らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

すごい一日2

2009年01月23日 19時21分49秒 | 親父考
春の甲子園は大分から2つの学校が参加します。

21世紀枠の上野ヶ丘は親父が大分へ来たときの、アパートの近くでした。
大分は城島の卒業した明豊(別大付属)も出場です。

親父のばあちゃんの地元、福知山も出場です。

そして、明日行く滋賀も21世紀枠で彦根東が出場です。

何か、親父の周りは全部、甲子園です。

ほんま、今日はエエ事・悪いこといっぱいあった一日でした。

すごい一日

2009年01月23日 19時09分50秒 | 親父考
皆さんも、一日に一杯な事がある日は無いですか?

親父、今日がその日みたいです。
朝、若い者は現場へいっていました。

親父は事務所で仕事・・・ゆっくりです。
10時前に、親父の耳に救急車の音がずぅーーーと。
電話で問い合わせたら「青崎で救急との事」
昼前に造船所の事故と知りました。

二人が亡くなられ、24人の方が怪我をされたみたいです。
親父の会社から5分の所にある造船所で起こった事故です。
亡くなられた方・怪我をされた方、皆、下請け・派遣です。
どうなっているのか、日本国。

親父も亡くなられた方々の同じ人種です。
日本の国はこういう人たちがほんまは作っているんやと思います。


明日、親父は旅行に行きます。

親父のお父ちゃんの友達やった人が10日前に亡くなりました。
線香をあげに、朝から行きます。雪の故郷かも?
何か親父、これが最後の故郷かもと思っています。