![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6f/8c7b950032719f43a0e6450adafe6fe1.jpg)
木々の周りでは苔が見えてきました。
今回の積雪で庭の奥は触らずにいたのですが随分融けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/f55b6a28d56edc0998a026d9c7ec23f9.jpg)
今週末の予報ではもう一回冬将軍が降臨されそうですが、短期滞在を祈っております。
昨夜はヒロちゃんに長い時間にわたって自作PCについてレクチャーを受けました。
かなり頭の中の霧が晴れてきてます。
マザーボードの規格とケースサイズは密接な関係がありますので、ここを入念にチェックしておいた方が良さそうです。
あと電源ユニットもそうですね。
横置きケースに目を奪われていますが、HDDの積載量に限界がありそうです。
CD・DVD・LD・レコード等のリッピングなら1TBもあれば御の字ですが、TV録画を忘れていました。
2TBを3基は積みたいところです。OSはSSDに載せます。
やっぱりタワー型かなぁ^^;
今回の積雪で庭の奥は触らずにいたのですが随分融けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/f55b6a28d56edc0998a026d9c7ec23f9.jpg)
今週末の予報ではもう一回冬将軍が降臨されそうですが、短期滞在を祈っております。
昨夜はヒロちゃんに長い時間にわたって自作PCについてレクチャーを受けました。
かなり頭の中の霧が晴れてきてます。
マザーボードの規格とケースサイズは密接な関係がありますので、ここを入念にチェックしておいた方が良さそうです。
あと電源ユニットもそうですね。
横置きケースに目を奪われていますが、HDDの積載量に限界がありそうです。
CD・DVD・LD・レコード等のリッピングなら1TBもあれば御の字ですが、TV録画を忘れていました。
2TBを3基は積みたいところです。OSはSSDに載せます。
やっぱりタワー型かなぁ^^;
スリムケースは端から選択肢にはないのですが、すっきりしたお洒落なケースにしたいです。
HDDを沢山積んですっきりとは矛盾してますね~