goo

2024 視察研修会 その2(日本平ホテルランチ・久能山東照宮正式参拝)

地震防災センターから日本平ホテルへ移りランチを楽しみました。

午前中に学んだ防災についての会話が

ランチの最中も各テーブルから聞こえてきました。

地震や津波などの自然災害について考えると恐怖を感じますが、

常にそのことばかりを考えて生活するわけにはいきません。

だからこそ、 今日は女性会の皆さんとホテルでおいしいランチをいただき、

楽しい会話で盛り上がりました。

こうしたリラックスした時間も、

心の健康にはとても大事だと改めて感じました。

今回の視察旅行にはお二人の新しい方のご参加があり

その方たちのご紹介もありました。

お一人目は休会されていた、

しずおか焼津信用金庫の武藤さんです。

また、ブルーベリーガーデンのやいづの渋谷様も入会を検討されているとのことで、

ご紹介をいただきました。

※10/4に正式にご入会されました

新たな仲間が加わり、これからの活動がますます楽しみです。

これからも、皆さんと一緒に充実した時間を過ごせることを

心から嬉しく思います。

ランチのあとは{神頼み}です!

 

久能山東照宮へは1159段の階段でも行けますが

今回はロープウェイで・・・

 

「久能山東照宮での正式参拝体験 」

今回は石上会長のお計らいにより、

久能山東照宮での正式参拝の機会をいただきました。

さらに第13代宮司の姫岡様直々のご案内を受けるという、

貴重な経験をさせていただきました。

久能山東照宮は、徳川家康公が祀られている由緒ある神社であり、

静岡県静岡市に位置しています。

東照宮の境内からは駿河湾の美しい景色を一望でき、

参拝者の心を洗うような静寂が漂っています。

宮司様からは、東照宮の設立の歴史や徳川家康公の思い、

そして神社が守り続けている伝統について詳しくご説明いただきました。

特に印象深かったのは、

家康公が生涯を通じて日本の平和を願っていたというお話でした。

そんな【平和への思い】が東照宮には

たくさん込められています。

 

今回、久能山東照宮を訪れ、

数多くの重要文化財に触れることもできました。

楼門(ろうもん)や鼓楼(ころう)など歴史的な建造物の数々は圧巻で、

特に国宝である御社殿は「権現造り」と呼ばれる独特の様式で、

徳川家康公をお祀りする「本殿」と参拝用の「拝殿」が「石の間」で繋がっています。

この建築様式は、後に数多く建てられた東照宮の原型となったものです。

通常は拝殿前からの参拝ですが、

今回は特別に昇殿させていただき、神前での厳粛な雰囲気とともに、

内部の美しい装飾を間近で見ることができとても貴重な体験となりました。

 

当時は将軍など、高い位の人たちしか

立ち入れなかった場所です。

東照宮の建築物は、すべてに深い意味が込められています。

50年に一度、塗り替えを行っているそうですが

一か所だけ塗装が剝がれている部分が・・・

実はこれにも意味がありました!

400年前の色がどんなものだったのかを

後世に残していくために

あえて手を加えていないのだそうです。

 

御社殿の外に出ると

ユーモラスなお話を聞けました。

宮司さんから

葵の紋が逆さになっている垂木を見つけてくださいと・・・

「どこ~~~~?」

見つかりましたか?

ヒントは画像の中心より少し右上です。

この逆さ葵にも理由がありました。

もし完成してしまったらそれで終わり。

その先は崩壊、、、

この先もずっと世の平和が続きますように・・・

戦乱の世をおさめ、泰平の世を築いた

家康公の思いがお茶目な形で残っています。

 

さらに、家康公の御遺骸が埋葬されている神廟(しんびょう)は、

家康公の御遺命により西向きに建てられています。

その方向には家康公の誕生地である岡崎城があり、

さらにその先は京へと続いています。

家康公が西に特別な思いを抱いていたのかもしれませんね。

この歴史的な背景に思いを馳せると、

東照宮がさらに神秘的に感じられます。

今回の正式参拝を通して歴史や伝統の重みを改めて感じました。

東照宮でいただきましたたくさんのパワー!

このエネルギーを今後の活動にも生かしていきたいです。

 

お暑い中、ご丁寧に細かくご説明をして回ってくださった

姫岡宮司様に深く感謝申し上げます。

今回の研修旅行では視察と学びに加え、楽しく心が豊かになる貴重な時間を過ごすことができました。このステキな企画を立ててくださった交流委員会の皆さんありがとうございました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 視察研修会 その1(静岡県地震防災センター見学)

2024年9月12日

令和6年度 視察旅行研修会を開催しました

行き先は
*静岡県地震防災センター

*日本平ホテル

*久能山東照宮

朝8:20 焼津アンビア様のバスで焼津駅を出発。

バスが発車すると石上会長から差し入のお菓子をいただき皆さんの笑顔が溢れます。

静岡県地震防災センターには、ほぼ予定通り9時少し前に到着

入口正面の案内に歓迎画面「焼津商工会議所女性会」の前で記念に1枚。

今回の静岡県地震防災センター見学は「なでしこ企画委員会」の皆さんが

事前に見学されて色々と調べてくださり準備を進めてくださいました。

まずは「ふじのくに防災シアター」ルームで津波についてなどの映像を見ました。

リアルな映像を見ることで津波への警戒心が高まります。

地震の仕組みを探ろうのコーナーでは

なぜ南海トラフ地震が起きるか?

津波の危険などご説明いただきました。

続いて地震を体感するコーナーへ

地震体験装置に搭乗し震度7まで体験しました。

手すりがあり揺れることがわかっていても思わず座り込んでしまいそうになります。

この揺れが家の中や外出先で来たらと思うと怖くなりました。

実際に揺れが来たときにどう対応すれば?と備えへの意識が高まりました。

見学は進み次のコーナー「行政の取り組みを知ろう」です

どういう避難所を作れば地域の人が安心して過ごせるか?

清潔さを保つためには?

安全に過ごすためには?

など良い避難所、改善が必要な避難所と比較した模型を見ながら学ばせていただきました。

実際の段ボールベッドに腰かけてみるなどの体験もしました。

台湾の迅速な対応やプライバシーが守れる安心できる避難所作りもお話しに出て

焼津市でも参考になることが色々とありそうと感じました。

他にも家具を固定することの重要さや

非常食の備えも以前は3日分と言われてましたが

現在では7日分を準備するように変わってきていることなど

情報のアップデートもできました。

今回の見学は最後に地震防災アドバイザーの方の防災について

お話しも聞かせていただきました。

この防災講和も事前に「なでしこ企画委員会」の皆さんが

防災アドバイザーの方と内容を検討され

焼津での避難や防災について焦点を当てた深いお話しを伺うことができました

また帰りのバスでは鷹野副会長がgogleフォームで作ってくださった

見学の感想についてのアンケートに回答しながら

見学した内容を頭のなかで振り返ることができ

防災についての学んだ記憶が定着しました。

なでしこ企画委員会の皆さん

学び多い見学を企画してくださりありがとうございました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津商工会議所女性会創立30周年記念式典に参加して参りました

2024年9月21日(土)

沼津商工会議所100周年記念

沼津商工会議所女性会30周年記念式典に5名と事務局で参加して参りました。

 

沼津駅からご用意くださったバスに乗って記念講演会会場の沼津市民文化センターに🚌

 

 

記念講演は、『人を動かす話し方と言葉の力』をテーマに、

京都産業大学客員教授・キャスター・アナウンサーである 吉川美代子氏がご登壇され、

話すときの 声、表情、言葉選びなど、相手に気持ちを伝えるための極意をご教授いただきました。

今年は沼津商工会議所100周年記念の年でもあり、一般の方々も大勢講演を聞きに来られていました。

 

 

会場では物産展もあり、沼津の特産品の干物や、お菓子など紹介され賑わっておりました。

 

 

会場を変えて🚌

リバーサイドホテルにて

沼津商工会議所女性会 創立30周年記念式典 が盛大にとり行われました。

沼津商工会議所女性会 細沼真理子会長、
沼津商工会議所 紅野正弘会頭 よりご挨拶をいただき、

 

 

沼津市長 頼重秀一氏、
静岡県商工会議所女性会連合会 石上会長 がご祝辞を延べられました。

 

 

今まで女性会を引っ張ってこられた歴代沼津商工会議所女性会会長の方々6名がご登壇されました。

第6代会長の竜野睦美氏のご挨拶は、力強く、やさしさの溢れるとても印象に残るお言葉でした。

 

 



記念祝賀会は、沼津商工会議所副会頭 後藤行宏氏の乾杯から始まり、

吟味を重ねられた美味しいお食事をいただきながら、県内の女性会の皆様と楽しく交流させていただきました。

 

 

 

シンガーソングライターの鳥居れなさんの、ピアノ弾き語りでは、

透明感のある美しい歌声に癒され、緊張もほぐれ、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

 

 

 

心のこもった素晴らしい式典でした。

ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生と作る焼津のソールフード

しずおかキッズアカデミー@焼津『高校生と作る焼津のソールフード』

9 月 14 日(土)10:00~12:20 静岡県立焼津水産高等学校にて開催されました。

 


なでしこ企画委員より、安藤委員長、齋藤副委員長、鷹野の3名で参加見学させていただきました😊

 

この会は、3部構成に分かれていて、

①海の資源や環境について学ぼう!
~海をめぐる環境の変化、水産資源の減少や環境の大切さについて学ぶ~

をテーマに、しずおかの海 PR 大使の三浦愛さんを講師にお迎えし、

・焼津で釣れる魚。
・海を守るために。
・ゴミ問題。
などお話しいただきました。

 

次に、

②ツナ缶の歴史や魚食文化を学ぼう!
~焼津のツナ缶製造について、製造工程や企業の強み、魚食文化について学ぶ~

をテーマに、主催者である(株)STI サンヨーの橋本社長  直々にご講演頂きました。

今や全国的大人気のツナ缶は、1928年、焼津水産高校と水産試験場とで、初めて作られたんだそうです。

非常食・長期保存が可能な缶詰は、防災にも大きく役立つことを再認識いたしました。

 

お二人の講演は、私たちの女性会で取り組んでいる防災や、SDGs『海の豊かさを守ろう』に関連する、とても参考になるお話でした。

 

 

③焼津のソウルフード作りを体験・試食
~ツナや黒はんぺんの製造工程を、調理を通して体験的に学ぶ~

焼津水産高校の先生と生徒が講師になり、親子調理体験で、ツナと黒はんぺんを作りました。

 

私達も、一緒にはんぺん作りを体験させていただきましたが、

なかなか形良く作るのは難しかったです。

 

出来立て、熱々でいただく黒はんぺんは予想をはるかに超える美味しさで驚きました。

 

 

手作りツナは、参加された親子様のご厚意でご試食させていただきました。

マヨネーズもお醤油も無しで、そのままパンに載せただけで、最高に美味しかったです。

ごちそうさまでした。ありがとうございました。

 

 

今回参加させていただいた、このキッズアカデミー@焼津『高校生と作る焼津のソールフード』は、

なでしこ企画委員会の次の商品開発のヒントに繋がるものとなりました。

 

お誘いいただきました、静岡銀行 内藤支店長にも御礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nadeshiko,vol56

焼津商工会議所会報誌7月号に

掲載していただきました。

 

焼津商工会議所女性会では

私たちと一緒に活動してくださる仲間を

募集しております

ご興味ある方は

焼津商工会議所まで

ご連絡ください

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年7月8日(月)全国商工会議所女性会連合会理事会

令和6年7月8日(月)15時30分〜 #東京商工会議所 にて、

#全国商工会議所女性会連合会 の 理事会がハイブリッドで開催され、全国から約50名の方がご参加されました。

静岡県の主管を担う 焼津商工会議所女性会の会長として 事務局村瀬さんと一緒に初めて参加をさせていただきました。

開催場所の東京商工会議所は 『渋沢栄一 』が創始者でありますので新一万円札に描かれた功績を 館内の至る所に紹介されていました。

新一万円札の記番号の2番は 東京商工会議所に展示されるそうです。

本年度の理事会では

●事業報告、収支報告、役員改選  ●新潟大会報告、滋賀大会案内  ●横浜商工会議所女性会・河原会長より 『会員増強の取り組みについて』

●徳島商工会議所女性会・柏原会長より 『チャリティー活動事業の取り組みについて』

活動報告がありました。

会員増強はどこも大きな課題になっていますので、お話に皆真剣に耳を傾けておりました。

新会員へのフォロー、 持続するサポートの徹底など アイデアは大変参考になりました。

意見交換会では 全国の様々な活動、 意見を共有することにより 改めて交流による情報交換の大切さを 実感させていただきました。

 

懇親会は東京會舘で 美味しいお食事をいただきながら 和やかな雰囲気で 交流をさせていただきました。

 

11月には滋賀県大津市で 全国大会が開催されます。 開催地の岡澤会長から 楽しみに参加してほしいと ご挨拶がありました。

 

全国大会でまた、 たくさんの方々との交流の輪が 広がることが楽しみです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県商工会議所女性会連合会 令和6年度総会に出席しました

令和6年7月2日(火)

みしまプラザホテルにて

静岡県商工会議所女性会連合会

「令和6年度総会」が開催され

静岡県内より会員125名が参加しました

当女性会からは正副会長4名理事2名が出席しました

 

 

総会に先立ち行われた

「令和6年度第1回理事会」では

総会に関する事項が協議されました

 

 

理事会後のランチ会では各単会の事業計画が報告されました

 

 

13時30分

静岡県商工会議所女性会連合会 石上副会長より

「令和6年度総会」開会のご挨拶

 

 

商工会議所女性会の歌の斉唱

および

商工会議所女性会活動指針の唱和

 

 

