娘から「このCDは私のだ‼︎」と突っ込みコメントが届いた。源太郎のCDを整理している棚には何の問題もなく収まっている。ABC順に並んでいるので、当然今は管理下にあるので、クレームは受け付けない。
それなら、「持っていった。ポータブルDVDプレーヤーは何処」と。
このブログは親子喧嘩の場所でないし、家族で炎上しても仕方ないので、「管理下にある物は、管理者の所有物」という、国際法を適用して一件落着。そうすると、全ての物は、Mihoちゃんの物になる。それは困るので、この件については、忘れる事にする。
闘病中の、Emmaは看護婦Mihoちゃんのお陰で、少し自分から食べるようになった。そして、今朝は、寝ている源太郎の耳元で、ムニャムニャと話しかけてきた。少し安心した。
再び、AnastasiaのCDは娘の物だが、AnastaciaのCDは全て私の物。スペルが一文字違うだけ。最後の曲のAYAは、「アイスクリームのコマーシャル曲」と指摘したコメントも届いたので、仕方ない、「ハイハイ、あなたの物ですよ」
それなら、「持っていった。ポータブルDVDプレーヤーは何処」と。
このブログは親子喧嘩の場所でないし、家族で炎上しても仕方ないので、「管理下にある物は、管理者の所有物」という、国際法を適用して一件落着。そうすると、全ての物は、Mihoちゃんの物になる。それは困るので、この件については、忘れる事にする。
闘病中の、Emmaは看護婦Mihoちゃんのお陰で、少し自分から食べるようになった。そして、今朝は、寝ている源太郎の耳元で、ムニャムニャと話しかけてきた。少し安心した。
再び、AnastasiaのCDは娘の物だが、AnastaciaのCDは全て私の物。スペルが一文字違うだけ。最後の曲のAYAは、「アイスクリームのコマーシャル曲」と指摘したコメントも届いたので、仕方ない、「ハイハイ、あなたの物ですよ」