<発売日>2017/4/7
<JAN(規格番号)>0803238015224
<内 容>
★シアトル・シーンを支え続けたマイナス・ザ・ベアー、復活の6thアルバム!
★これまでのバンドのキャリアを総括しつつも新鮮、そんなファンにいつまでも愛されるようなそんな作品が誕生!
★マスタリングにはボン・イヴェール、アラバマ・シェイクス、ノラ・ジョーンズを手がけグラミー賞に輝いているグレッグ・カルビを起用!
グランジ・ブーム以降のシアトル・シーンを支え続け、ここ日本へも過去3度来日し、根強い人気を誇っているマイナス・ザ・ベアが、約5年ぶりとなる大復活のアルバムをリリース!
プロデューサーにはウィーザーやザ・クリブス、ブロック・パーティーを手がけたサム・ベル、マスタリングにはボン・イヴェール、アラバマ・シェイクス、ノラ・ジョーンズを手がけグラミー賞に輝いているグレッグ・カルビを起用!
2001年に結成されこれまでに5枚のアルバムをリリースしている彼らだか2015年にドラマーのエリン・テイトが脱退、彼抜きで初めてのリリースとなる今作は初心に戻り全てを白紙にしてから制作を始めたという。
アルバムのオープニング・トラック『ラスト・キス』はこの作品で彼らが再びシーンの最前線に帰還したことを告げる情熱あふれる楽曲。バンドの代表曲「「Fine + 2 Pts」」をアップデートしたかのような「Give & Take」もあれば、バンド史上最もキャッチーな「Invisible」、初期のEPに収録されていてもおかしくないようなインディー・ポップ・ソング「Erase」もある。これまでのバンドのキャリアを総括しつつも新鮮、そんなファンにいつまでも愛されるようなそんな作品が誕生した!
収録曲「Invisible」の試聴はこちら:
https://youtu.be/uLP6LXGgKTc
■バイオグラフィー
グランジ・ブーム以降のシアトル・シーンを支え続けたバンドのメンバーにより2001年に結成。ニューウェイヴ、プログレ、オルタナ、ポスト・ハードコア等にダンスとポップ・センスを加えた独創的なサウンドは日本でも支持され、過去3度来日している。
<JAN(規格番号)>0803238015224
<内 容>
★シアトル・シーンを支え続けたマイナス・ザ・ベアー、復活の6thアルバム!
★これまでのバンドのキャリアを総括しつつも新鮮、そんなファンにいつまでも愛されるようなそんな作品が誕生!
★マスタリングにはボン・イヴェール、アラバマ・シェイクス、ノラ・ジョーンズを手がけグラミー賞に輝いているグレッグ・カルビを起用!
グランジ・ブーム以降のシアトル・シーンを支え続け、ここ日本へも過去3度来日し、根強い人気を誇っているマイナス・ザ・ベアが、約5年ぶりとなる大復活のアルバムをリリース!
プロデューサーにはウィーザーやザ・クリブス、ブロック・パーティーを手がけたサム・ベル、マスタリングにはボン・イヴェール、アラバマ・シェイクス、ノラ・ジョーンズを手がけグラミー賞に輝いているグレッグ・カルビを起用!
2001年に結成されこれまでに5枚のアルバムをリリースしている彼らだか2015年にドラマーのエリン・テイトが脱退、彼抜きで初めてのリリースとなる今作は初心に戻り全てを白紙にしてから制作を始めたという。
アルバムのオープニング・トラック『ラスト・キス』はこの作品で彼らが再びシーンの最前線に帰還したことを告げる情熱あふれる楽曲。バンドの代表曲「「Fine + 2 Pts」」をアップデートしたかのような「Give & Take」もあれば、バンド史上最もキャッチーな「Invisible」、初期のEPに収録されていてもおかしくないようなインディー・ポップ・ソング「Erase」もある。これまでのバンドのキャリアを総括しつつも新鮮、そんなファンにいつまでも愛されるようなそんな作品が誕生した!
収録曲「Invisible」の試聴はこちら:
https://youtu.be/uLP6LXGgKTc
■バイオグラフィー
グランジ・ブーム以降のシアトル・シーンを支え続けたバンドのメンバーにより2001年に結成。ニューウェイヴ、プログレ、オルタナ、ポスト・ハードコア等にダンスとポップ・センスを加えた独創的なサウンドは日本でも支持され、過去3度来日している。