![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/f7302cb952e7ae2f9b3af8ce26867d21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/8d36bb59db7fe87019e10888269d15fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/ea7e77cfc3d01e56b6f3321eb2bb1f49.jpg)
ICOMのシルエット予告は、IC-9700でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/3146b25b8b51790b5af2d24e018bed60.jpg)
IC-7300と同じ筺体のようで並べておくと良さそう。
何時発売になるのでしょう。
まだIC-7610はまだ出荷されていないようです。
今回の目的の2つ目は、「移動運用をしたいなー」
ということで参考になるものをさがす事です。
ビジネスコーナーを回っていると12Vから13.8Vに昇圧する機器が販売されていました。
改良されリニューアル品だったので購入しようとしたところ、人気があるようで売り切れていました。
代理店の方にお願いして送っていただくことにしました。
先日12V のバッテリを購入したばかりなので電源は何とかなりそうです。
すぐ隣のブースでアルミのポールが安くなっていました、そして「ふみたて君」を探したのですが売り切れていました。
担当の方と話をしていると後日店舗に取りに来てるれるのであれば、“いいですよ”ということなのでポールとふみたて君を店舗に受け取ることにしました。
15日か16日に近くに行く予定があったので、その時に伺う予定です。
急に移動運用モードになりつつあります。(全くの初心者ですが)
このたびのハムフェアーの戦利品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5c/8e4eb5bd0692a71122ed0d42d4ad8a59.jpg)
八重洲無線からは、帽子をゲット。
ICOMからはオリジナルタオルをゲットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/75d1c31bba3f30126019c643c36a5257.jpg)
こちらが購入品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/787e812569efaa3b53e4fb125e8feeda.jpg)
JARLの会費継続でいただきました。
来年は8月の最終土日になるようです。
楽しい2日間でした。