JAZZと煙草とオンザロック

独りコースに向かう車中で聴くポンタボックス♪ 気持ちが乗りすぎてトップにダフリばかり・・・。

高い空に

2012年01月03日 23時41分46秒 | ゴルフ
年末から時雨模様でしたが、3日の今日は瞬間晴れ間が覗きました。
カミさんに挨拶を済ませ、夕方から打ち初めをしました。

昨年末に届いていた「MP69」のシールを外すのももどかしく、バッグに詰め替えいつもの練習場へ。

  

別に「PT82」はいらなかったのですが、ちょいと見せびらかすために・・・^^;

まずPWから小手調べ。っといきなりシャンクっす。
なめてました、重さが変わったんだよな、前のクラブより・・・
気を取り直して、ゆっくりそしてシュアに。
うわ~高いボールだよぉ!
前のクラブより1度寝てますがシャフトが先調子なので球が上がるのでしょうか。
順番に9I~5Iへと各20発ずつ打ち込んでみます。
ハーフスウィングからフルへと、又その逆をやってみたりと。

う~ん、思ったより打ち易いなぁ。
ってコースで言えればいいのですが。
今日は練習場が午後6時までの正月営業でした。
290球でお終い・・・全然物足らんばい。
しかし気温3℃では無理したらまずいっすね。若くはないんだからね~

  

夕陽があたって気持ち良かった打ち始めから、ふと気付くと

  

200ヤード先の着弾点が見えなくなっていました。練習終了です。

帰宅して改めて新アイアンを眺めました。(左6本)

  

カメラの性能にもよるかもしれませんが、実際に見てもプル角が微妙に違いました。
5・6I~7・8I~9I・PW
2本ずつは一緒の角度みたいですね。
そう言えば9IとPWはフックボールが出てたなぁ。
この辺のフローの仕方はMPシリーズ特有のセッティングなんかな?
キャプテンの「MP68」も同じなのでしょうか?

まぁ総じて打てそうな感じでしたので、これから春までみっちり練習場に通います。
詳しいインプレはコースデビューしてからですね。
お楽しみに~って誰も聴きたくないかアベレージゴルファーのインプレなんか^^;

北陸はこれから冬本番。
みんな練習しかないよ~


  

しつこい程の見せびらかしっす。
よっぽど嬉しいんですね。