
パイオニアXDP-300Rが大体2年スパンで壊れる。
壊れるところはイヤホンジャック、接触不良になるのだ。
これはこの機種の持病のようで、イヤホンジャックが中の基板から
剥がれしまって陥没するのだ。
これでは使えない。
前のもそうだった(実は2台め)
という事で今回は兄弟機のオンキヨーの方のDP-X1Aの方を買
ってみることにした。
中身は一緒だから音は変わらないはずだがプラセボ効果で皆色々書
いているけれど気にしない。

中身が一緒だからデザインが少し違うだけであとは一緒。
さてこれから充電させて内部ストレージの方の引っ越しだ。
SDケードの方はそのまま差し替えるだけだからいい。
とりあえず早う充電が終わらないと話にならん。