
本日の現場は雨のため中止、本日の夜間工事も中止。
雨で無職になってしまうライン屋の親父でおます。
さぶいうえ、懐も日に日にさぶくなりますな。お~~さぶぅ。
若い者たちは、早々と帰宅。
親父は、現場て役所・警察の立会い説明でした。
さぶい時は、うろんが一番でして、讃岐うろんの「だるま屋」へ。
讃岐うろん言うても、経営は大分ん人です。
讃岐うろんを名乗るには定義があるらしく、ここは讃岐うろんなんです。
香川で食ったんは、30年ぐらい前やったから、ほんまの讃岐うろんは知らんです。



親父は、かけうろん2玉とちくわ天・うずら天で520円だす。
ここのうろんは硬いんです。それを腰と言うのかは、関西人にはわからんです。
関西のやらかいうろんに慣れている独身親父には、腰使いは必要ないでおます。
天ぷらには、店にひとつだけ置いてあるウスターソースをドバっと掛けて頂くんですわな。
あかおくんのブログに書いてあるように、親父も天ぷらには天つゆではなくウスターソースなもんで。
関西人て何にでも大抵ウスターソースちゃうんかな。
親父、先日のカキフライを食うのに絵面を考えて、タルタルを作ったのやけど、アサハカでした。
子供の頃からの文化を守って、これからはソースで食いますわ。
まぁ、流行りに流される人生だけは送りたくないのでなぁ。
ただ、大分のココイチカレーにはソースが置いてへんし、ジョイフルにも置いてへん。
マイウスターソースを持って、これからは飯を食いに行こかな。




会社のブログも再開しました。下のバナーをクリックして戴き、応援をポチッと、お願いします。
