昨日注文しておいた温度計と外部センサーが届きました。
朝から温度計の設置に取り掛かりました。
温度計の内部センサーと外部センサーの温度差を調べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/d076c3229ab78533a7979eb0467c4da9.jpg)
外部センサーの設置場所を探しながら午前中センサーの差異を見ました。
だいたい0.5度以内でした、気にしなくてもいい範囲かな?。
棒温度計は17.5℃でした。
外部センサーのケーブルが20mあるのでケーブルを延ばした状態でも温度差を調べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7a/4da97c9caf153a828022d0e86415b1c6.jpg)
ほぼ同じでした。
次に外部センサーの設置です。
同軸ケーブルを通しているルートで部屋から外へ、
設置場所はガレージの北側で空気のこもらない場所にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/bb7eb43bf93eeb41f770bb990446adb7.jpg)
シャック内と外の温度が測れるようになりました。
今日は台風22号による影響からか朝から寒いです。
これから交信中に温度の話もできそうです。
朝から温度計の設置に取り掛かりました。
温度計の内部センサーと外部センサーの温度差を調べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/d076c3229ab78533a7979eb0467c4da9.jpg)
外部センサーの設置場所を探しながら午前中センサーの差異を見ました。
だいたい0.5度以内でした、気にしなくてもいい範囲かな?。
棒温度計は17.5℃でした。
外部センサーのケーブルが20mあるのでケーブルを延ばした状態でも温度差を調べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7a/4da97c9caf153a828022d0e86415b1c6.jpg)
ほぼ同じでした。
次に外部センサーの設置です。
同軸ケーブルを通しているルートで部屋から外へ、
設置場所はガレージの北側で空気のこもらない場所にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/d838ac1d9b1d4f8cb122ed00ed6aa35e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/bb7eb43bf93eeb41f770bb990446adb7.jpg)
シャック内と外の温度が測れるようになりました。
今日は台風22号による影響からか朝から寒いです。
これから交信中に温度の話もできそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/08ae6985fc613ef27768bd4ad73cc3b0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます