をオリーブオイルでソテーしたら、取り出してやわらかく蒸す
4 2に隠し味のしょうゆ少々を加え、煮詰める
5 なすと4を盛りつけ、チーズ(ここではパルミジャーノレッジャーノを使用、チェダーなどもよい)をおろしてふる


こちらクリックで応援いただけると嬉しいです☆

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


それでは

John Cage *牛すじ肉の赤ワイン煮*

2010-02-24 | Weblog
ども。
今日は暖かい一日でした♪
このくらい過ごしやすい日が続いてくれるといいなぁ。。。
それでも家でじっとしていると寒いくらいなんですけど(^_^ゞ
しばらくはお天気がイマイチなところも多いながら、あたたかさは続きそうならしく
まだ2月ということを考えれば、これでは暖かすぎるのでしょうけれど、ちょっとうれしく
思っている次第であります(笑)

えっと、まずは簡単な宣伝?ご報告を。
とりあえず、論文でバタバタしていてこのブログをお休みしていた間、
撮りだめていた食卓写真をフォトチャンネルβにて公開中です☆
ch15839とch15340がそれですので、よろしければ…
手抜きもかなり混ざっていますが、ま、それはそれで(^_^;)
楽しんでみていただければ幸いです♪

で、ここからが本日の話。
バンクーバーオリンピックもいよいよ佳境に入ってきて、今日からついに女子フィギュアスケート、ということで、
一気に盛り上がっているというか、
かなり世間的に注目が集まっているようで。
かなりの高得点争いですごいことになっていますが、
ほんと、それぞれの技術と身体表現、精神力の強さに、何も分からなくても惹きつけられてしまうところがありますね。
このあとどうなるのか、そちらも興味津々ですが、各選手がオリンピックの舞台を楽しんで、悔いのない演技で競い合ってほしいです☆
なかなかあれだけの大舞台で、一発限りの舞台で、“楽しむ”のは、それだけで並大抵にできることではありませんが…
そんな気持ちで見ています。
で、ま、それと表現という点では関係していなくもないのですが、ちょっと違う話題。

先日、月曜日の光一君のどんなもんヤで、数字王への道のコーナー、
問題が「4分33秒」、
で、その答えとして、ジョン・ケージの音のない曲であるということが紹介されていました。
ま、この『4分33秒』はものすごく有名な作品で、多少なりとも現代芸術、現代音楽をかじっていれば、まず知っているであろう作品なのですが、
とはいえ、現代芸術自体、そう広く一般に認知されている、なじみがあるものでもないですから、
この数だけ言われると、「なに??」と思った方も多かったのではないかと思いますし、
光一君もギブアップしてたんですね。
で、そこまではまぁふつーなんですけど、そこで光一君が
「へぇ~、おもしろいこと考えるなぁ。指揮の人とかどうしとんかな?ただ休符で、んふふ~~って振っとんやろ?」
というようなことを言ってたんですね。

これを聞いた瞬間、私は思わずはっと目を見開かれる思いがしたんですっ!!!

それこそ「なんで?」と思われる方も多いと思いますので、説明しますと、
この『4分33秒』は初演かつもっとも有名な演奏が、デイビッド・チュードアというピアニストによってなされたために、それがすっかりアイコンのようになってしまって、
その演奏のほとんどがピアノ一台でなされる、
まるでピアノ曲であるかのように思われているんです。
当然、それはピアノ一台の独奏ですから、指揮者もいない。
だけど、ケージの楽譜上の指示には、どこにも楽器についての指示など書かれていないのであって、
ピアノ一台、というのはあくまでチュードア独自の解釈にすぎないんです。
だから、この曲はある楽器の“ための”曲ではなく、なんらかの楽器“による”曲でなければならない。
ピアノ曲としてしかイメージされないのは、もはや作品として大きく誤解されている、根本的誤解なんです。
私自身、指示がないことは知っていたはずなのに、そのことをすっかり忘れてしまっていた、
4分33秒と聞いて、すぐにあのピアノの前に横向きにたたずむ、沈黙の姿を想像してしまっていたんです。
そこで「指揮者」と言われて、
(あっ!!)…と。
うん。
それに、光一君本人はもちろん気づいていない何気ない発言ですけど、
とっさに“指揮者”の休符における動き、それがひたすら続けられるその異質さを指摘しているところがすごい。
驚きました。
指揮者やオーケストラを用いれば、その表現は全く違った印象のものになるはず…
あらためてこのケージの作品の深さも感じさせられたというか。
まだまだ読み解かれるべきもの、表現の余地のある作品であり続けていることを強く感じました。
ひたすら休符を、身体で表現し続ける指揮者…
想像しただけでも、そこには新しい表現が生まれている気がします。

