毎年、お正月の2日、3日はお客さんが来られるので自由な時間がほとんど取れません。
今日やっとゆっくりしました。
FT-818NDをいじりながら、ふと移動運用の準備が途中で止まっていることを思い出しました。
さっそく続きを行うことにしました。
以前購入していたバッテリーにバッテリー端子を繋ぐところからのスタートです。
片付けてあった関連部材を出したきて、バッテリー端子を取り付けようとするとサイズが合いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/b89a068a13446324c2acb3e3f1fa3823.jpg)
あわててホームセンターに行きましたが、D型用端子が売り切れでした。
ホームセンターからの帰り道、確かにD型用端子を購入して、一度バッテリー取り付けたことを思い出しました。
家に帰りブログを確認すると、確かに購入していました。
ブログの写真にある“MFJ-4416C”は有るのですがそれ以外(赤丸以外)がありません、どこかに片づけてしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/a54caa0b2eef7375e6199ab30413f901.jpg)
片付けた記憶がありません(無意識に片付けたのでしょう)、
明日再度探してみようと思います、
毎日がお休みで、自由時間が増えるといろいろと手を出してしまいます、
今年は出来るだけ完結させていこうと思います。
今日やっとゆっくりしました。
FT-818NDをいじりながら、ふと移動運用の準備が途中で止まっていることを思い出しました。
さっそく続きを行うことにしました。
以前購入していたバッテリーにバッテリー端子を繋ぐところからのスタートです。
片付けてあった関連部材を出したきて、バッテリー端子を取り付けようとするとサイズが合いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/b89a068a13446324c2acb3e3f1fa3823.jpg)
あわててホームセンターに行きましたが、D型用端子が売り切れでした。
ホームセンターからの帰り道、確かにD型用端子を購入して、一度バッテリー取り付けたことを思い出しました。
家に帰りブログを確認すると、確かに購入していました。
ブログの写真にある“MFJ-4416C”は有るのですがそれ以外(赤丸以外)がありません、どこかに片づけてしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c0/a54caa0b2eef7375e6199ab30413f901.jpg)
片付けた記憶がありません(無意識に片付けたのでしょう)、
明日再度探してみようと思います、
毎日がお休みで、自由時間が増えるといろいろと手を出してしまいます、
今年は出来るだけ完結させていこうと思います。