最初の夏着物は 小千谷縮み、という方も多いのではないでしょうか?
お値ごろで 自宅でザブザブ洗えるし 涼しいし
浴衣では ちょっと行けないシュチュエーションでも
小千谷があれば 大抵は行けてしまいますし。
帯び次第で かなりお洒落な着こなしが出来ますし。
ただ 機械織りの悲しさで
凝った柄はありません。
無地、縞、せいぜいが 千鳥格子。
でも 縞だって どうして なかなか 侮れません。
小千谷縮み 縞三兄弟(もっとありますけど )
右側の 一番シンプル 白黒極細縞。
サッパリと 男性にも女性にも好まれる 頼もしい長男。
真ん中は 茶系のグラディエーションの細縞。
白部分と色糸の配分の妙がお洒落な 個性派。
左の子。
グリーン、ブルー、イエローとその濃淡を入れた
爽やかな末っ子。
どの子がお好みでしょう??
パソコンがものすご~~く不調でして
プログラムを起動しても 立ち上がりに5分とかかかるし
すぐに 固まるし
インターネットも新しいタブ開くのに5分とか
画像のアップに3分とか。。。。
パソコン壊れたら マズイんですけど・・・・
さくらこ家には 14匹の猫以外にも
こんなのも居ます。
我が家で生まれた黒パグのポルシェ。
もうじき13歳のおばぁちゃんです。
17キロの巨大フレブル カレラ嬢。
ヘルニア持ちで 運動できませんが 11月で9歳になります。
今年は小千谷に開眼!!!
もう一枚欲しいと思ってたところですぅ
ようこそ いらっしゃいませー
縞のほかに 無地の子もいますよ^^
無地のは 店のHPに出してます。
乗せてないけど
紺の縞とか もう少しいます。
夏は麻が一番ですねぇ。