そもそもこの曲の意図は、
作曲と演奏と聴衆と、それぞれの位相を隔たったものでもあり、連結されたものでもあり、そんな特異な関係としてあらためて意識させること、
また時間を枠として見つめること、その中に入れられていく音、ありふれた音への意識、その音が起こる偶然性…
その他もろもろ、といったところにあると考えられると思うので、
うん…
この指摘はほんと、私自身、なにげな知識に縛られて見えなくなっていた、作品本来が狙っていたはずのものを再認識させる、あらためて考えさせるようなものだったんです。

もちろんケージもやっぱり偉大、とあらためて思ったのですが、
なんでしょうね~、
しかし光一君、すごいこと言うわ。。。
表現に携わっていると自然と出てくるのか、直観の才能か。
よく思わされることなのですが、ほんと、あらゆる面にセンスある人です。

あぁ~、Cageももう一度勉強してみるか


今日のレシピです

・牛すじ肉の赤ワイン煮 …①
・蒸し野菜の粒マスタードマリネサラダ …②
・クッキングトマトのバターカレーグリル …③


①の作り方
1 牛すじ肉は今回は炊飯器で。まず鍋にすじ肉を入れて一度ゆでこぼし、余分な脂を除く
2 きれいに掃除したすじ肉を炊飯器に入れ、ひたひたの水を注いで炊飯する
3 炊きあがれば柔らかくなっているので、食べやすいサイズに切る
4 フライパンで小麦粉を褐色になるまで乾煎りする
5 鍋ににんにく、しょうが、スライスした長ネギを入れて軽く炒め、赤ワインを注ぐ
6 すじ肉も加える
7 酸とアルコールを飛ばしたら、炊飯器のゆで汁を濾したものを少し加える
8 4の小麦粉を水に溶いて加える
9 ビーフブイヨンと塩、胡椒、ローリエ、砂糖少々、しょうゆごく少々を加えて煮る
10 全体がとろりと炊きあがって味が入れば出来上がり

②の作り方
1 もやし、雪菜、キャベツ、にんじん、大根などを適宜カットし、レンジで蒸す
2 水菜を器に敷く
3 1の水分を絞って、ナンプラー、粒マスタード、ワインビネガー、塩少々であえる
4 2に盛りつけて出来上がり

③の作り方
1 加熱用のトマトを(なければ普通の完熟トマトで)スライスする
2 耐熱皿に並べ、カレーパウダー、塩少々、胡椒、バジル、タイム、バターを小さくちぎったものをのせる
3 オーブンに入れ、焼き上げる


こちらクリックで応援いただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


それでは。

春まであと少し。*ホッケのバター風味 ケイパーのソース*

2010-02-23 | Weblog
こんばんは☆
今日は日中は暖かかったぁ~♪
日々このくらいまで暖かいと、お散歩にもいいんですけどね…(^^ゞ
そうは言ってもまだ2月だから寒い日もあるのかなぁ
でも確実に暖かく、日も長くなってきて、春の足音が感じられるようになってきましたね
春ってやっぱり生命の始まりの季節というか、美しい息吹が感じられるし、
新しい出会いや別れも多い季節なこともあって、何か特別な感じがします。
冬の厳しさから少しずつほどけてゆくネコヤナギの先とか…私は大好き
自分も新しく歩みださなきゃ。。。
私にも、
みなさんにも、素敵な春が訪れますように☆

そんな今日はちょっと学校へ。
あ、とくに用事があってというわけではなかったのですが、卒業してしまうと図書館も使えなくなってしまうし…
どうせなら自由に出入りして、存分に使わせていただける間に、大いに利用しようかと
せこいといえばせこいんですが(笑)
なかなか普通の図書館ではお目にかかれないような資料も、やっぱり多いですから。
課題から解放されて、自由に、まさに自分が読みたいものだけを借りられるとなると、なおいっそう輝かしく見えたりなんかして
目移りしまくりながら、何冊か借りてきました♪

校内は何気にバタバタ気味…
…って、それもそのはず、もう間もなく前期の二次試験ですものね
緊張の受験生がやってきて、
やがて喜びと涙とが生まれて、
顔を輝かせて新しい風を学校の中へと吹き込む…
学校側も気概のある新入生を期待していると思いますから、受験生の方にはぜひ頑張った成果を思う存分発揮してほしいと思います
自信をもって悔いのないように…
自分の時のことなんて、もはや遠く忘れ去ってしまったけど(^_^;)
ささやかながら、出ていく者としても応援しております

校内では梅も満開。



桜のような華やかさはないけれど、
どこか陰もありながら、それでいてかわいらしく早春を彩る小さな梅の花もいいですよね♪

思わぬお花見もできた一日でした。


今日のレシピです

・ホッケのバター風味焼き ケイパーのソース …①
・かぼちゃのかりふわフリット …②
・おろしオリーブドレッシングのサラダ …③

①の作り方
1 ほっけは軽い一夜干しのものを焼く
2 ケイパーをバターで炒め、漬け汁を注いでソースにして火を止めておく
3 1が焼きあがったら、小さく切ったバターをのせ風味をつける
4 器に盛り、2のソースをまわりに流して、軽く黒胡椒をひく

②の作り方
1 かぼちゃは軽く蒸して火を通しておく
2 一口サイズの角切りにし、燻製塩をまぶす
3 小麦粉をしっかりとまぶす
4 油で揚げる
5 軽く焦げるくらいになって、表面が香ばしく色づいたら、よく油をきってピックを刺して盛りつける

③の作り方
1 大根は3分の2量をおろし、残りは刻む
2 大根おろしの余分な水分は軽く絞ってのぞき、刻んだものと合わせて、そこに塩、胡椒、オリーブオイル、ワインビネガーをそそぐ
3 よく撹拌してドレッシングとする
4 水菜は適宜食べやすく切る。キュウリも斜め半月切りにする
5 4を器に盛り、しょうゆ少々を落とす
6 食べる直前に3のドレッシングをかけて出来上がり。よく混ぜて食べる


こちらクリックで応援いただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング



 


にゃんにゃんにゃん♪*はんぺんのクリーム焼き&豚肉のバルサミコソース*

2010-02-22 | Weblog





どもっ。
またまた更新をちょっとお休みしてしまってすみません。

それなりに元気にはやっているのですが、時々体の調子のサイクルでしょうか、
ひどく頭痛がしてしまう時があって…
それなりに休んでいればおさまるので、特別急ぐ用事もない今はかまわないといえばかまわないんですけど^^;
やっぱり健康に越したことはないですからね、、、。
これから新しいことを始めるにしても、体力一番、カラダが資本☆
はやく心配なく動けるようになれるといいなぁと思いつつ、
あせっても仕方がないとも思いつつ、
日々過ごしております

さて。
今日は平成22年2月22日。
うわ~~2がいっぱい(笑)な、にゃんにゃんにゃん
猫の日ですね♪
う~~ん、それよりもなによりも、
(今年って平成では、もう22年だったんだ…)
そんなことにあらためて空恐ろしさ?!を、年が明けて、もはや2カ月もが過ぎようとしている今になって感じてしまう私
でもなんとなく、2010年、
は意識できていても、
平成22年、
は意識できていなかったというか…(^_^;)
あ、ま、個人的にボケているだけですかね(笑)
小渕さんの平成発表もぼんやりと記憶にある私には、あれから22年といわれるとちょっと驚いてしまったところでした
2222年には生きてないだろうから…
これを超えて2が続く日にはもうあわないでしょうね。
そう思うと、やっぱりちょっと特別感も漂う本日です☆
残念ながら今日は猫、見なかったなぁ…
猫好きとしては見ておきたい、会っておきたいところでしたが
家にいて、ごろごろしていたのでね、
仕方ないです(苦笑)

そんな本日にお伝えする特筆事項は特にないので…
その代わりといってはなんですが。
先日、奈良まほろば館、行ってきましたぁ
以下、ご報告♪



とりあえずやっぱり撮影(笑)
お出迎えのせんとくんです☆

なんだかんだいって人気者♪
館内も思った以上に盛況で、見て回るのに狭く感じられるくらいでした。
パンフレットもいろいろ♪
出かけ…るようになるかどうかはともかく、
一度は行きたいなぁ…の思いでもらって帰りました

グッズやお土産品、奈良特産品などなどいろいろ置いてありましたが、全体的にお買い得!!
お土産品にしてはあまり価格的にのせてないというか…
イメージよりもかなり安いっ。
サービス精神ですかね~、さすが(笑)と思ってしまいました。
孫がせんとくんが大好きで喜ぶから、と、グッズ大量買いのおばさまなんかもいらっしゃったり
ほんと、今年は奈良yearです☆
飾られていた奈良の写真も素敵でした。
同じように神社仏閣、重要文化財の多い古都として、
よりメジャーな京都もありますが、
私は奈良って全然それとは空気感が違うな、と思います。
なんというか、より自然神秘的、
きらびやかで、人間によって彩られた、文化の華の京にたいして、
自然にわき出ている感じ、人間の力外のもの、宇宙的なもの、そういう空間性がある奈良、というか…
うまく言い表せないけれど、空間のつくりかたがすごく独特で魅力があるんじゃないかな、と。
剛君も奈良は宇宙を感じる土地、ということを言っていますよね。
うん、まさに、そういう感じだと思います。
今年はたくさんの人が訪れて、そういったところをはじめ、独特の奈良の良さを感じてくれる年になるといいですね☆

で、こちらは光一君関係の話。
ZAKZAKにインタビュー、掲載されていましたね
今回も光一君らしい舞台への臨み方、姿勢があらわれていて、ひとつひとついい言葉です
来週はオリスタのbook in bookも予定されていましたね。
なかなか雑誌のほうが追えていないのですが、楽しみに、これはチェックしに行こうと思っています

では、2日分になりますがレシピで。


・はんぺんのクリーム焼き …①
・もやしのエスニック炒め …②
・きゅうりとオリーブ、パリパリ牛蒡のサラダマリネ …③

・豚肉のソテー バルサミコソース …④
・野菜の蒸しサラダ チーズ&塩昆布 …⑤


①の作り方
1 はんぺんは適当な大きさに切る
2 シメジと小松菜を食べやすく切り、さっと炒める
3 生クリーム、豆乳を合わせ、水溶きのコーンスターチを加えながら温めて軽いとろみをつける
4 3にマヨネーズ、塩、胡椒を加えてよく撹拌する
5 1,2を耐熱皿に並べ、4のソースをかける
6 オーブンに入れて焼く
7 焦げ目がついてはんぺんがふんわりと焼きあがれば出来上がり

②の作り方
1 もやしは適宜ひげ根をとる
2 ニンジン、キャベツ、玉ねぎなどある野菜を適宜カットする
3 にんにくのスライスと刻んだ生姜、バジル少々を炒めて香りを出し、野菜類を入れて炒める
4 オイスターソース、味の素を加え、ナンプラーを加えたら火を止める
5 器に盛る

③の作り方
1 きゅうりは乱切りにし、塩をする
2 オリーブと1を合わせ、胡椒、ワインビネガー、オリーブオイル少々であえる
3 器に盛って、牛蒡チップスをのせる

④の作り方
1 豚肉は塩胡椒をしておく
2 バルサミコ酢を煮詰めてソース状にする
3 豚肉をじっくりとソテーする
4 余分な脂はふき取り、3を焼いたフライパンに発酵バターを入れて温める。豚肉から出た肉汁をこそげるようにして集めたら肉にかける
5 ソースを添え、パセリ少々で飾る

⑤の作り方
1 キャベツ、雪菜、ニンジン、パプリカ、だいこんなど好みの野菜数種を用意して、食べやすく切る
2 1の野菜をレンジで蒸す
3 ペコリーノロマーノを角切りにする
4 3と塩昆布を散らし、できあがり。食べるときに好みで適宜オリーブオイルやビネガーをかけてもよい


