2月6日、プロパゲーション情報を見たら『SN:195、SFI:173、A:7、K:1』とあり、久々に10mB(28MHz)に出てみました。アンテナは、15mBで使っている『ガラポンGP(ガラクタ&ポンコツ)』の10mB版です。要は、1/4波長のシングルラジアルのGPです。運用は、日の暮れの『グレイの時間帯』から始めました。スタートは16時で、EU方面によく飛んでいます。概ね20時で運用を終わりました。(18時~19時は夕食&入浴で運用せず)『おNEWのエンティティ』はありませんが、グリッドロケーターのスコアを伸ばせられ『ま、いいかな♪』というところです。
【写真:この季節、50W・1/4波長のGPで、この程度飛べば『よし』としましょう】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日はこのバンド!と決めたら、他のバンドは運用せず。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも書いていますが『せからしい、手あたり次第な運用』はしません。
一定の時間を運用し、交信に至らないにせよ、
どのようなDX局が入ってくるのかな・・・と、
SWLのようなモニターもやっています。
その内容は、CQ-hamradio誌の『DX-Report』にも毎月送付しています。
私のコールサインは、DX-Report欄に、毎月テキトーに掲載されています。
ま、そんなことは『どーでもいい』として。
▲SNが200近くに増えているのがわかりますね。
▲ジャンクでこしらえた10mB用のGP(ま、バーチカルですな)。
▲同軸ケーブルのジャンクを給電部にしています。
芯線と網線のそれぞれに、約2.5mの電線を直接ハンダ付けしただけです。
これでもVSWRは『べた落ち』になりました。
▲交信した局の一部です。目新しいエンティティはありません。
この時期に『どの程度飛ぶのか』を少しずつ『把握しておく』のは、
大事だと思っています。
運用の仕方は『人それぞれ』です。
カンタンなアンテナ工作でも『時間帯に応じた遊び』ができるのを、
ぜひ、ニューカマー局にも『体感してほしいな』と思います。
10・14MHz・200Wでなくても『DXはできる』のです。
目標がDXCC中心なら『ニアマ』は必須かも知れません。
しかし、200~250エンティティを『天井目標』と置けば、
おのずと『別の目標』が立ちます。
これからも『3アマ的運用』を推進します。
3アマ各局にも、ぜひDXを楽しんでほしいと切に願っています。
DXに視点を移せば、見る景色が変わってきますし、
0.05kW(50W)が『強いのか弱いのか』が体感できます。
私見ですが、通信憲章のみ第二級と同様の講習でも受けられるよう、制度を変え、
50W限定で『第三級に10・14MHzを開放して何の問題があるのかな?』と、
JARDという『電波利権団体も儲かる』のだから、と、個人的には思っています。
どうせ、FT8/FT4等のDigitalモードしか運用できない局が多く、
ほとんど『周波数スポット割当』みたいなもんです。
中身が4アマ状態でも45,550円で200Wまでカネで買えるような時代です。
真剣にDXを健気に頑張っている第三級者も、そんなに多くありません。
アホな再開局組のニアマ氏が『移動でも200Wを許可しては?』とか言います。
こういう方は『防護指針をどう考えているのかな?』と疑問がわきます。
やりたければ『自己責任で、こそっと』やればいい(笑)。
それよりも、通信憲章をニアマ同等に格上げし、
第三級でも10・14MHzを開放した方が『アマチュア無線の活性化』になるでしょう。
ま、私は10・14MHzをやるつもりはありませんが・・・。
毎度おおきに。ほんじゃーね!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※下記の広告は本記事とは無関係です。