じざいや的日常~きものがたり~着物が織りなす素敵な物語  

元町の着物屋・じざいやの紹介と着物で過ごす日々のこと。
犬猫や食べもののことなぞも織り交ぜて。

お襦袢と 捨松さん。

2015-02-18 11:48:09 | お襦袢

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  こっちもポチっとね

こんにちは じざいやのさくらこです。
横浜元町・普段きもののじざいやへようこそ!

じざいやのFBページ にいいね!をお願いします~

 ミゾレみたいな冷たい雨が降ってます。

 寒いですね~ でも明日には気温も上がるそうです。

 三寒四温、って言いますけど 六寒一温、って感じ・・・

 さて 今日のメルマガにも お襦袢のこと書きましたけど

 きもの好きが最後に行き着くのは 襦袢、とも言われ

 最初に作るのも襦袢ではないでしょうか。

 襦袢がないと 着物は着られないですし

 着物や帯は お古を貰うことが多くても 

 下着であるお襦袢は 着ていたものを あげるのも貰うのもちょっと抵抗があるもの。

 見えないし~~~ と 適当なものを着ていると

 適当な着姿になってしまいます。

 昨日は猫お襦袢をご紹介しましたけど 今日は大柄襦袢。

 
 松をくわえた鶴、大輪の菊、孔雀の羽根、猫~~

 こちらは 58,000円です。

 
 麻の葉 と クローバー 48,000円

 

  人気の帯屋捨松 絨毯?八寸が5点入荷しました

  ぽってり厚みのある 重厚な織で たっぷりと柄のある八寸です。

  捨松ブランドは ランクが色々あって ネットでは10万前後でも出ていますが

  中国製だったり 柄の量、織りの精緻さ、生地の厚みなど 上ランクのものとは別物です。

  最上ランクの デパート価格50万前後のお品ばかり

  在庫限り 398,000円 (先着2名様 セール特価278,600円です!!)

  
  お問合せください~~

  

東北の織物・被災地の着物については こちらです。東北の織物・被災地の着物については こちらです。 http://blog.goo.ne.jp/jizaiyasakurako/e/ea685d8fc6185a3e18fd9a609e78eebb

 === 横浜元町・普段着物のじざいや 紬と木綿が得意です ====

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ  こっちもポチっとね

ツイッターやってます  きもの・犬猫・食べ物についてつぶやいてます

メルマガもあります  毎週水曜発行・きものアレコレ・薀蓄満載

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  こっちもポチっとね

こんにちは じざいやのさくらこです。
横浜元町・普段きもののじざいやへようこそ!

じざいやのFBページ にいいね!をお願いします~

 

東北の織物・被災地の着物については こちらです。東北の織物・被災地の着物については こちらです。 http://blog.goo.ne.jp/jizaiyasakurako/e/ea685d8fc6185a3e18fd9a609e78eebb

 === 横浜元町・普段着物のじざいや 紬と木綿が得意です ====

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ ランキングアップにご協力を!! 今日も1ポチ!!
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ  こっちもポチっとね

ツイッターやってます  きもの・犬猫・食べ物についてつぶやいてます

メルマガもあります  毎週水曜発行・きものアレコレ・薀蓄満載

<!-- <iframe src="http://blog.goo.ne.jp/js/twitter/twitter_widget.php?u=sakurakojizaiya&k=1" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" width="100%" height="400"></iframe>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