goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

小田原別邸料理 清閑亭にて、初めてとなるウェディングパーティが開催されました!

2025-03-08 | 小田原別邸料理 清閑亭

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

先日、小田原別邸料理 清閑亭にて、初めてとなるウェディングパーティが開催されました。

 

当日は天候にも恵まれ、ご家族の皆様が穏やかに過ごされる、とても温かいご結婚式となりました。

 

新郎新婦のお二人もとても素敵な方々で、温かい雰囲気の中、皆さまが楽しそうにお過ごしいただけている姿をみてこちらも嬉しくなりました😊

また、当店の料理も大変喜んでいただけたようで何よりです。

色々と当日まで準備も大変でしたが、お二人の歴史に、清閑亭が記念の地となれたこと大変嬉しく思います。

 

また次回、当日の写真があがりましたらご報告させていただきたいです!

 

関連記事:当ブログの中の【小田原別邸料理 清閑亭】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


3月29日 小田原の水産関係者と地元農家が連携!小田原の旬の魅力が詰まったイベント「小田原・早川みなとマルシェ」が小田原漁港で開催!

2025-03-07 | 小田原イベント情報

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

3月29日(土)、小田原漁港にて、小田原の水産関係者、及び地元農家さんが連携して、旬の農林水産物を取り扱った販売イベント「小田原・早川みなとマルシェ」を開催!

 

 

【日時】

令和7年3月29日(土) 午前10時~午後3時

【場所】

小田原漁港及び周辺施設

 

このイベントは一日限りの市場開放dayと銘打ち『港でお買い物』をテーマに、魚のプロたちが鮮魚から水産加工品や冷凍品まで魚市場さながらに販売!

また海鮮だけでなく、地元農家さんの協力のもと小田原柑橘や地場野菜も販売!

その場で宅急便の申込みも出来るので大量に買っても安心ですよ。

 

【目玉1】先着1000名様水産キャッシュバック企画!

いずれかの物販ブースで水産物を2000円買っていただけると、小田原漁港周辺店舗で使える食事券500円分、小田原市内の魚屋で使える商品券500円分の合計1,000円分の商品券を先着1,000名にプレゼントします!

総額にすると100万円分のキャッシュバックキャンペーン!

この機会に、ご自宅近くの魚屋さんに行ってみて♪

 

【目玉2】地魚つみれ大鍋&あんこう揚皮&湘南ゴールド振る舞い!

地魚と地元の農作物がたっぷりのお鍋を来場者にお振舞い!

「健やかな食のまち小田原推進協議会」公式インスタグラムアカウントをフォローした画面を提示したら、先着順に無料で配布します!

 

【目玉3】マグロ解体ショー&セリ販売

みんな大好き赤身の王様マグロの解体ショーをやります!

解体後はセリ体験をしながらお得に販売しちゃいます!

 

その他にキッチンカーなど、その場で食べれる海鮮グルメや小田原グルメも集合!

ぜひ会場に足を運んでみてください!

 

関連記事:当ブログの中の【小田原イベント情報】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


新しい名前を大募集♪小田原こどもの森公園わんぱくらんど 園内周遊電気自動車(ロードトレイン)の愛称募集中!

2025-03-06 | その他

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原市の人気スポット「小田原こどもの森公園わんぱくらんど

「遊びに熱中できる感動と発見の公園」をテーマとして、市外からも沢山のお子さん連れの方々がご来園されます!

画像引用:小田原市ホームページ

 

定期的に、ふれあい動物園なども開催されてますね。

 

この度、園内の周遊自動車(ロードトレイン)「わくわく号」が、2025年7月にリニューアル決定!

それに伴い、新しく導入される電気自動車の愛称を募集することになりました!

【小田原こどもの森公園わんぱくらんど ロードトレイン愛称募集について 小田原市ホームページ】

画像引用:小田原市ホームページ

募集する名前は 4文字程度 で、締め切りは 令和7年3月3日(月)~ 3月31日(月) まで。

応募方法はとってもカンタン!

公式ウェブサイトの応募フォームから応募するか、わんぱくらんどや市役所(2階総合案内)に設置された応募箱に投函するだけ。

さらに、郵送やFAXでも応募OK!

〈わんぱくらんどロードトレイン愛称募集応募用紙 PDF形式 :523KB〉

 

あなたの考えた名前が、新しいロードトレインの名前になるかも!?

お子さんのいる方は、一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

選ばれたら子供たちに自慢できますね!!ぜひお気軽に応募してみてください!

 

関連記事:当ブログの中の【その他】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


雪景色の夜!まるで雪で作ったかまくらのような店構えの九十九で暖をとりに来てくださいね🤗

2025-03-05 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日、3月5日は二十四節気で「啓蟄(けいちつ)」です。

冬ごもりをしていた、虫たちが春に向けて動き出す時期とされています。

 

ですが、虫も出て来るのを躊躇うくらいの寒さ…。

昨日は神奈川の平野部でも雪が降り、新湘南バイパス、西湘バイパス、小田原厚木道路、箱根新道、国道246号などが予防的通行止めになるなど交通も混乱を見せた一日となりました。

※写真はイメージ

平野部でも雪が降れば、箱根はもちろん降ってます⛄

箱根仙石原の、じねんじょ蕎麦 箱根 九十九の店前も積もっていました。

 

夜になると、辺りも暗くなり、なかなか幻想的な店構え。

 

こうやってみると、かまくらのように見えてきますね。

あたたかい蕎麦をご用意しておりますので、ぜひ暖を取りにご来店くださいませ🍜

本日も寒いので皆さま、体調など崩されませんようにお気をつけください。

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


解禁間近!3月11日より湘南しらす漁が解禁されます!

