JAZZと煙草とオンザロック

独りコースに向かう車中で聴くポンタボックス♪ 気持ちが乗りすぎてトップにダフリばかり・・・。

目からウロコ…

2007年06月07日 16時35分41秒 | Weblog
って何枚あるんだろう。
思い込みがあらぬ方向へ突き進む。それもダウンスゥイングの根幹をなす最も大事な部分がずれているのも分からず、ただ闇雲に振るだけでは迷走の何物でもなかったんだな~。
手打ち=小手先のごまかし打ち
この図式に捕われて20有余年。
昨夜の練習場での出来事です。知人のスリクソン1Wを試し打ちさせてもらっているところへその友達が来ました。二人は僕に関係なく談笑に花咲かせています。黙々と打ち続ける打球は右に左に。引っ掛け、チーピンが止まらなくなってきた時、知人の友達がおもむろに声をかけてきました。
「ねぇ何で左に行ってるか分かってるの?」
「うん、アウトサイドから入れてるからだろうね」

少々ムッとしながら答える僕。
彼はそれ以上言う前におもむろに僕のレンジに入って来て、ボールを飛球線後方に一個置きました。
「このボールの手前からヘッドを入れて打ってみなよ」
3発打って今度は手の動かし方と顔の残し方を教えてくれました。
「さぁ思いっきり振ってごらん」

スリクソンを貸してくれてた友達がボソッと
「球すじ変わったじゃん!」

突然僕はドローヒッターになっていました。(ノ゜O゜)ノ

彼曰く
「この練習場にもたくさんお客さんが来ているけど一人でやっている人は皆下手を固めに来ている」
かなり際どい発言ですが、私の事を言われたみたいで反論出来ませんでした。確かに「独学」には甘美な響きがありますが、ともすると独りよがりと背中合わせかも(-.-;)

今日の教訓:もっと頭を垂れ謙虚に人にアドバイスをいただきましょう。