Jerry Emma Laura Piano

Mina, Dalida, Barbara, Laura, Lara....美人大好き! あっ、Mihoが一番好き

Raung Volcanoが噴火した

2015年07月11日 | 毎日の話

知人から、インドネシアの東ジャワのDenpasarに近い火山が噴火したとメールがあった。今から20年ほど前に同じ東ジャワのスメル火山に調査に行っていたことがあるが、それよりまだ東側で、噴火した噴煙は、バリ方向に流れている。このため、Denpasarの空港も、Lombokの空港もみな閉鎖している。

観光客はほとんど足止めされていて、Twitterでも空港に足止めされた人からツイートが多い。スメル火山は富士山と同じ形で高さもほとんど一緒。その頂上から10分間隔で爆発を繰り返していたが、このRaung火山も標高は3000mを越す。日本以上に火山大国のインドネシア。観光地を直撃した噴火は、早く収まってくれればいい。

最初の写真はスメル火山、二番目はRaung火山(ツィートから)の写真をアップしよう。

 


富士山、久しぶりに姿を見せる

2015年07月11日 | 毎日の話

梅雨空が続き、台風も控えている状態で、ずっと富士山は姿を見せなかった。今日は、湿度も高く、太陽がこれまた久しぶりに顔を出したので、澄んではいないが、青空に富士山頂が見える。

東富士演習場では、夏の総合火力演習の準備訓練で、朝早くから155mm榴弾砲の音が響き渡っている。我が家は安普請のため、この榴弾砲の砲撃音でサッシが揺れる。最新鋭の99式榴弾砲は、射程が30kmもあるから、まともに撃ったら大変だ。装薬量も半分ぐらいで砲寿にはさほど影響ないようにしているだろう。

通称富士学校は、自衛隊幹部の養成機関で、士官クラスの教育を任されている。規律正しく、真面目な自衛官ばかりだ。学校のトップは、陸将補で、セカンドは一佐、だから昔的にいうと、中将がトップで、大佐がセカンドとなると思う。蒸し暑い中で訓練は続いている。