JINYA-JAPAN!!

もう夏か!!・・・
最近、こちらのブロブはチョーご無沙汰です^^;

笑う

2017-08-21 | Weblog

今日は和良町鹿倉の大洞山に登山!(もう一つのFBでも公開したが)

大洞山は山頂に一等三角点があり、けっこう登る人があるらしい。 

今年、春に登った人が道に迷ってしまった事案が2件!  

登山マップも一応ありますが・・・こりゃいかん!ということで、看板設置と登山道再確認で登りました。  

 

行きは良い良い!と思いきや・・・大月の森キャンプ場にある遊歩道を経由したものの、かなりの急勾配で休むことタビタビ^^;   

目の前が開けたと思ったら、中電の鉄塔が出現。

正面に見えるのが大洞山か!と思いきや・・・

大洞山は右前方で遥か向こうらしい!(案内人の指さす方向) 

この時点でかなり萎えた・・・前の山を縦走することになる。    

途中、看板を付けながら地図を確認。

道中には変なキノコ生えとるわ・・・

熊の爪痕あるわ・・・

木の上に生えた大木あるわ・・・

昼食をはさみ、頂上へ着いたのは登り始めてから5時間半あまり・・・

あいにくの天気だったので展望はイマイチ。

本当なら御嶽・乗鞍が見えるのだが・・・

以前登った時より木が成長していて、景色が見にくくなっているのも確かだわ(゜゜)  

 

今回のルートは登りが長く、帰りが短いコース。 

短いとうことは、けっこう急坂・・膝がガクガク、膝が笑うとはよー言ったもんだ^^; 

持って行った水分は底をつき、沢を見つけたときは全員が一目散!!! 

大腸菌が居ようがお構いなしでガブガブ飲んだ^^    腹痛くなっても知らん😂

ヒルの用心はバンバンやったので喰われずに済んだが、蜂に刺された(:_;)  

次回行く時はキンチョール持っていかなアカンな・・・次回行くか??

 

 

登頂始め、途中の休憩含めて下山完了までの所要時間は・・・7時間弱?  

15,000歩ほど・・・。

太鼓よりしんどかったわ^^;

 

大洞山登山の記録をHPで綴っている登山家の人がけっこうあります。

かなり詳細で(当たり前か)、登頂時間も半分以下! さすがです。 

今夜はよく寝れるか・・足が病めて寝れないかやな☹