INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

夏野菜の植え付け準備

2023-05-13 18:43:44 | 耕作・家庭菜園・ガーデニング
今日から雨予報だったので、一昨日と昨日で、夏野菜用の準備を大急ぎで始めました。
両日とも午後の2時過ぎから始め、6時半ごろまでの作業でした。
先日時間が取れる時に畑の一部を耕していました。
夏野菜準備が遅くなってしまったので、北側の半分の整備を行いました。
毎年子芋は水田に一番近い所に畝を作り、一畝の半分で作ります、今年は北側になります。
子芋用の畝に化成肥料と牛糞を入れ鋤き込みます。
その他の畝は有機石灰と化成肥料を入れ鋤き込みます。



畝は少しずつ耕す深さを増やしていきます。
一昨日は畝を作る所で終わりました。

今日は子芋の植え付けと、残りの畝の完成です。
例年だと子芋は種芋として掘り出し、土の入った箱の中で保管するのですが、
今年は最後の子芋5株ほどを種芋様にそのままにしておきました。



上手く行けば、これからはこの方法を取る予定です。
予定通り子芋の種芋が良い状態でした。
完全に手抜きです。これからは手抜きできるところは、手抜きで行こうと思っています。
子芋の畝にマルチシートを張り、その後をXが子芋の種芋を植えていきます。
残りの畝に牛糞を入れ鋤き込んでいきます。



その後、残りの畝にもマルチシートを張ろうかと思ったのですが、
牛糞を多く入れたので、当たると嫌なのでこれから降る雨に当てる事にしました。



これで北側の夏野菜用畝の出来上がりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICOMからICOM ID-50発表

2023-05-13 10:54:51 | アマチュア無線
ICOMから新しいハンディ機ID-50が突然発表されました。

ICOMの新製品と言えばIC-905とIC-PW2と思っていたので、びっくりです。
機種名に“ID”が付くのでD-STAR対応のアナデジ機です。



まるでID-51のようです、ID-51そっくりのID-52の廉価版のようです。



コストカットなのかモノクロ液晶にBluetoothなしです。
ID-51と大きく違うのは、“画像の送受信、閲覧”かな?



私的にはID-31の進化版を出して欲しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする