フルートフェスの3回目練習をお友だちとしました。
この前届いた1楽章を個人練習。
そのあと、一緒に合わせ練習。
あっ
なんか、曲のイメージがつかめてきたような・・・。

ベートーヴェンの第九。
知っているようで、知らない部分がほとんどの曲だったので(合唱が入るところはおなじみですが)とにかく毎日の通勤の車の中で曲を聴きまくりました
最初は、オケの中のフルートの音を追いかけていましたが
楽譜ではヴァイオリンパートが多いので、意識して弦楽器に耳を澄ませました
すると、やっと自分の吹くパートが見えてきました


あ~、なんかモヤモヤがスッキリした気分。
次の日曜日は奈良で初練習
ちょっぴり見通しをもって臨めそうです
この前届いた1楽章を個人練習。
そのあと、一緒に合わせ練習。
あっ

なんか、曲のイメージがつかめてきたような・・・。


ベートーヴェンの第九。
知っているようで、知らない部分がほとんどの曲だったので(合唱が入るところはおなじみですが)とにかく毎日の通勤の車の中で曲を聴きまくりました

最初は、オケの中のフルートの音を追いかけていましたが
楽譜ではヴァイオリンパートが多いので、意識して弦楽器に耳を澄ませました

すると、やっと自分の吹くパートが見えてきました



あ~、なんかモヤモヤがスッキリした気分。
次の日曜日は奈良で初練習

ちょっぴり見通しをもって臨めそうです
