今朝、朝食後ゆっくりとアマチュア無線機メーカーのHPを見ていると、
3月18日付で、ICOMから新製品の発表が掲載されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/50ce9f051c477b2599902c51928d47e0.jpg)
144MHzと430MHzのFMデュアルバンドトランシーバーです。
デジタルモード(D-STAR)はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/ed4d30d33e91c2e49d2c5c71e6318b3c.jpg)
今やハンディー機は防水が当たり前のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/4f6f1d293b1908d34f75798f31f62c47.jpg)
ヤエス、ICOM共元気ですね。
ヤエスはFT-6000シリーズで多機能化せずシンプルで低価格な商品を出しました。
そしてこの度ICOMもシンプルで低価格なハンディー機、「IC-S10/IC-T10」を出しました。
以前、IC-2Nはシンプルで大ヒットしました。
最近の無線機はだんだん高機能化され、価格も入門用としては高価になっていたと思います。
小学生や中・高生の入門用として、
そしてアマチュア無線のすそ野を広げるためにシンプルで低価格な機器は必要ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6b/80f03722f940569874fbf935207e7748.jpg)
そして以前あったミズホ通信のピコシリーズの様なHF帯機も有ればと思います。
3月18日付で、ICOMから新製品の発表が掲載されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/50ce9f051c477b2599902c51928d47e0.jpg)
144MHzと430MHzのFMデュアルバンドトランシーバーです。
デジタルモード(D-STAR)はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/ed4d30d33e91c2e49d2c5c71e6318b3c.jpg)
今やハンディー機は防水が当たり前のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/4f6f1d293b1908d34f75798f31f62c47.jpg)
ヤエス、ICOM共元気ですね。
ヤエスはFT-6000シリーズで多機能化せずシンプルで低価格な商品を出しました。
そしてこの度ICOMもシンプルで低価格なハンディー機、「IC-S10/IC-T10」を出しました。
以前、IC-2Nはシンプルで大ヒットしました。
最近の無線機はだんだん高機能化され、価格も入門用としては高価になっていたと思います。
小学生や中・高生の入門用として、
そしてアマチュア無線のすそ野を広げるためにシンプルで低価格な機器は必要ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6b/80f03722f940569874fbf935207e7748.jpg)
そして以前あったミズホ通信のピコシリーズの様なHF帯機も有ればと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます