仲間内で開催を重ねてきたコンペ。
今回で5回目になりました。
過去4回は山代GCで行ってきましたが、今回気分を変えて加賀CCにお世話になりました。
幹事長とともに早速受付を・・・
その名も「ジ・オープン2012」
洒落で配布したプログラムタイトルが受付に表示されていた時冷や汗が出ました。
まぁR&Aからクレームは来ないと思いますが ^^;
受付終了まで30分の長い事・・・
全員の受付が完了してすぐに開会式です。
みんな顔見知りなせいか先週の町内コンペよりリラックスモードな雰囲気でした。
スタートの前に恒例の証拠写真撮影~
第1組、真ん中の選手が今日の主役になるなんて誰が想像したでしょう。
第2組、唯一の初参加者だったツッチー君、楽しんでくれたかな~
第3組、きんば選手上手すぎです。ニアピン三つ取るってどうよ。ベスグロ賞がなかったから本気出したんだね~
第4組、飛ばし屋3人に紅一点。kazumi選手3人のお守りお疲れでした~
天守閣をバックにゴルフ出来るとこってあんまりないでしょうね~
ここは27ホールあるのですが、9ホール毎「松・竹・梅」と命名されています。
初めて回る「松コース」からスタートです。
スタートホールに目の前に池を配置するって、否が応でも緊張感を煽りますよね。
でも全員難なくクリアしていきました。
そして3ホール目に最初のショートホールが来ました。
146yard ニアピン賞フラッグがピンに重なるように揺れています。
誰が寄せたのかな~と見るとjoeさんの名前がありました。やっぱり上手いな~と見ていたら下に何か書いてあるぞ。
「西浦、ホールインワン」
僕は3組ですので1組の選手とコンタクトが取れません。
この書き込みを見た瞬間、「洒落がきついな~」とぐらいにしか思いませんでした。
次の4番ティに行くと2組目のティショットの最中。
そこで「西浦さん、ホールインワンしたよ!」
と伝えられました。
わぁ~ほんとにしたんだ。凄いな~~~
でも大変だな、今日はゴルフにならないかも^^;
ハーフが終わりレストランに行くともう盛り上がっています。
早速振る舞いビールで乾杯です。
「おめでとう!!!」
コンペでホールインワンしちゃうなんて大変だけど、みんなに祝ってもらえるから良かったよね。
それからショートホールに行く度に気になりだしたのは全員ですね。
「入れたらどうしよう」
って入れてから心配しようよ(^^)
後半最初のショートホールに僕らを含めて3組いました。
なんでもない148yardですが、左の木が効いています。
中々乗りません。
今日は雨の予報が外れてくれて1日中曇りでラウンドできました。
48/45=93 20/16=36pat
久々にキビキビしたキャディさんと楽しく回れて良かったです。
又、加賀カントリーに行ったらキャディさんとプレイしたいと思います。(どっかのコースレビューみたいになっちゃいましたね)
地元に帰って表彰式&懇親会。
本賞の発表よりホールインワンの話題で持ちきりでした。
2次会でも主役は西浦さん。
皆さん長い1日お疲れ様でした。
秋は11月4日ですよ。
それまで保険かけとこうね。
今回で5回目になりました。
過去4回は山代GCで行ってきましたが、今回気分を変えて加賀CCにお世話になりました。
幹事長とともに早速受付を・・・
その名も「ジ・オープン2012」
洒落で配布したプログラムタイトルが受付に表示されていた時冷や汗が出ました。
まぁR&Aからクレームは来ないと思いますが ^^;
受付終了まで30分の長い事・・・
全員の受付が完了してすぐに開会式です。
みんな顔見知りなせいか先週の町内コンペよりリラックスモードな雰囲気でした。
スタートの前に恒例の証拠写真撮影~
第1組、真ん中の選手が今日の主役になるなんて誰が想像したでしょう。
第2組、唯一の初参加者だったツッチー君、楽しんでくれたかな~
第3組、きんば選手上手すぎです。ニアピン三つ取るってどうよ。ベスグロ賞がなかったから本気出したんだね~
第4組、飛ばし屋3人に紅一点。kazumi選手3人のお守りお疲れでした~
天守閣をバックにゴルフ出来るとこってあんまりないでしょうね~
ここは27ホールあるのですが、9ホール毎「松・竹・梅」と命名されています。
初めて回る「松コース」からスタートです。
スタートホールに目の前に池を配置するって、否が応でも緊張感を煽りますよね。
でも全員難なくクリアしていきました。
そして3ホール目に最初のショートホールが来ました。
146yard ニアピン賞フラッグがピンに重なるように揺れています。
誰が寄せたのかな~と見るとjoeさんの名前がありました。やっぱり上手いな~と見ていたら下に何か書いてあるぞ。
「西浦、ホールインワン」
僕は3組ですので1組の選手とコンタクトが取れません。
この書き込みを見た瞬間、「洒落がきついな~」とぐらいにしか思いませんでした。
次の4番ティに行くと2組目のティショットの最中。
そこで「西浦さん、ホールインワンしたよ!」
と伝えられました。
わぁ~ほんとにしたんだ。凄いな~~~
でも大変だな、今日はゴルフにならないかも^^;
ハーフが終わりレストランに行くともう盛り上がっています。
早速振る舞いビールで乾杯です。
「おめでとう!!!」
コンペでホールインワンしちゃうなんて大変だけど、みんなに祝ってもらえるから良かったよね。
それからショートホールに行く度に気になりだしたのは全員ですね。
「入れたらどうしよう」
って入れてから心配しようよ(^^)
後半最初のショートホールに僕らを含めて3組いました。
なんでもない148yardですが、左の木が効いています。
中々乗りません。
今日は雨の予報が外れてくれて1日中曇りでラウンドできました。
48/45=93 20/16=36pat
久々にキビキビしたキャディさんと楽しく回れて良かったです。
又、加賀カントリーに行ったらキャディさんとプレイしたいと思います。(どっかのコースレビューみたいになっちゃいましたね)
地元に帰って表彰式&懇親会。
本賞の発表よりホールインワンの話題で持ちきりでした。
2次会でも主役は西浦さん。
皆さん長い1日お疲れ様でした。
秋は11月4日ですよ。
それまで保険かけとこうね。