INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

CQ6月号感想

2023-05-25 15:51:09 | アマチュア無線
今月号の特集は「シーズン到来! Eスポ伝搬を楽しもう」です。



目次を見ていて目に留まったのが、



トピックスの「ワイヤレス人材育成のための アマチュア無線の活用等に係る制度改正について②」です。
電波法施行規則の一部改正により、令和5年3月22日の官報で公布された「アマチュア無線の制度改革」。
手続きなどの規制緩和等が多くあり良い事が多いこの度の改正ですが、
移動しない局の手続きが、3月23日からは少し大変です。

今月号の記事は電波強度に対する安全施設、二次業務の周波数使用などを中心に解説されています。
特に「電波の強度に対する安全施設」について
“電波防護指針”や“電波の強度に対する安全施設”について解説されています。
また、総務省HPの「電波と安心な暮らし」にも詳しく書かれています。



移動しない局で申請する時に心配するのが、電波防護のための基準です。
そこで資料1の表を見てみると、

ダイポールアンテナで
50MHzでは、100Wで5.2m、200Wで7.3m
7MHzでは、100Wで1.3m、200Wで1.8m
以上離れている必要があるようです、50MHzは厳しそうです。
集合住宅はどうなるのかが触れられていません、ベランダなどで、100W/200Wは難しいのでしょうか。

今月号からカラーページが増えているように思います。





見やすいですね。
モノクロ写真の記事





これらもカラーページだと、とても見やすいと思います。
別冊付録よりは本誌カラー刷りの方がいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする