cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

Happy Birthday☆

2011-04-10 | Weblog
今日は4月10日ですね♪

剛君、32歳の誕生日、おめでとうございますっ!!

毎日が重い現実のなかにある日々だけれど、
そんななかでも本当にたくさんの愛をありがとう。
shama_nipponのTweetにも助けられています。

このおなじ時を生きていること、
出逢えたこと、
本当にうれしく思っています。
今年も微力ながら私も愛を返していきたいな

この一年、剛君にとって素敵な年となりますように

想いがかたちになる
愛でつながることのできる
そんな日々が重ねられていきますように

祈ります。

Happy Birthday


こちらはちなみにいま選挙に行き、帰ってきました(^^ゞ
日本も少しずつ、変わっていくといいのですが。。。

縁を結いて。

2011-04-06 | Weblog
本日、届いて受け取りました♪

いいとものテレフォンも、ほっこりさせていただいて
ひさびさになんだか心の休まるお昼時を過ごさせてもらいました。

そして、もちろん、曲のほうは満喫中♪
『時空』のインストもイイです~~(*>▽<*)ノノ

『縁を結いて』は展開部、あんなふうになってたんですねぇ。
あの部分、大好きです☆
全体を通して聴くと、さらによく伝わる曲だと思います。
たくさんの縁がつながり、あたたかく、このせかいにひろがってゆくことを祈ります。

『赤いSinger』は…ふふふっ
はじまりからどきどきです。

心がしめつけられるようで、そしてほぐされるようで。
こころで、からだで、感じられる、
それぞれの楽曲が、そんなアートであり、贈り物だと思いました。

たくさんの方に届くといいな

本日は。

2011-03-25 | Weblog
今日は金曜日。
夜にはMステがありますね♪
剛君の歌声を今から楽しみにしています(*^_^*)
多くの方にも届くことを祈って…

今週の光一君のどヤも、辛さもひしひしと感じながらでしたが、あたたかい放送だったと思います

日々、私が感じていることとしては、今回の震災を通して見えてきたこと。
あまりにも人々が、あらゆるレイヤーにおいてバラバラで、これだけのことを通してもまだ翻訳不可能な状態にあること、そしてそれが変わらなければならないという意識すら案外薄いこと…
この状況をなんとか変えていきたい、自分もそのためになにかできることを考えたい、そう思っています。

あまりにも多くの価値観を手に入れすぎているような、
それでいて、なにかごとにはざざざーーっと流れていってしまう危うさ、
真にひとつになることのできない日本、
その大切さや温かみを見失っていないか、
震災以前から、KinKiの2人としても訴えてきたことですよね。
あらためてそこをかみしめ、先をつくっていかなければ、
今ここに生かされている意義を果たせない、
失われた多くの命、当たり前の幸せ、生活、その犠牲を無にしてしまうことになる…
表面的物理的復興ももちろんですが、それだけではない歩みにこの国は踏み出せるのかどうか、
そこが問われている時なのではないかと思っています。

具体的には、
ジャンルの違う専門家同士の意志疎通の問題、リスクに対する感覚の共有が十分であったのかということ、
専門家とメディア、一般人の認識のあいだのあまりにも大きな溝の問題、
これらは早急に見なおされるべきだと思います。
せっかくの知もこれでは生かされない。
プロフェッショナルではないジェネラリスト、
質の高いジェネラリストによる橋渡しと翻訳が、各分野の専門的研究だけでなく発展していく必要があるのではないでしょうか。
一般感覚も備えた多角的視野を提供、展開するもの、
一般よりは専門よりだけれど、最先端の研究者ではなくて、だからこそ専門家では浮かんでこないような疑問点、視点もさしはさめる存在…
つかみにくいようだけれど、今後必ず必要なのではないか、
できるならその役を果たせるようになりたい、一助に自分もなりたい、
そう思います。

…と。
ここまでは展望の話(笑)

