今日は春のように暖かいです、
ダイポールアンテナの片方の端を止めるためアングルをセットするため屋根に上がりました。

セットを始めて折板屋根の強度が気になり固定方法や強度について確認することにしました。
倉庫の内部は大半が部屋になっているので天井部分を見ることが出来ません、
それではとネットで調べるとあまり強度は強く無いようでした、
ネジのゆるみもあるようなのでサビが心配です。
となると別の場所を探さないといけません。
倉庫の一番前の柱のすぐ近くの側面を利用しながら単管を建てる方向で、検討したいと思います。

内部から側面内側の状態が分からないので、反対側の側面を参考に考えたいと思います。

簡単にはいきませんね。
ダイポールアンテナの片方の端を止めるためアングルをセットするため屋根に上がりました。

セットを始めて折板屋根の強度が気になり固定方法や強度について確認することにしました。
倉庫の内部は大半が部屋になっているので天井部分を見ることが出来ません、
それではとネットで調べるとあまり強度は強く無いようでした、
ネジのゆるみもあるようなのでサビが心配です。
となると別の場所を探さないといけません。
倉庫の一番前の柱のすぐ近くの側面を利用しながら単管を建てる方向で、検討したいと思います。


内部から側面内側の状態が分からないので、反対側の側面を参考に考えたいと思います。


簡単にはいきませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます