「OTA(Now On The Air)」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
●ボールペン習字にも及ばない、アマチュア無線のPR活動。
(2025年01月29日 | アマチュア無線)
JARL-NEWSや専門誌を見ていると『若い人に入ってきてほしい』ばかりです。体... -
●正義は暴走する・・・の考察。
(2025年01月28日 | 社会風刺)
中居騒動に始まり、フジメディアHDが『叩かれまくり』です。傍観していますが『わか... -
●KBS WORLD Radioのモニター委嘱。
(2025年01月27日 | アマチュア無線)
BCL歴は、50年。KBS WORLD Radioのモニター歴は15年ほどやって... -
誰でもできる『CWデビューのための『習熟3原則』。
(2025年01月26日 | アマチュア無線)
以前書きましたが、送出内容は『RIGのメモリーキーヤー』にあらかじめセットしてお... -
●フジテレビは倒産するのか・・・の考察。
(2025年01月25日 | 社会風刺)
AC JAPANの広報に『差し替え』が『話題』ですね。それで『フジテレビ倒産マジ... -
●WARC-AWARDの30mBで、1,000局をCfm。
(2025年01月24日 | アマチュア無線)
SWL-RPTを送って、1,000局のCfmを得るのは、けっこう苦労しました。結... -
●災害時にアマチュア無線が『役に立つのか?』。
(2025年01月23日 | アマチュア無線)
私がアマチュア無線をやっているからという理由で、近隣の防災に取り組むグループから... -
●そのうち、全バンド『二次業務』に格下げでしょうな。
(2025年01月22日 | アマチュア無線)
430MHz帯・FM・メイン周辺をワッチしていると『呑気だなぁ』と感じます。業界... -
●業界側から見たら、再開組は『すべて、カモネギ』である。
(2025年01月21日 | アマチュア無線)
アマチュア無線の再開組は、業界目線だと『全員がカモネギ』です。ムセンに限らず、オ... -
●欲望のメカニズムを考える。
(2025年01月20日 | アマチュア無線)
一定の欲望を持つのは、日々の生活にハリが出て『いいことだ』と思っています。しかし... -
●魚をもらっても、食べたら終わり・・・。
(2025年01月19日 | アマチュア無線)
アマチュア無線は『魚釣り』に、よく例えられます。とはいえ、わかったふりして、本質... -
●そんなヤツとは『お友達』でいると『破産』しまっせ、の話。
(2025年01月18日 | アマチュア無線)
430MHz帯・FM・メイン周辺の交信で『息をするように「買い物自慢」』の局が少... -
●IC-7760って、40~50万円程度が妥当ではないか?。
(2025年01月17日 | アマチュア無線)
フラッグシップ機だった『IC-7851』に代わって『IC-7760』がフラッグシ... -
●ジャンクの電線を使って、アマチュアらしい工作を2つ・・・。
(2025年01月16日 | アマチュア無線)
道端に落ちていた配線用の電線を拾ってきました(けっこう、落ちています(笑))。こ... -
●見ている景色を変えて、見ませんか?
(2025年01月15日 | アマチュア無線)
アマチュア無線って交信するだけではダメなの?・・・ときどき、このような質問を受け... -
●いい大人が、他人の持ち物を欲しがるな。
(2025年01月14日 | アマチュア無線)
アマチュア無線は趣味で、中には『コレクター』もいるのは承知です。しかし、動画サイ... -
●私なら買わない、FTX-1F、その理由を考察。
(2025年01月13日 | アマチュア無線)
YAESUの『C4FM対応のモービル機』が軒並み『生産中止』の発表が伝えられ、ム... -
●『無いものねだり』ではなく『あるもの探し』で豊かに。
(2025年01月12日 | アマチュア無線)
あるアマチュア無線家から『自分は欲しいものがたくさんあって、一番欲しいものをどう... -
●ムセン界の規制緩和は誰のためなのか?。
(2025年01月11日 | アマチュア無線)
e-ラーニングでシンニアマを取れるようになって久しいです。ま、これも『いわゆる「... -
●4アマ、3アマへの提言。
(2025年01月10日 | アマチュア無線)
まずは主軸を『HF』へ移すことを『ぜひ、オススメしたい』です。必ず『見える景色が...