前回の続きです。
パイプはカットした部分が膨らんでいるので、ヤスリで膨らみを削りました、
そうするとしっかり寸法道理になりました。
正面デスクの天板を左又は正面へ跳ね上げる構造は、かなり複雑になりました。
天板の枠を一部2重にする必要があります、そして組み立て式にするのはかなり無理があるように思われます。
次に考えたのが、シンプルにデスク自体を左に移動する方法です。
サイドデスクは正面デスクよりも少し高めに設定していたので、十分移動することが出来ると思います。
この方法を採用して、デスクを作成してみました。
シンプルな構造になりました、天板の枠に入れる板の厚みは15㎜以下なので良いのが見つかりません。
使用しない時は、出来るだけコンパクトしたいと思っています。
組み立て、収納方法を考えたいと思います。
実際に車にセットして使い勝手を見たいと思います。
パイプはカットした部分が膨らんでいるので、ヤスリで膨らみを削りました、
そうするとしっかり寸法道理になりました。
正面デスクの天板を左又は正面へ跳ね上げる構造は、かなり複雑になりました。
天板の枠を一部2重にする必要があります、そして組み立て式にするのはかなり無理があるように思われます。
次に考えたのが、シンプルにデスク自体を左に移動する方法です。
サイドデスクは正面デスクよりも少し高めに設定していたので、十分移動することが出来ると思います。
この方法を採用して、デスクを作成してみました。
シンプルな構造になりました、天板の枠に入れる板の厚みは15㎜以下なので良いのが見つかりません。
使用しない時は、出来るだけコンパクトしたいと思っています。
組み立て、収納方法を考えたいと思います。
実際に車にセットして使い勝手を見たいと思います。