![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/99538d34d4e5ab2c1d893dda973d66a9.jpg)
AGCとは
A(粟田)G(グリーン)C(会・クラブ)
の略称です。
今年で26年目の会になりました。
今回は43名参加です。なんとゴルフ好きの町会なんだ(^^);
小雨がぱらつく中、開会式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/e4/957f0b78f0196b52928c7c63cce1cca5_s.jpg)
みんな神妙な顔つきで代表幹事の説明を受けています。
ちゃんと話を聴いているようにみえますよね。
でも頭の中は1番ティの事で一杯なんだよな~
「当たるかな~」
「曲がんないかな~」
「OB打ちたくないよ~~~」
ってほんとは僕の心の声でした。
昨年の大会では左にダックフックでOBスタートしたんです。
今回は十分にアップしてフェアウェイセンター狙いです。
でもやっぱり左へ一目散!
辛うじてOBは免れたもののクロスバンカーへ・・・
「あれ?跳ねたぞ」
薄い砂に低い入射角で飛び込んだボールは勢い良くキックし横のカート道へ・・・
そこで電車道を使いました。
ドキドキしながら2打目地点に行ってみると残り90ヤードしかないです。
いきなり250ヤードのビッグドライブか~
否、キャリーは200そこそこで50ヤードのキック&ランです。
のっけから神様のお助けでパーを頂き気分は盛り上がる事しきり。
前半43で上がったのは何年振りか。
後半もいい流れのまま44で上がりました。
最近調子づいているアプローチに助けられ、ついでにパターも決まってしまいました。(15/16=31PAT)
今季自己ベストが早くも90を切っちゃうと勘違いしそうです。
表彰式は町内に場所を移して行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/36/729567f2f739b1f6125f69d2c74381c2_s.jpg)
優勝は飛ばし命の中野選手でした。
恐らく町内では彼の右に出る飛ばし屋はいないと思われます。
でもゴルフの神様はいたずら好き^^;
大技を授けてくれたのに小技を教えるのを忘れたらしい。
バーディの数ほど倍叩きもあります。
それが今回は見事にはまり優勝されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/f3/ec36b33625af0d9537515c0cb5caca32_s.jpg)
新聞社の撮影にちょっと緊張気味の入賞者たちです。
さて今週はあと一回ラウンドの予定があります。
これはまったくのプライベートです。
来週はGWですね。
いくつ行けるかな~~~
久々に80台をだしてネジが一本外れたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/05/8a579ea3937d07d3016fd82e5b916463_s.jpg)
(なごり桜を一枚^^;
A(粟田)G(グリーン)C(会・クラブ)
の略称です。
今年で26年目の会になりました。
今回は43名参加です。なんとゴルフ好きの町会なんだ(^^);
小雨がぱらつく中、開会式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/72/9a94025ebf21178a636a9fa5b0cf57a4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/ca/83adf6bce7062a6d365a2abbfd3c3f3f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/e4/957f0b78f0196b52928c7c63cce1cca5_s.jpg)
みんな神妙な顔つきで代表幹事の説明を受けています。
ちゃんと話を聴いているようにみえますよね。
でも頭の中は1番ティの事で一杯なんだよな~
「当たるかな~」
「曲がんないかな~」
「OB打ちたくないよ~~~」
ってほんとは僕の心の声でした。
昨年の大会では左にダックフックでOBスタートしたんです。
今回は十分にアップしてフェアウェイセンター狙いです。
でもやっぱり左へ一目散!
辛うじてOBは免れたもののクロスバンカーへ・・・
「あれ?跳ねたぞ」
薄い砂に低い入射角で飛び込んだボールは勢い良くキックし横のカート道へ・・・
そこで電車道を使いました。
ドキドキしながら2打目地点に行ってみると残り90ヤードしかないです。
いきなり250ヤードのビッグドライブか~
否、キャリーは200そこそこで50ヤードのキック&ランです。
のっけから神様のお助けでパーを頂き気分は盛り上がる事しきり。
前半43で上がったのは何年振りか。
後半もいい流れのまま44で上がりました。
最近調子づいているアプローチに助けられ、ついでにパターも決まってしまいました。(15/16=31PAT)
今季自己ベストが早くも90を切っちゃうと勘違いしそうです。
表彰式は町内に場所を移して行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/19/41cd9193ebd81baa799ec753dde6ef99_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/a2/8d585a32300d0ccf89c9f9abb0f8c970_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/55/5063a8759be28db67404488144259e3d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/36/729567f2f739b1f6125f69d2c74381c2_s.jpg)
優勝は飛ばし命の中野選手でした。
恐らく町内では彼の右に出る飛ばし屋はいないと思われます。
でもゴルフの神様はいたずら好き^^;
大技を授けてくれたのに小技を教えるのを忘れたらしい。
バーディの数ほど倍叩きもあります。
それが今回は見事にはまり優勝されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/f3/ec36b33625af0d9537515c0cb5caca32_s.jpg)
新聞社の撮影にちょっと緊張気味の入賞者たちです。
さて今週はあと一回ラウンドの予定があります。
これはまったくのプライベートです。
来週はGWですね。
いくつ行けるかな~~~
久々に80台をだしてネジが一本外れたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/05/8a579ea3937d07d3016fd82e5b916463_s.jpg)
(なごり桜を一枚^^;
アプローチの事です。
スピン系に拘って25年。
今年から球足を使うランニング系にしたところ寄るのなんのって^^;
ただしショートパットを徹底的に練習しなきゃ意味がない事もわかりました。
まぐれで寄っても入れなきゃ何の足しにもなりません。
寄せとパットをセットで考えるゴルフを今年のテーマにしようと思いました。
と、偉そうな事言ってると3日に手痛いしっぺ返しがあるだろうなぁ。
お手柔らかにね~
先日の松風は雨が降っていたので参考にならないかも知れませんが、遅いといえばそうかも。
でも打てばそれなりに良い転がりでしたよ。
答えになっていないか^^;