今月号の特集は「コンパクトに楽しむ HFアンテナのお役立ちガイド」
別冊付録は「「入門バンド」とその時代を振り返る 懐かしの50MHz」です。
目次を見て、FT-891を所有しているので興味を持ったのが
赤線で囲ったところ「コンパクトでHF/50MHzモバイル機 八重洲無線“FT-891”でFT8/FT4 」です。
最近FT-891でFT8の運用も考えていたので期待しました。
FT-891でFT8やFT4をするには、SCU-17などのI/Fを使う必要があります。
記事では純正オプションのSCU-17を使った内容です。
FT-891でFT8を運用しようとするとSCU-17を使った記事がネット上などで沢山出てきます。
この時期になってSCU-17を使っての記事でした、
SCU-17以外を使った記事を期待したのですが、残念です。
FT-891のUSBはCAT専用で、USBに音声出力・入力機能を持っていません、
つまりPCで無線機を操作できるが、音声をやり取りすることが出来ません、
サウンドカードが内蔵されていない?
SCU-17以外で思い浮かぶのがJG5CBR局開発のDigiaidです、その他海外製が色々あると思います。
USBで外付けできるUSBのサウンドカードを準備できればSCU-17が不要になるように思います。
外付けのサウンドカード・・・
サウンドブラスターが以前からあります。
“Sound Blaster PLAY! 3”これだと価格も安いので、テストしてみる価値ありかな?
せっかくFT-891が小さいので、特にお手軽移動運用用途として全体的に小さくまとめたいです。
FT-891の設計時期には、USBケーブル一本でFT8の運用も視野に入っていたと思うのですが。
モービル機と割り切ってカットしたのでしょうか。
別冊付録は「「入門バンド」とその時代を振り返る 懐かしの50MHz」です。
目次を見て、FT-891を所有しているので興味を持ったのが
赤線で囲ったところ「コンパクトでHF/50MHzモバイル機 八重洲無線“FT-891”でFT8/FT4 」です。
最近FT-891でFT8の運用も考えていたので期待しました。
FT-891でFT8やFT4をするには、SCU-17などのI/Fを使う必要があります。
記事では純正オプションのSCU-17を使った内容です。
FT-891でFT8を運用しようとするとSCU-17を使った記事がネット上などで沢山出てきます。
この時期になってSCU-17を使っての記事でした、
SCU-17以外を使った記事を期待したのですが、残念です。
FT-891のUSBはCAT専用で、USBに音声出力・入力機能を持っていません、
つまりPCで無線機を操作できるが、音声をやり取りすることが出来ません、
サウンドカードが内蔵されていない?
SCU-17以外で思い浮かぶのがJG5CBR局開発のDigiaidです、その他海外製が色々あると思います。
USBで外付けできるUSBのサウンドカードを準備できればSCU-17が不要になるように思います。
外付けのサウンドカード・・・
サウンドブラスターが以前からあります。
“Sound Blaster PLAY! 3”これだと価格も安いので、テストしてみる価値ありかな?
せっかくFT-891が小さいので、特にお手軽移動運用用途として全体的に小さくまとめたいです。
FT-891の設計時期には、USBケーブル一本でFT8の運用も視野に入っていたと思うのですが。
モービル機と割り切ってカットしたのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます