goo

ヨガスタジオ「ZENTRA YOGA」で心も身体もリフレッシュ!

 

昭和通りにある ZENTRA YOGA(ゼントラヨガ)様 

にお邪魔してきました。

 

 

ZENTRAYOGA(ゼントラヨガ)はカフェを併設したヨガスタジオです。

 

 

入口を入ると明るい陽射しが差し込む

居心地の良いカルマカフェがあります。

コーヒーは代表の東出シラール紀子さんのお父様がご担当

コーヒーにつかう豆はお父様が毎日自家焙煎

とても美味しくて大人気というのも納得です。

こちらのカフェはヨガをする生徒さんだけでなく

カフェのみの利用ももちろん大歓迎とのことです

 

奥に進むと床がピカピカに磨かれた広々としたヨガスタジオがあります

 

 

代表取締役の東出シラール紀子さんに今回色々とお話しを伺わせて頂きました。

紀子さんは静岡市のご出身ですがご両親のご実家が焼津ということもあり

小さい頃から遊びによくいらしてたそうです。

東京外語大学(優秀な名門大学のご出身!)文化人類学を専攻されていた在学中から

NGO団体の代表をされタイを中心に活動されていたそうです。

カナダ出身のご主人とはタイに在住されていたときに

ラオスでヨガをご縁に(ご主人がヨガの修行中)知り合われたとのこと。

素敵な出会いのお話しを聞かせて頂きました。

ご主人のマリオさんとヨガの活動の拠点を考えられたときに

ご実家があるということもあり焼津へ立ち寄られたところから

16年前にゼントラヨガがスタートしたそうです。

ご縁ですね

*****************************************************

昭和通りのゼントラヨガのスタジオとカフェは7年前にオープンされたそうです。

ZENTORA YOGAの「ゼントラ」の意味を皆様はご存じでしょうか?

今回、取材をご一緒した茶郷山いちさんが質問されたのですが

ZENTORA(ゼントラ)とはヨガの流派の一つだそうです。

元となるシヴァナンダヨガというヨガがあり

そこから派生したヨガの流派の名前ということなのですね。

シヴァナンダヨガが12のポーズを順次続けていくのに対して

ゼントラヨガは生徒さんに合わせてヨガのポーズを変えていくそうです。

*****************************************************

ZENTRAYOGAゼントラヨガではクラス

小学生以上のお子様クラス

やさしいクラス

シニアクラス

そして本格的な

シヴァナンダヨガ

ゼントラヨガ

など色々とあります。

初心者さんが本格的なクラスからスタートしても大丈夫

先生が親切丁寧にご指導くださるとのことなので

安心して楽しく始められますね。

ヨガレッスンにはキルタンという歌うヨガもあり

シニアクラスではレッスンの後半はキルタンのレッスンになるそうです。

紀子先生が実際に演奏して歌ってくださいました。

キルタンは「ハルモニウム」というピアノやアコーディオンの

原型となった楽器で演奏するそうです。

心洗われる讃美歌のようなとても美しい音楽でした。

この音楽を聴きながら横になるだけでも心身ともにリラックスできそうです。

ZENTRA YOGAゼントラヨガでは本格的なヨガを学べるということで

今までに170名以上のヨガのインストラクター(先生)を輩出されて

公民館で教えていらっしゃる先生もゼントラヨガの卒業生

という方もいらっしゃるそうです。

カフェ「カルマカフェ」はインドの言葉で

カルマ=行動の結果

という考え方を表しています。

 

カルマカフェはヨガで心身元気になった人たちの

素敵な連鎖をカフェでも繋げよう、という場所とのことです。

毎日食べるものが私たちの身体を作るという

ヨガやアーユルヴェーダの考えをもとに

カフェでは体が喜ぶものを素敵な気分で食べられる場所作りを

心がけていらっしゃるそうです。

カフェメニューはお野菜を中心に

スイーツも身体を冷やす白い砂糖などは一切使わずに

身体にも良く美味しいもの

ヨガのスタッフの方と楽しく作られているそうです。

現在はテイクアウトもできるとのこと。

ヘルシーで美味しいランチが手軽に会社や自宅でも

食べることができるなんて嬉しいです。

 

『今後は焼津らしさを取り入れたメニューも増えるかも?』

ということなのでさらに楽しみが増えそうですね。

********************************************************

自宅で行えるワンポイントレッスン

紀子先生からヨガの基本となる「呼吸法」

を教えて頂きました。

私たちは日常で肺の一部(上の方)のみを使い

浅い呼吸しているとのこと。

肺の下の方に溜まっている二酸化炭素を吐き出すような

深い呼吸をする「完全呼吸法」を教えて頂きました。

 

1)数を「1.2.3.4」と「4」まで数えながら

  腹式呼吸で「お腹、胸、肩」へと息を吸っていきます。

2)肩まで息が溜まったら「1.2.3・・・8」と

 「8」数える間、息を止めます。

  初めは8まで息を止めるのが苦しいかもしれません。

 ( 試してみて感じたのですが・・・

  一度に8まで数えて息を止めて苦しくならないように

  無理せず1.2と様子をみて自分のペースで

  練習をするほうがよいかもしれません。)

3)溜めていた息を「1.2.3・・・8」と

  「8」まで数えながら少しずつ吐き出します。

  吐き出すときもご自身のペースでご無理なく!

1)から3)の呼吸を2~3回ほど繰り返します。

お試しになるときは、くれぐれもご無理なく

ご自身の体調に合わせてくださいね。

 

この完全呼吸法を行う時間帯ですが先生のおすすめは

「夜眠る前」とのことです。

お布団に横になって呼吸に集中することで

何も考えず頭の中が無になり

リラックスが深まりよく眠れるそうです。

********************************************************

最後に東出シラール紀子先生から

『コロナ禍ということも含めて自分の身体と心の健康は

 自分でケアしていく時代になっていると思います。

 ヨガを通して良い呼吸をして日常のストレスから

 自分を解放することで心身が元気になることを

 体験してほしいです!』

とメッセージを頂きました。

ZENTRA YOGAゼントラヨガでは初回無料体験もあるそうです。

コロナ禍で硬くなった心と身体のリフレッシュに

ヨガ体験したくなりました。

 

ZENTRA YOGAをもっと詳しく見る>>

予約お問合せはリンク先へお願いいたします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巻田ふとん店... 焼津市立病院... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。