らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

晩飯はスパミート

2009年06月20日 21時25分50秒 | 親父考


親父の今日の晩飯は、スパゲッティーミートソースです。

パスタやないですよ。スパゲッティーです。親父の子供の時代にはパスタは無かったです。

正式には、呼び方が無かったです。フラッペも無く、カキ氷です。

まぁ、どうでもいい話ですが、スパゲッティー(ゲッティー)なんです。


明日の朝は、ホットドッグを食おうと、ゆで卵を作りました。







これ、便利物です。1度に4個が、レンジで8分で固ゆでなんです。

今週は、卵がいっぱいあるので、大活躍でしょう。

昼飯もゆで卵になりそうです。坂東英二です。卵が贅沢な時代の子ですから、それもありかな。

親父の元気の源、親父バナーをポチッとお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ

不滅の法灯 比叡山

2009年06月20日 20時01分54秒 | 県外への旅
不滅の法灯 比叡山

上の写真をクリックで、スライドショーが始まります。


今週の初め、最澄と空海が、高野山で再会しました。


先月に親父、比叡山のお山にのぼりました。

親父のブログの「千日回峰行」が、行われるお山です。

親父も「居士林」には、2度ほど修行に行った事があります。


今の座主さんは、長野県上田市の出身で、坂本の里坊以外からは、ひさしぶりみたいです。

皆さん、比叡山に行かれたら、お山に行かれ、根本中堂に行かれると思います。


次回、行かれる時は里坊のある坂本の街を散策していただきたいですね。

坂本の街から、比叡山は始まっています。静かな時が、皆様を迎えてくれるでしょう。

「一隅を照らす」 親父も、そんな人になれるよう、頑張ろうと思います。


親父の元気の源、親父バナーをポチッとお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ

親父の食料買い出しです

2009年06月20日 15時12分12秒 | 親父の普段の生活


休日は、ちょっと自転車で遠出の買出しです。

ドラッグストアー「コスモス」まで行ってきました。


何と、卵が99円です。お一人様3パックまで。もちろん3パックゲット。

これからは、ずっと卵料理(ゆでたまご・スクランブル・卵焼き)やろな。





おもしろいカレーを見つけました。給食カレーです。どんなんかな?

これは、今日は買うのはやめときます。





これも、何やろ「ハヤシカレー」どっちかはっきりせえ!!

これも、きょうはやめておこう。





結局、保守的な親父はいつもと一緒の買い物です。

マイリュックに入れて、帰ってきました。今日の任務完了です。





帰宅後、冷やし中華の昼飯、トマト・キューリで野菜ゲットです。


親父の買出しは、休日の楽しみの一つです。ちょっと精神的に疲れるけど・・・・

親父の元気の源、親父バナーをポチッとお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