日曜に大会を控え要員、団員とも頑張っております。地元の会場開催ということ若干ピリピロした感じですなぁ
あとわずかなので何とか乗り切りましょう!明日から梅雨に入るようで、要員(シマ)は練習できませんが、疲れもピークでしょうから一息入れてください。
ブログの管理不足でヒワイなところにトラックバックを張っていたようで失礼しました。決して私の趣味や斡旋ではないので誤解のないように
日曜に大会を控え要員、団員とも頑張っております。地元の会場開催ということ若干ピリピロした感じですなぁ
あとわずかなので何とか乗り切りましょう!明日から梅雨に入るようで、要員(シマ)は練習できませんが、疲れもピークでしょうから一息入れてください。
ブログの管理不足でヒワイなところにトラックバックを張っていたようで失礼しました。決して私の趣味や斡旋ではないので誤解のないように
土曜の長良川の解禁に63匹。和良の解禁に56匹。今日は53匹。型は小さいながらも、我ながらよー釣ったわ!と思いました・・・・・おじさんが!
自分では最近全然といっていいほど鮎掛けやりません 親戚のおじさんは、俺がいうのも変ですが、すごく上手いです。恥ずかしながら、今日はおじさんが家に鮎を15匹おいていってくれました
東京の料理屋では、和良の鮎の塩焼きは1匹4,000円。その塩焼きを、今日は一人3匹ずつ食べました。まったく贅沢ですなぁ。12,000×5人=・・・・・
8月になれば、充とともに落ち鮎を獲りにいくのですが・・・
よその人にもらって食べたのは若干複雑な思いです。
この日本一おいしい鮎を、チョビルさんや、壱さんや、遠くは京都に住む方にもいつか食べさせてあげたいと思います