で、緊急にちょっと言っておきたい話をひとつ。
今、東京では水に関する安心が揺らいでいますね。
そこで、乳児に与える水にはとくに注意ということで、ミネラルウォーターを使用される方が増えているかと思うのですが、
粉ミルクを溶く際には、必ず軟水であること、ミネラル分が多くないものであることを確認してください!!
粉ミルクは水道水でとくことを前提に作られ、ミネラル分が含有されているもの。
そこに中硬水以上のような、ミネラル分の高いミネラルウォーターが加えられると、
過剰なミネラルになって、赤ちゃんの血液中では処理しきれず、過大な負担が腎臓にかかってしまいます。
ヨウ素の影響も長期にわたる場合など危険であることはいわれる通りもちろんなのですが、
こちらの健康被害も十分に考えられることです。
そして、安全と思える水が得られないからといって、水分不足、脱水に陥らないよう、十分に水を与えてあげる事にも注意されてください。
この2つのことは、放射性物質に関心がいくあまり、一般に注意が促されていないように感じます。
でも、現在の程度からいえば、誤った知識からこちらの健康被害に陥る危険のほうが高いといっても過言ではないくらいのはず。
ミネラル分の少ない、軟水のミネラルウォーターが十分確保できず、それでもこのヨウ素をはじめとする放射性物質のことが不安という場合には、
発表される数値は今後増減していくと思われるので、減っているときに水道水を清潔なボトルにくんでおいて、冷蔵庫で保存、
(…むろんそれも何日も保存というわけにはいかないものですが。)
という手もあると思います。
総合的な安全策を、一面的な情報に踊らされることなく、赤ちゃんを抱えるお母さま方にはとっていただきたいと思います。
ご存知のことも多いとは思いますが、
杞憂であることを願いますが、
参考まで。
わずかな私の知識で役立つところがあれば、ぜひ活用されてください。


いまを生きて。

2011-03-16 | Weblog
この数日、本当に自分自身発すべき言葉が見当たりません。

ただ、
このいまを生き
問われていることを受け止めて
祈りをつないで…

自分にできることに力を注ぎたい
そう思います。


先のことを思うと、
私の目は なにを見、
手は なにを生み、
頭は 心は なにを感じ 考えるためにあるのか、
このいのちは なぜここに燃えるのか、

果てなく 自問自答です。

大きな問題はそれとして見据えつつ、できることからはじめなければ。

少しでもはやく
たくさんの方の当たり前の幸せが
日常が戻ることを願ってやみません。


光一君のSHOCKが千秋楽を迎えられぬまま、公演中止となったことも残念ですが、
カンパニーとして正しい判断だったと思いますし、
各対応にはあらためて“さすが”と感じさせられました。
ファンとして誇りに思いますし、多くの方にも伝わったと信じています。

そして、今日公開された剛君の『縁を結いて』のリリック。
HPいっぱいから、愛とぬくもりが発せられていて、
こんな月並みな表現しかできませんが、本当に胸が熱くなりました。

人類は、いまを生き、つながれば、必ず立ち上がることができる。

多くの人に届き、
その契機となることを祈ります。

東北地方太平洋沖地震

2011-03-11 | Weblog
徐々に明らかになってくる被害のすさまじさ、続く余震に言葉もありません。
一人でも多くの方の無事と、これ以上に被害が拡大しないことを願うばかりです。

自分のことばかりを考えていたのではいけない

そのことを、今あらためて自然に強く思い知らされたようにも感じます。


BPM DVD☆

2011-03-09 | Weblog
おはようございます(^^ゞ

久しぶりに朝から更新しちゃったりなんかして…(苦笑)
ま、たまには調子がよくなってきた…かな?な今日この頃です。
いつもご心配をおかけしてすみません<(_ _)>

昨日、BPM DVD、予約してたので届きました♪

いいですねぇ~
このライブには参戦できなかったので、なおさらひとつひとつに感動☆してしまいました。
あらためて演出を含めての全体の仕上がり、完成度の高さに驚き
うむむ、なさすがです。

ま、多少のファンの欲目を含むことは自認しますが…
いや、やっぱりこれはなかなかじゃないかと

せっかくなのでより多くの人に伝わっていけばいいなぁなんて、いつもながら思ってしまいました。

しばらく私の元気も支えられるかも?!
じっくり堪能しよぉ~っと

正式発売日は本日、ですね☆
祝・on Sale&残りのShockも無事に走り抜けられますように

おおっ☆

2011-03-01 | Weblog
ども、お久しぶりでの更新です。
今朝はちょっとしたニュースがありましてっ!!

な、なんと…
某食品商品開発のコンテストに応募していたのですが、
私が出したものが優秀賞に選出されちゃいました♪

おお~~

…って、ま、それほど大きなコンテストではないのですが、(^_^;)
いちおう副賞も頂いちゃいまして

今朝それが届いて受賞も判明。
旅行券を思わぬ臨時収入でいただきました☆

今度の機会の遠征費に使お~~っと

応募していたことも忘れていたくらいだったので、
届いた時には
「は?何コレ??」
と思ってしまったのですが…

ちょっとうれしい出来事でした♪

縁を結いて♪

2011-02-25 | Weblog
剛君のNew Singleがついに発売されるそうですね~っ♪
今日はたまたま通院の帰りにBARFOUT!でShammanipponを感じてきたところだったんですけど、
帰宅して知ったこの情報!!
いや~~うれしいっす(*^ω^*)
これも縁の一部かな?なんて(笑)
なんとなく引っ張られたこの感じ…不思議にすっと入ってくる感じ。。。
うれしく思います

ひさびさのシングルになりますもんね~。
その点だけでも期待大&待ち遠しいっ
4月6日発売だそうで、初回盤のDVD付き2種はまだAmazonの予約は開始されていないのかな?
され次第、予約しなくちゃっ
通常盤には初回盤未収録のカップリングも2曲入るそうで☆
こちらも楽しみ。
はやくたっぷりひたって、感じたいなぁ。。。

KinKiの「Time」がいつ発売になるかも気になるところですが、うれしく忙しい春になりそうです

Dinner日記 2月22日版

2011-02-22 | Weblog
Dinner日記 2月22日版


なんか1カ月ごとくらいのまとめになってしまっていますが…(^_^;)
写真公開ということで。
日々の食卓です♪

レシピ依頼、ご質問もお気軽にメッセージからどうぞ。

あ、あとニュース畑の更新、ブログでも分かるようにリンクさせます。
こちらにも記事として反映してくると思いますので、今後よろしくお願いいたします

ひさびさです。

2011-02-21 | Weblog
また、「ひさびさ」でもう、「ひさびさ」連発になってしまっていますが(苦笑)
ひさびさに、更新しております。

ラジオで「Time」流れてますね~。
聴けば聴くほど惹きこまれる、渦のよう…
うん、なにかその世界観というか、感覚、分かる気がします。
単純なんだけど、単純でなく、
複雑なんだけど、複雑でない…ようでやっぱり重層的(笑)
なににしても、こうして繰り返しが意味をなす、そこへ意欲が働く表現物というものは価値のあるものだと思います。
反復性に耐えうることって、真の芸術、エンターテインメントたるかどうかの主要要素だと思うので。
そうっ。
そう思えば思うほど、ディスクの良い音質で、しっかり全体をはやく体感したいなぁ
その日が来ることを心待ちに毎日をおくっています。

光一君の舞台のほうも、さらなる輝きを増して展開されているようですね~。
3月1日にはいよいよ帝劇の100周年誕生日、その後には800公演も間近ですし…。
あらためてすごいことだなと感じます。
もうあとは本当に最後まで怪我のないことを、
カンパニーのみなさんのご健勝をお祈りします☆

私のほうはというと、ここのところ、こちらでの更新はまばら化していますが、
gooサービス内ではニュース畑の投稿含め、文字表現と向き合うことは続けています。
jasminum_2007のHNでまわっていますので、よかったらそちらも遊びに来ていただいたり、議論をかけていただいたりしていただければうれしいです♪

そして、ライターとしても少しずつ歩み始めました

まだまだですが、自分にできること、
模索し、のばし、活かして、自分らしく世の中に投げていきたい、
そう思っています。

どこかでこのブログを読んでいてくれた方が、別のかたちで私の文章に出会うことも出てくるかも…
そんな日が来ることもちょっと願いつつ(*^_^*)ゞ

なにかが届き、少しでもなにかが変わっていくように、
一歩一歩、日々生きていきたいと思います。