昨日ガレージの整理を始めたとき、
災害時用(移動運用用にも便利です)に購入した発電機を一時的に通路に置いていました。
台車を作り移動出来ると便利と思い、製作に取り掛かりました。
約20年位前まで、自転車のロードレースやっており、
自転車を1BOXで台を作り運んでいました。
その時の板が残っていて、半分に切ると丁度良い大きさなのでこれを使うことにします。

1X4材とキャスターを購入してきました、
まず天板の強度を上げるために補強を行います。
補強用部材をカットします。

その後、キャスターを取り付け完成です。


台車が出来て上に発電機を乗せ完成です。

ビニール袋を被せて埃から守るようにしたいと思います。
災害時用(移動運用用にも便利です)に購入した発電機を一時的に通路に置いていました。
台車を作り移動出来ると便利と思い、製作に取り掛かりました。
約20年位前まで、自転車のロードレースやっており、
自転車を1BOXで台を作り運んでいました。
その時の板が残っていて、半分に切ると丁度良い大きさなのでこれを使うことにします。

1X4材とキャスターを購入してきました、
まず天板の強度を上げるために補強を行います。
補強用部材をカットします。

その後、キャスターを取り付け完成です。


台車が出来て上に発電機を乗せ完成です。

ビニール袋を被せて埃から守るようにしたいと思います。