夢在西安…? 大陸的☆☆生活

中国に留学してみました

5度目の引っ越し天国・・・☆

2013年11月16日 | 旅行
やかましい2階の部屋から、ようやく静かな1階のエリアへの入居が許可された。
うれしいけど、中間テストを控えてるこのタイミングで?
取り急ぎ荷物だけ運び入れた。
新しい部屋は壁に少々問題があり、その上年間2万弱高くなるものの、騒音の心的負担から解放されると思えばそんなこと…。
この部屋をすぐに気に入った。今学期3つ目の部屋、3度目の正直にして天国!

このエリアの部屋には必ず2つのでかいソファーが置かれている。
そしてなぜか、前の部屋より高い理由が、このソファー。
「アーイー、あたしソファーいらないんだけど。」
「ダメよ。他の部屋に置いたら,その部屋が高くなるじゃない。」よく分からない理由。でもこのボスアーイーには逆らえない。
邪魔だなあ…でもしかたない。

スタジオへ行くと、先生の友達で、日本へ留学を考えているという男性があたしに会いに来た。
なかなか整った顔。うん。
いろいろ聞かれたけど、日本への留学については詳しくない。ちゃんと答えられない。
こんど宿舎に呼んで、日本人のみんなで相談に乗ろう。

社会化見学天国…☆

2013年11月16日 | 旅行
選択授業で「陝西旅行文化」というのがある。
この授業を受けている生徒は少ない。いつも5人程度。
その授業の一環として、今日は「漢陽稜博物館」に行ってきた。

昨日今日は進修生の遠足?の日。2日間の遠足と言っても泊りではなく、近場を回って帰ってきて、また次の日近場を回る。
あたしたち本科生は普通授業。
もともとあたしたちが漢陽稜博物館に行く予定だったところに、その遠足でもそこに行くからということで、漢陽稜博物館だけ今日一緒に回ることになった。

進修生のニャヤヨとイシダは遠足には行かないけど、声をかけてみたらその博物館は行ってみたいということで、あたしたちと一緒に行くことになった。

進修生は大型バスで向かった。
博物館だけ見て帰るあたしたちの車は9人乗りのやつで、本科からあたしとカザフのアリ、あとニャヤヨとイシダ、運転手と先生1人。だけど予想通りアリが来なかったので、日本人3人が広々と後方座席に座った。
2人がいなかったらあたし1人のためにこの車を出すことになり、変にプレッシャー感じるところだった。助かった。

何とかの4代目皇帝の墓?
ふうん、と言う感じで見て回って、昼には帰ってきた。
個人で行くとしたらすごく面倒だし、こんな機会でもなければ行こうともしないから、まあ行けて良かったかなと。
その後3人でご飯食べて部屋でコーヒー飲んで、その方が有意義だった。