goo blog サービス終了のお知らせ 

JH7UBCブログ

アマチュア無線 電子工作 家庭菜園など趣味のブログです

ESP32 Arduino UNO風ボードの製作

2019-12-22 09:23:10 | ESP32

 ESP32 DevKitCボードをブレッドボードに取り付けると、配線や部品を取り付けるスペースがありません。

 これでは、学習・実験を進めるのに不便です。そこで、Arduino UNOのようにピンソケットを両側に取り付けたボードを製作しました。

 

 大きさは、Arduino UNOとほぼ同じです。

 裏側です。

 ENとGNDの間に2uFのコンデンサを入れました。これで自動書き込みができます。

 ENとGNDの間に0.22uF~2.2uFのコンデンサを入れるのは、この手のボードを使う場合の常識のようです。

 でも、なぜ最初から入れてくれないのかな?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