現在の大分の気温、未だ34度。猛暑で、風も無しです。
メタボな親父は、食欲まったく無。早、夏バテ・梅雨バテです。
さっきから、のどごし500を4本・吉兆宝山の水割りジョッキ2杯です。
もう、2.7リッターは飲んでいます。燃費は最低の昔のアメ車です。
まだ、これから水割りジョッキ4杯は飲むでしょう。
そろそろ、去年から導入した窓用クーラーの出番です。
一昨年までは扇風機のみで夏を越したけど、もう無理ですね。
去年から、高血圧で暑さが、一昨年の3倍ぐらいこたえます。
メッシュの半パン・メッシュのクールシャツでも、まつたく効果無です。
ブログを書いている間にも、ジョッキが空きました。
冷たい水割りを作って、グビッと行ってみようか。
バナーのクリックを宜しくお願いします。
▼▼▼
今日の大分は、梅雨の中休みです。
只今の気温は、34度の真夏日です。
この時期、親父達のオアシスは、【袋氷】です。
今日、コメントを下さるTAKEOさんから、袋氷て何かな?とコメントいただきました。
良く考えたら、関西には袋氷は、無かったです。カチ割はあったけどね。
夏場は、1日に何袋食うかわかりません。袋氷を食って、水を飲み、袋氷を食って、水を飲む。
その繰り返しです。そのお陰で、熱中症にはなりません。もちろん、塩もなめます。
夏場の新設アスファルト上の空気は、50度以上あるので、大変です。
今日買った袋氷は、小豆入りの金時と、イチゴ味です。
いつものドラッグコスモスで、1袋39円です。
思い出しました。明日は大分でも一番暑い、日田のコスモスのライン工事でした。
往復200キロ以上の、高速での移動です。
親父はイチゴの袋氷の方が、好きです。昔はみぞれしか、食わんかったです。
店でかき氷を食ったのはいつやったやろう?16年は食っていないと思います。
フラッペ言うような名前のカキ氷は、人生一度も食った事が無いです。