らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

おそい晩飯です

2009年06月22日 21時38分48秒 | 親父の食い物


まったく、食欲は無かったけど、ちょっと涼しい風もあり、さあ作るか。

ただ、熱い物はちょっと無理です。




結局、冷やし中華です。いつもと一緒、卵とハム、今日はポールウインナーが仲間入り。

酢をきかせて、カラシをきかせて、ツーンと鼻が通りました。

暑いときは、やっぱり麺・麺・麺です。ごちそうさまでした。





昼は、昨日作っておいた、ホットドッグ。

見えんけど、キャベツのカレー炒めが、やっぱりポイントやなぁ。


あれから、ジョッキ4杯の水割りを飲み、ノルマ完了です。


後、一杯ぐらい、飲もうかな・・・・・。

バナーのクリックを宜しくお願いします。
▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

暑い~~食欲無

2009年06月22日 19時27分53秒 | 親父の普段の生活

現在の大分の気温、未だ34度。猛暑で、風も無しです。

メタボな親父は、食欲まったく無。早、夏バテ・梅雨バテです。





さっきから、のどごし500を4本・吉兆宝山の水割りジョッキ2杯です。

もう、2.7リッターは飲んでいます。燃費は最低の昔のアメ車です。

まだ、これから水割りジョッキ4杯は飲むでしょう。


そろそろ、去年から導入した窓用クーラーの出番です。

一昨年までは扇風機のみで夏を越したけど、もう無理ですね。

去年から、高血圧で暑さが、一昨年の3倍ぐらいこたえます。

メッシュの半パン・メッシュのクールシャツでも、まつたく効果無です。

ブログを書いている間にも、ジョッキが空きました。





冷たい水割りを作って、グビッと行ってみようか。

バナーのクリックを宜しくお願いします。
▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

袋のカキ氷

2009年06月22日 14時24分52秒 | 親父の食い物


今日の大分は、梅雨の中休みです。

只今の気温は、34度の真夏日です。

この時期、親父達のオアシスは、【袋氷】です。





今日、コメントを下さるTAKEOさんから、袋氷て何かな?とコメントいただきました。

良く考えたら、関西には袋氷は、無かったです。カチ割はあったけどね。

夏場は、1日に何袋食うかわかりません。袋氷を食って、水を飲み、袋氷を食って、水を飲む。

その繰り返しです。そのお陰で、熱中症にはなりません。もちろん、塩もなめます。

夏場の新設アスファルト上の空気は、50度以上あるので、大変です。





今日買った袋氷は、小豆入りの金時と、イチゴ味です。

いつものドラッグコスモスで、1袋39円です。

思い出しました。明日は大分でも一番暑い、日田のコスモスのライン工事でした。

往復200キロ以上の、高速での移動です。





親父はイチゴの袋氷の方が、好きです。昔はみぞれしか、食わんかったです。

店でかき氷を食ったのはいつやったやろう?16年は食っていないと思います。

フラッペ言うような名前のカキ氷は、人生一度も食った事が無いです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