らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

寂しい晩飯です

2009年06月04日 19時35分59秒 | 親父の食い物

いつも、親父一人の晩飯ですが、今日は一段と寂しいです。

クワちゃんも親父も、つまみは食わずに酒ばっかり飲むタイプでした。

親父は今でもそこそこ強いんですが、若い頃は目茶苦茶強かったんです。

クワちゃんは、酒好きでしたが、あまり強くなく、千鳥足で帰って行ったのを、

思い出します。もう一回だけ、飲みたかったなぁ・・・・・。


今日の晩飯は、オニオンスライスかつおぶしかけ・納豆・トマトときゅーりのサラダ

キャベツとマルシンハンバーグの野菜炒め・五穀米のごはん・宝山白豊の水割りです。


焼酎を戴きながら、脳裏にはクワちゃんが現れます。○○○ちゃんと言う声がします。

クワちゃん、もうちょっとだけ待っててや、そのうち行くしな。

大景気音頭のクワちゃんが亡くなった

2009年06月04日 18時56分14秒 | 親父の人生・思い出

親父が昨年の11月27日のブログに書いた、クワちゃんが、亡くなられた。

本日が葬儀だったらしく、昔のお弟子さん等の方々からコメントを戴いた。

寂しく・悲しく・虚しい限りです。

他人が喜ぶのが大好きで、自分は弐の次、お金も弐の次と言う人でした。

親父のモットー「忘己利他」「一隅を照らす」を、地でいく他人でした。

まだ、63・4です。早すぎる死です。寂しい限りです。


お世話になりました。いずれ笑って会いましょう。           合掌

梅雨近し

2009年06月04日 16時44分51秒 | 風景&花

今日の大分は昼過ぎまで、雨降りでした。

親父は昼から、荒れた裏庭の掃除です。




紅葉が青々としていて、森林浴みたいです。ただ、蚊がすごいです。




2年前まで、大きな鯉を飼っていました。鯉ヘルペスで、全滅です。合掌




バランが、これでもかと茂っています。寿司屋に売ろうかなぁ。






やっぱり、雨には紫陽花です。大きい紫陽花の木には、花は咲かんみたいです。

枇杷も終わり、花は紫陽花のみの、寂しい裏庭です。

早く、月下美人に咲いて欲しい親父です。