「想銀」と聴くと、
あぁ!あれね!
とわかる人はフルート通ですね。
「想い出は銀の笛」は、フルートアンサンブル四重奏であまりにも有名な曲です。
その後、三重奏にも編曲され、昨年はピアノとフルートにアレンジされたバージョンが出版されました。
フルートアンサンブルにハマったきっかけとなった想銀が、ピアノとフルートバージョンになってどんなふうになったのかとても気になっていました。楽譜を注文しようとネットでカートに入れては、自分に出来るのか、取り寄せても出来ないなら勿体無いし、、、と主婦感覚でカートを空にして、、を繰り返していました。
このたび、三浦真理さん(作曲家)ご自身が、このピアノとのバージョンのコンサートをされた方の動画をシェアされていましたので観ました。(聴きました)
やっぱり素敵な曲♪
これは早速楽譜を取り寄せなければ、、、。
でもこの春休みは息子の新生活のためにかなり買い物をしなければならないので、いっぺんには買えない( ; ; )
1つずつ地味に買い揃えよう。。。
動画はこちらです →![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
最近、紫の薔薇が出版され、これで全曲揃いました。
月に1つずつの注文にしようかな~
あぁ!あれね!
とわかる人はフルート通ですね。
「想い出は銀の笛」は、フルートアンサンブル四重奏であまりにも有名な曲です。
その後、三重奏にも編曲され、昨年はピアノとフルートにアレンジされたバージョンが出版されました。
フルートアンサンブルにハマったきっかけとなった想銀が、ピアノとフルートバージョンになってどんなふうになったのかとても気になっていました。楽譜を注文しようとネットでカートに入れては、自分に出来るのか、取り寄せても出来ないなら勿体無いし、、、と主婦感覚でカートを空にして、、を繰り返していました。
このたび、三浦真理さん(作曲家)ご自身が、このピアノとのバージョンのコンサートをされた方の動画をシェアされていましたので観ました。(聴きました)
やっぱり素敵な曲♪
これは早速楽譜を取り寄せなければ、、、。
でもこの春休みは息子の新生活のためにかなり買い物をしなければならないので、いっぺんには買えない( ; ; )
1つずつ地味に買い揃えよう。。。
動画はこちらです →
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
最近、紫の薔薇が出版され、これで全曲揃いました。
月に1つずつの注文にしようかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)