こちらクリックで応援いただけると嬉しいです☆
それでは

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング



ぴあ&うむむ… *鰤と温野菜の香りパン粉焼き*

2010-02-19 | Weblog
ども。
本日は、ちょっとイマイチ気分がすぐれず…
う~~ん、そんなに体調が極めて悪い、というわけではないのですが、なにげにふさぎこみがち
自分ではもう疲れからも脱却しつつあるつもりなのですが、そうはいっても本調子でない、ちょっと不安定な日が続いているのかもしれません。
早くなにかうまく時間が使えるようになるといいのですが…
、、、ってこうして焦るのもまたよくないんですかね(^_^ゞ
ま、こんな日もある、ととらえて、
あせりすぎず、甘やかしすぎず(苦笑)
自分らしく日々を送れるようにしたいと思っています。

で。
今日は近所のスーパーに買い物に出たくらいで…
あ、スーパーにたまたまぴあを発見して♪
そちらは堪能できました
かなりいいインタビューでしたね☆
すごく真摯で…なんというかあらためて尊敬
そのプロ意識の高さとまっすぐさにうたれてしまいました
もちろんお写真も美しく(*^_^*)
連載も楽しかったし♪
要するに“見せない”を貫いているこの連載のスタンス、好きです
個人的に非常に(笑)
隔週の楽しみをくださって感謝感謝
図書カードの使い道もくださって…
、、、ってそれはありがたくない?!
いやいや、ありがたいですよ、やっぱり
こんな日でも楽しみをもたらしてもらえるわけだし☆
ありがとうございます

今日はそんな感じなので、簡単にこのくらいで終えようかと思ったのですが、ひとつだけ気になった記事から。
トヨタのリコール問題が長引いていますが、トヨタの幹部さんの話の中に、
「いろいろな客がいるという認識が不足していた。お客様第一と言いながらお客様のほうをむけていなかった。」
というコメントがあったということなのですが、後半はまぁ反省点として挙げるべきところとして…
問題は前半部。
「いろいろな客がいる」ことがわかっていなかった、
ってそれはあまりにもモノを製造するという仕事に携わる人間にあるまじきコメントではないか、と私は思います。
そんなことは当たり前の当たり前だし、
そのうえで、ここでそういうコメントが出るということは、やっぱり
(そんなに大騒ぎすることでもないのに、客側のほうがどうかしている、我々に問題はない、むしろ被害者かもしれない、ある意味クレーム被害だ)
そういう思い、含意がどこかにあるというふうにしか取りようがない、
仮に万に一つ、実際にはそういった思いが本当に心の一点にもなかったとしても、そう取られて仕方のないコメントではないか、
そんなコメントを平然としてしまうなんてどうかしている、
と思わざるをえません。
そしてやはり、
客のせい、運が悪かった、あくまで自分たちは絶対だ、悪くない、
その視点から離れられていないのなら、ますます問題の根は深い、
“ものづくりトヨタ”として、早急に考え直してほしい、でなければいかにトップブランドといえど未来はない、
そう思います。
本当に基本的なところを見失っていないか、
ちょっと気がかりに思います。
どう対応するかをみていること、忘れないでほしいですね。
逃げるばかりでなく、今はむしろここぞの勝負のときなのではないか、と思います。

では、レシピです。


・鰤と温野菜の香りパン粉焼き …①
・もやしのトマキムカレーサラダ 白菜ボート …②
・海苔と胡麻の黒スープ …③


①の作り方
1 鰤は適当に食べやすい一口大に切る。塩胡椒をする
2 カリフラワー、アスパラガス、インゲン、ニンジン、パプリカ、ヤングコーンなど野菜類をさっとゆでておく
3 パン粉とフライドオニオン、ガーリックを袋に入れて、細かくしながら全体を合わせ、香りパン粉を作っておく
4 耐熱皿に1,2を並べアンチョビオイルを回しかける
5 3のパン粉をふって、バターをちぎり乗せ、オーブンで焼く
6 こんがりと焼きあがって、魚に火が入れば出来上がり

②の作り方
1 もやし、キャベツ、雪菜を適宜切って用意する
2 1を蒸し炒めにし、ケチャップ、カレーパウダー、しょうゆで軽く焦がしながら炒める
3 白菜は芯に近い部分をボート上になるように盛る
4 3を器に2を盛りつける
5 キムチをのせて出来上がり

③の作り方
1 ビーフブイヨンを温め、刻んだ生姜、焼き海苔をもんで細かくしたものを加えて煮る
2 塩胡椒で味を調え、火を止める
3 黒練りゴマを加えてよく混ぜて溶かし、器に盛る


こちらクリックで応援いただけると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントもお気軽にどうぞ。
それでは