OTA(Now On The Air)

JF3TBMの無線道楽雑記帳。その他、社会随筆も不定期に掲載。明日の活力にと、スパイスの効いたサプリのような。

●電信をやっても、なるときは、なる。

2024年05月18日 | アマチュア無線

430MHz帯のラグチューを聞いていると『ボケ防止に電信をやっています』というOM諸氏が、意外と多いのにはびっくりします。電気や無線のコトには長けているものの『社会性や本当の情報には「弱者」なのだな』と痛感します。

【写真:認知症の本質を知らない人が、あまりにも多すぎ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆加齢の物忘れ防止には、電信は役立ちますが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

一番多い認知症は『アルツハイマー型認知症』です。

 

特殊なタンパク質(アミロイドβ、タウ)が脳神経の内外に蓄積し、

神経細胞が変性・脱落することで『アルツハイマー型認知症』になります。

記憶を『つかさどる海馬』の周辺から『委縮』が起きます。

 

ゆっくり進行して、脳全体が委縮し、脳機能全体が低下。

 

他にも・・・。

 

・血管性認知症

・レビー小体型認知症

・前頭側頭型認知症

 

いろいろな種類があります。

 

かつて、和文のクラブに入っていた時、

『デンシン ヲ シテイタラ ダイジョウブ』とか、

間違った認識が横行しているのには閉口しました。

 

加齢による物忘れくらいは、電信で対処できるかも知れません。

 

しかし、認知症と加齢の物忘れは『根本的に異なる』のです。

どうも、オッサン連中は『意外と情弱なのだな』と感じます。

生き字引、物知り・・・それは『会社時代』や『勤務先』を通じての話。

 

退職して、趣味があるだけ『マシ』だとは思いますが。

 

2025年問題が目前に迫り、

認知症の報道が増えています。

あたりまえですが、介護対象者も急増します。

介護保険料が高くなるのも仕方がありません。

 

正しい認識を持って、来る『超高齢化社会』に備えたいものです。

 

比較にならないくらい高い女房殿の多くは、

電信以上の『こまかい作業』も得意なはずです。

そういう人も、認知症を患う。

 

介護だけでは済まず、介護の次は医療に移行します。

 

楽観視するのは『勝手』ですが、

現実は『厳しいもの』です。

実母が、認知症を患い、介護から医療へと移行したからこそ、

こういうことが言えると、変な自信をもって述べています。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする