JAZZと煙草とオンザロック

独りコースに向かう車中で聴くポンタボックス♪ 気持ちが乗りすぎてトップにダフリばかり・・・。

晩秋ゴルフ~

2013年11月27日 17時42分49秒 | ゴルフ
北陸はすっかり冬ゴルフになったのに、同じ日本でも日中はポカポカ陽気でゴルフ出来るとこあるのですね~。

北関東は栃木県にお邪魔してゴルフしてきました。

まず嬉しかったのは長年の思いが通じた人達とのゴルフは言うまでもありませんが、
雨に降られながらやってきた2ヶ月を払拭する快晴の下プレーが出来た事は何よりでした。


  

キャプテンのブログで紹介されている定点観測のパー3です。
この日はワンハーフしましたので2回ここをプレーしましたが乗せれませんでした。

初めてのコースはそれだけでワクワクしますが、日頃の腕が試される緊張感もよかったですね。

それぞれのプレースタイルは違えど目土袋の年季が違いました。
グリーン近くまで持っていかれる姿は手慣れたもので勉強になりました。

色んな方々とご一緒できる、そして又誘ってもらえるゴルファーになろうと気持ちも新たに遠征ゴルフは終わりました。

次の日から第2の目的、東京一人旅の始まり。

東京タワー~靖国神社~末広亭~スカイツリー~浅草寺。(2日かかってます)

最初は電車の切符を買っていたのですが、みんなスイスイ改札口を通っている姿に羨ましくなり
「PASMO」を購入。
いかにも都会人っぽく電車を渡り歩きました。

って都内の地下鉄路線図とにらめっこしながらですが~(汗)

次回の関東遠征にはスマートに使えるよう下調べしとかなきゃ。

いっぱい書く事ありますが取り急ぎ無事帰宅できた報告がてら久しぶりのアップまで。


ほな、また~

電子書籍購入第1号

2013年10月25日 16時39分41秒 | ゴルフ
化粧咲き
篠原 嗣典
マイナビ







   


何度電器屋に走ろうかと思ったことか・・・
この本を読むために作者から「Kindle」のインストール方法を教えてもらいました。
でも悪戦苦闘にも限界があります。
今日こそはタブレットかキンドルのブックリーダーを買いにいこう、と。

ところが昨日練習場で一服した時、スマホをいじっていたら偶然アマゾンのページに行ってしまい
何となくアカウントを入力したら買えちゃったのです。
何がどうなったか解らぬままダウンロードされているんです。
(まぁ決済のクリックしたのは私自身ですのでフィッシング詐欺とは違いますから、念のため)


念願のマイナビ書籍、いや篠原嗣典氏の書籍がもう買い放題になっちゃいました!!(^o^)/

この本のレビューは恐れ多くて書けませんが、ゴルファーな作家だからこんな本をかくんだなぁと納得しています。

これからも作家篠原嗣典氏に期待しながら、私はキンドルインストーラーとして皆にダウンロード方法を教えていくつもりです。

台風一過・・・のはずだったのに

2013年10月16日 21時01分26秒 | ゴルフ
久しぶりのブログアップです。

今週も台風がやってきました。
開催が危ぶまれたコンペでしたが風雨を物ともしない年寄りが集まり、強行です。

スタートホールをパーで切り抜け期待満々でしたが2番でトリプルを叩き
あっけなく奈落の底へ。

前半54(T_T)

後半立て直す術も無く 49

メンタル、スキル、全てにメッキが剥がれたこの2週間でした。

来週は気分を変えて金沢Sへ行きます。

その前にまた練習場へ行かねば。


と言う事で今夜は愛機と共に早寝っす。

  


んじゃね~

じぇじぇ!奈落へ落ちた~

2013年08月07日 23時50分07秒 | ゴルフ
先々週、先週と有頂天になっていたヘタレゴルファーのメッキが剥げました。

スタートホールでトリプル打った時に違和感は感じていたよなぁ・・・
次もトリプル。39ホール目でX01-Zは奈落へ~OB!!
次はダボ。
4番でやっと寄せワン、パー。
でも今日のゴルフでパーはここだけ(泪)
代わりにトリプルは計6ホール。
X01-Zは2スリーブ消えて行きました。

・・・・・


  


反省することはいっぱいあるので再来週の水曜杯まで居残り練習しかないっすね。


52/54  40putt

あまりにも酷いスコアに手首の痛さなんか忘れていました。
このまま痛風が快方に向かえばゴルフした甲斐があるのですが。


今夜は大人しく眠ります。

ほな、また~

そろそろ梅雨明け?

2013年07月31日 19時23分02秒 | ゴルフ
今回の集中豪雨は加賀方面だけだったと思っていたら、ここ金沢でも被害が・・・

コースに池は付き物ですが、排水能力を超えた雨だったんですね。

1番でトリプルスタートで落ち込んでいたのですが、2・3番ホールで共有(隣接?)している池が溢れて
2番はフェアウェイ半分。3番はフェアウェイ殆どが水没していました。
後始末が大変だろうなぁと眺めながら4番に向かったらいつのまにか気持ちの切り替えが出来、パー・ボギー・パーと落ち着いてきました。

ハーフターン「36」

この数字だけ書くとパープレイだったようにみえますね~
2ホール抜いて、パー28ですから8オーバーです。

今日はスルーでエントリーしていたので、小用を済ませ後半へ~

    

待ち時間が増えてきたのでやっとカメラを持ち出しました。
大きな「百日紅・サルスベリ」をティグランド横に見つけパチリ!

前半と違い後半は実にゆっくりペースです。
まぁ煙草の時間が取れるのでいいけど(^o^)

そして後半は4ボギーで40でした。

さてクラブハウスに戻ると前半の飛ばした2ホール分を何処でやるかとスタートのおねぇさんが
「13~16番あたりが空いてそうですので案内します」
との由。
早速マーシャルカーの先導で管理道路や先行組をパスしながら14番にやってきました。

さっきはボギー・パーだったよな、とスコアカードを確認。
結果はダボ・ボギー・・・(T T)

この11打を前半に繰り入れると47です。

変則スコアですが無理やり47/40 32putt という事で・・・

今回の目標は先週の自己ベストから大きく離れないゴルフをするでした。
前回より4オーバーでしたからまぁまぁですかね。

どこまでも自分に甘いへたれゴルファーにゴルフの神様は呆れてるかなぁ(^o^)/




無理やりお付き合いしていただいた、uraさんとkuniさん。
ありがとうございました。
これに懲りずによろしくです。

ほな、また~~


追記  先週の x01-z 今週も健在。エキストラホールを加えて37ホール持ち堪えています。

ど~しゃぶりの雨の中~♪

2013年07月25日 00時39分45秒 | ゴルフ
目覚まし時計のアラームが鳴る30分前に起きたのは激しい雨音のせいでした。

先月行く予定だったコースを予約した時は晴れの予報だったのに・・・
気象庁の雨雲6時間予想で確認すと昼頃には雲が去るらしい。
どんなに大雨だろうがゴルフ場がクローズを宣告しなけりゃ行くしかないよね~

今日のメンバー全員をピックアップした我が「竜王号」はワイパーをハイスピードにして
山側環状から津幡バイパスを経て、のと里山海道を一路和倉へ~

9時半コース着。
駐車場がまばらです。
どんだけキャンセルあったんだろう~?

「お好きな時間にスタートしてもいいですよ」

お言葉に甘えて早速INコースへカートを走らせました。

366ydパー4
4オン1パット~無難にボギースタートから始まりました。

次のパー4で2オン2パットのパー。
3番はパー3で3オン1パットボギー。
4番でダブルボギーを叩いたところで「やっぱり今日もだめかな?」と弱気の虫が・・・
ところがそれからパーとボギーが交互にやってきて、前半望外の42/14puttで上がる事ができました。

ハーフターンする頃にはすっかり雨もあがり、短パンの夏スタイルになっています。


   


厚い雲は相変わらずでしたが気温が上がらないのがせめてもの救いでした。

OUT1番、パー4もボギースタートで静かな後半スタートに気を良くした訳でもなかったのですが
2番から4連続パーを拾いました。
そして上がり4ホール全てボギーで41/15putt

何べん数えても「83」です。

やった~自己ベスト更新だ~(^o^)/~

今までのベストが85でしたから2打縮める事ができました。

先週の108は何だったのだろう?
というよりこの1ヶ月はずっと100叩きだったのに夢の自己ベスト(しつこいですが)

頼むから夢なら醒めないでくれ!!
痛風よ大人しくしといてくれ~~~


というわけで、今日は初コースで自己ベスト更新なんかしたもんだから
眠れそうにありません。

クラブを磨いて、洗濯してきます。

みんな又行こうね~



追伸  やっとボール1個で回れました。x01-z バンザイ!!!



短パンデビュー

2013年07月18日 17時01分12秒 | ゴルフ
先週の熱中症寸前に懲りて今回はウェアの見直しをやってみました。

どうしてもゴルフしたいんですね~

大きな変更点はパンツを短パンにしてみました。
僕のドレスコードに短パンは欠片もなかったアイテムです。
いかにもリゾートっぽくて、ゆるすぎやしないか~と密かに敬遠していました。
でも夏ゴルフと熱中症は背中合わせです。
先日もキャプテンから
「熱中症は再発しますよ」
と忠告されました。

早速ネットでお取り寄せ~^^;

昨日は嬉し恥ずかし短パンデビューを果たしました。

結論から書けば、なんで早く着なかったんだ!  です。
時間の余裕があればもう半ラウンドいってましたね。
こんなに快適だったとは(^o^)/~

もう、ず~っと夏でもいいぞ~~


余った体力を夜の練習タイムに当てたとは誰も知らないよね?


強力な助っ人(短パン)を得た、と言う訳で来週もよろしくね~


   

いみじくも三人申し合わせたように短パンでした。

西コース1番ホール

2013年07月11日 16時57分23秒 | ゴルフ
金沢ゴルフクラブの西コースが戸室コースになって20年近く経っているはず。
僕がゴルフを覚えたての頃、足繁く通っていたこの西コースは当時パー35でした。
大改修工事が行われ、4,5,6番ホールにパー5をこしらえトータル・パー36になってから行きそびれていたのです。

思い出でのコースに行こうと1ヶ月程前から予約していました。
ところが3週間前に痛風を再発し右手首が動かない状態に・・・

何として西コースに再会したいと二週間クラブを振らずに我慢していました。
その甲斐もあり昨日(10日)は27ホール完走することが出来てほっとしています。


  

1番、打ち下ろしの317ydパー4。
真っ直ぐ打ってフェアウェイ突き抜け~
飛んで嬉し、ラフに入って後悔~^^;


  

2.3番と懐かしみながら迎えた4番。
以前は短いパー4でしたが、5番パー3と合体させ480ydのパー5に。
気負ったショットは2発OBで洗礼を受けました。


  

7番ティから俯瞰した6番です。
その前の5番ショートとこの6番ミドルもお初でした。
暑かったせいもあり、僕の代わりにツアーステージ x01-z が水浴びしてくれました。


    

7.8.9番は以前のままで迎えてくれ、全部ボギーでした。


兼六コース  49/17
湯涌コース  53/15
戸室コース  51/20

2週間ぶりの夏ゴルフ。
充分に暑さ対策はしていったはずなのに最後上がり3ホールで熱中症の症状がでました。
右足の向う脛が引きつり出し最終ホールでは頭痛が・・・

体力の無さにうな垂れながら、もう夏は止めた!

なんて事は露ほどにも思わず、今度はもっと対策を講じて行くぞと心に誓って早寝しました。

yagiさん、松ちゃん、お疲れ様でした~
これに懲りずにまた行こうね~

ほな、(^o^)/~

使用球の変更

2013年06月27日 16時50分13秒 | ゴルフ
きっかけは些細なことです。
でも自分の中では確信に似た思いが湧いてきました。

昨日のプレーで6発もOB打ったのは自分のせいで他の何者でもありません。
今年初めに2013年版のV1を2ダース購入したのにあと1スリーブになってしまいました。
単純計算で1ラウンドに1個ずつ失くしていったのですが、
最近一回のラウンドで手許に戻ってくるボールの少ない事・・・・

先のブログでも触れましたが、いつものように負けて迎えた最終ホール。
最後のV1を使うのが勿体なかったのも事実。
バッグの底にあった黄色のx01-zをティアップしていました。
負けを取り返したい力みもあったけど、不思議に体は脱力していたような。

1W~ハイブリッド#5~#8で468ydを3mに乗りました。

昔から勝負事ではゲンを担ぐ方でして、V1が底をついた時その底にあったボールがこれだったんですね。

替えない手はない!

早速、昼休みを利用して○ル○5へ~(^o^)?/

次回からツアーステージ派になりますので、悪しからず m(_ _)m



追伸
右手首の痛みはかなりひきました。
あと2週間くらいかかりそうです。
今季のピークは秋の陣になりそう・・・

梅雨ゴルフ

2013年06月27日 02時16分52秒 | ゴルフ
今日のゴルフは予期せぬ雨に祟られました。
いや、梅雨時に雨を頭に入れてない訳では無かったのですが。
前日の昼頃にみた予報が「明日は午後から所により雨がぱらつくでしょう」と言っていましたから
少しは降るのかな・・・と。

明け方目が覚めると外では土砂降りの雨音が。

スタートから上下レインウェアで身を固めて雨中のコースに出て行きました。


  

先日モニターで頂いたグローブが活躍しましたよ。
皆が頻繁にグローブ交換しているのを尻目に12ホールは持ちました。
あと7ホールはいつもの皮仕様に戻し、最後の勝負ホールだけタイトリストの雨用グローブにしました。
おかげで起死回生のパーを取る事が出来ました。

タケチャンお疲れ様でした~

と言う訳でタイトルの画像になる次第です。
雨ゴルフをしてきた後は何をおいても先ずキャディバッグからクラブ達を解放してやります。
何よりもウェッジの錆止めには効果ありますもんね。
来月から夏ゴルフになる事を予感しながら、愛機の休息と我が身のケアをしています。


本日の結果

51/50  35putt マッチイーブン^^;