静岡県商工会議所女性会連合会 遠藤悦子会長よりご挨拶

 

 

豊岡武士 三島市長

石渡浩二 三島商工会議所会頭

よりご祝辞を賜りました

 

議事は進み

今年度は任期満了にともなう役員改選の時期にあたり

改選案が可決したことで

遠藤悦子会長から石上智子新会長へと

議長の座が引き継がれました

 

 

石上新会長よりご挨拶がありました

「デジタル化が進みライフスタイルが大きく変化し

物価高や人手不足、円高など事業者にとって

険しい世の中になりましたが、たくましく

助け合い、一人一人の力を結集して

大きなパワーに変えて女性会を盛り上げ

静岡県の地域経済の発展のために努力していきたい」

 

[翌日の静岡新聞経済面の記事]

 

議事は滞りなく進行し各議案ともに原案通り承認可決されました

 

そして今年度の「県内交流会」の開催地である

藤枝商工会議所女性会よりPRが行われ

 

 

静岡県商工会議所女性会連合会 柴谷幸子副会長のご挨拶で

総会は無事閉会となりました

 

 

休憩をはさみ講演会が行われました

一般社団法人富士山浪漫の旅

代表理事 朱珠氏

「海外から見た静岡県の魅力~これからの訪日旅行の傾向~」

 

 

中国の現状や、日本がどのように見られているか

コロナ禍以降団体から個人に移行した旅行行程の変化傾向や

中国から訪れる観光客が真に求めているものなど

具体的なエピソードを交えてご講話くださいました

 

講演を終えた朱珠氏に石上会長より謝辞と花束が贈られました

 

 

今総会をもって

石上会長が県女連の会長に就任し

令和7・8年の総会は焼津が主幹となって

開催することになります

 

より一層皆で協力し

進めていきたいと思います

 

 

文/写真 萩原

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津商工会議所 役員議員交流会に参加しました

令和6年6月27日(木)

焼津グランドホテルにて

「第266回常議員会」

「第184回通常議員総会」

「役員議員交流会」が

開催されました。

 

私ども女性会からは副会長3名が「役員議員交流会」に参加しました。

 

小原会頭より開会のご挨拶です。

「食と観光で焼津の町の賑わいを創生し

経済の発展に努めて参ります。」

 

清水副会頭による乾杯のご挨拶のなかで

焼津商工会議所が小川漁協と連携して進める事業

「海底熟成ワイン」が

本日引き上げられたとのご報告がありました。

お披露目が楽しみです♪

 

議員、役員、青年部の皆さまとの歓談は進み

 

閉会のご挨拶では、

松田副会頭より

近年急速に普及している

「生成AI」のお話がありました。

7/9・7/16には焼津商工会議所で

「生成AI」のビジネス活用に関するセミナーも開かれるとのことです。

 

最後は三本締めで閉会となりました。

 

異業種・異世代間ではありますが

同じ焼津商工会議所に携わる皆さまとの交流のなかで

親睦を深め、多種多様な情報に触れ、有意義な時間となりました。

 

最後は会場で一緒になった女性会メンバーと一緒に!

 

文/画像 萩原

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性目線の防災セミナー

女性目線の防災セミナーを開催します。

 

いざという時のために、私たちは何ができるのか?

災害においては、想定外のことが多く発生します。

自分、家族、社員を守るために、災害時の対応と危機管理について最新の情報やワークショップを通じて学んでいきます。

40年以上防災に携わってきた (株)オシザワの野村氏を講師にお招きしお話しいただきます。

 

 

8月28日(水)

18:30~20:30  焼津商工会議所2階

主催:焼津商工会議所女性会

 

 

男女問わず参加可能です。お気軽にお申し込みください。

※締切8月20日

 

★お電話でのお申込み (054)628-6251 (担当:藪崎)

★QRコードからお申込み   

   

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回であいふれあい委員会開催しました

令和6年6月3日(月)18時から21時半
一寸ぼうしさんにて
第二回出会いふれあい委員会を開催しました。 
出席率は100%!
出会いふれあい委員会メンバー7名が全員参加してくれました。
 
 
 今回の議題は今期の活動確認。
今期は、婚活と清掃活動の2つになりました。
 
今期の婚活は、今までの若い世代から、
ちょっと大人の50歳代から60歳代の
プチシニア世代の方々の「出会いの場」をテーマに開催します。
時期は10月頃の予定。
 
もう一つの活動の清掃活動も、
今期は女性会のみの活動を考えています。
 
美味しいお酒&お食事をいただきながら、
和気藹々楽しい委員会でした^ ^
 

2年間、どうぞよろしくお願いいたします。

 

文/画像 であいふれあい委員会委員長、中島直子

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