昨日、“かぼちゃ”・“瓜”・“サツマイモ”・そして“たんくろう豆”用の畝をそれぞれ適した肥料を入れ作りました。
その後かぼちゃと瓜の苗を植え付け、しっかり水をやりました。
今年初めてビーツの種を蒔いて育てています、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9b/e418f4fd39ff7bda6215ff8644e8b55a.jpg)
途中まびき菜をサラダの中に入れていただいていました。
見た所大きく成っていそうなので何本か抜いてみると、直径6から7㎝位です、
もう少し大きくなるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/3230f16c5c518dde47a9b5fe7adbce7b.jpg)
初めての栽培ではこの程度で十分なように思います。
昨夜はビーツの葉をいためたものを美味しく頂きました。
今日はビーツを使った料理のようです。
“奇跡の野菜ビーツ”などと呼ばれることもあるようです、
単に種を蒔きそのままで何もしなくて収穫できました、単にビギナーズラックなのでしょうか?
ビーツは年2回取れるそうなので8月末位に種まきをしたいと思います。
玉ねぎも一部大きい物が出てきています、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/da/cd3e642f1b7938893d8eb7e186938b03.jpg)
昨夜はこの玉ねぎを美味しく頂きました。
昨夜は玉ねぎとビーツの葉をアレンジしたものでした。
その後かぼちゃと瓜の苗を植え付け、しっかり水をやりました。
今年初めてビーツの種を蒔いて育てています、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9b/e418f4fd39ff7bda6215ff8644e8b55a.jpg)
途中まびき菜をサラダの中に入れていただいていました。
見た所大きく成っていそうなので何本か抜いてみると、直径6から7㎝位です、
もう少し大きくなるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/3230f16c5c518dde47a9b5fe7adbce7b.jpg)
初めての栽培ではこの程度で十分なように思います。
昨夜はビーツの葉をいためたものを美味しく頂きました。
今日はビーツを使った料理のようです。
“奇跡の野菜ビーツ”などと呼ばれることもあるようです、
単に種を蒔きそのままで何もしなくて収穫できました、単にビギナーズラックなのでしょうか?
ビーツは年2回取れるそうなので8月末位に種まきをしたいと思います。
玉ねぎも一部大きい物が出てきています、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/da/cd3e642f1b7938893d8eb7e186938b03.jpg)
昨夜はこの玉ねぎを美味しく頂きました。
昨夜は玉ねぎとビーツの葉をアレンジしたものでした。