2025-03-04 | その他

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

いよいよ来週の3月11日、待ちわびた湘南のしらす漁が解禁されます!!

神奈川県では1月1日~3月10日まで、水産資源の保護のためしらす漁は禁漁となっております。

しらす漁師さんも解禁日に向け着々と準備が進んでいます!

写真は船底塗料を塗って化粧直しをした様子。

 

ここ最近は大漁大漁~というようなお話も聞かないので寂しいですが、今期は沢山採れることを願っております!

また獲れたてピチピチの生しらすを食せる日々がやって来る!!😊

 

関連記事:当ブログの中の【湘南しらす】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


3月3日は五節句の一つで「桃の節句」弊社各店にてミニちらし寿司を無料でご提供してます!

2025-03-03 | 五節句

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日は3月3日、雛祭りです。

五節句の一つで「桃の節句」や「上巳の節句」などと呼ばれ、現代では女の子の健やかな成長を祝う日とされています。

 

弊社では五節句プロジェクトと称して、毎年五節句の日には花の装飾や、節句料理をお客様に無料で振るまわせていただいております。

 

本日、ご来店いただきたお客様には無料にて「ミニちらし」を提供させていただいています!

次回は、5月5日の「端午の節句」となります。

ぜひ、この機会にご来店いただけますと幸いです。

 

関連記事:当ブログの中の【五節句】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


仙石原ススキ草原にて、3月7日恒例の山焼きがおこなわれます!

2025-03-02 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

2025年も3月に入りました!

箱根仙石原では、今週3月7日にススキ草原にて恒例の山焼きがおこなわれます!

 

■実施予定日時

令和7年3月7日(金)

点火時刻は午前10時30分を予定

終了時刻は午後3時頃を予定

 

秋には一面のススキが黄金色の絨毯のように観光客を楽しませていましたが、景観維持や管理方法検討の目的で火入れをし、一面が真っ赤に燃え上がります!

 

その炎は近くで見るとダイナミック!

と、言いたい所ですが、正直まだ見たことがないので、2025年の今年はカメラを片手に見に行きたいなと考えております。

 

【箱根ナビ】仙石原ススキ草原山焼き

 

ぜひ観光がてら見学されてはいかがでしょうか?

お食事はすすき草原から車で3分のじねんじょ蕎麦 箱根 九十九でどうぞ。

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


ハマグリの貝出汁が香る春限定の蕎麦!ハマグリそば!@じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

2025-03-01 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

本日は箱根の仙石原にあります「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」の季節蕎麦のご紹介です🌸

3月~5月の期間限定にてご提供する春そば、ハマグリの出汁が香る「ハマグリそば」です!

 

春が旬のハマグリを使った温か~いお蕎麦。

ハマグリ出汁の優しい味のつゆが、まるで春の日差しのように体を温めてくれます😊🌞

 

梅の形のお麩と菜の花で、春を感じる逸品に仕上げております🌸

今回は小田原産のワカメも一緒に添えております!

 

2つとして同じ模様はないとされる蛤は良縁を招く縁起もの!

血圧やコレステロールを下げ、肝機能を高めるタウリン豊富なハマグリの香り高いつゆとふっくらした身をお楽しみください!

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


春を先取り 小田原別邸料理 清閑亭で楽しむワークショップ「ミモザ自転車アレンジメント」

2025-02-28 | 小田原別邸料理 清閑亭

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

2月22日、小田原別邸料理 清閑亭にて「ミモザ 自転車アレンジメント ワークショップ」が開催されました。

講師には、小田原駅西口で花屋&花教室を営む 「ROSEROSE(ローズローズ)ODAWARA」 様をお迎えしました。

 

当日は、眺めの良い清閑亭の2階で、春の暖かな日差しを感じながらのワークショップ。

相模湾を一望できるロケーションの中、心地よいひとときを過ごしました。

 

参加者の皆さまが一生懸命作成されたのは、ウサギのフィギュアが付いたミニチュア自転車に、カラフルなミモザをあしらった華やかなアレンジメント。

 

皆さま夢中で作業され、春らしく可愛らしいミニチュアミモザ自転車が完成しました。

 

ご参加いただいた皆さまに楽しんでいただけたようで良かったです。

ご参加ありがとうございました!

 

小田原別邸料理 清閑亭では市民の皆様の集いの場にしていただきたく、ギャラリースペースや体験ワークショップの会場として貸し出しております。

随時希望者を募集しておりますので、ご希望の方は応募フォームより詳細をお送りください。

 

関連記事:当ブログの中の【小田原別邸料理 清閑亭】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


和装ロケーションで人気の小田原城と併せて訪れたい、和の趣のあるフォトジェニックな清閑亭!

2025-02-27 | 小田原別邸料理 清閑亭

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

和婚専門誌『日本の結婚式』編集部が発表した、和装ロケーション撮影の人気スポット「日本の名城」17選に小田原城が選ばれました。

同誌の読者調査によると、約9割のカップルが結婚式とは別日に前撮り撮影をおこない、そのうち約7割が和装での撮影を希望しているとのこと。

【和婚トレンド調査】桜シーズン間近!白無垢や色打掛が映えるフォトジェニックな「全国お城 17選」

【和婚トレンド調査】桜シーズン間近!白無垢や色打掛が映えるフォトジェニックな「全国お城 17選」

株式会社COURAGEのプレスリリース(2025年2月22日 20時22分)【和婚トレンド調査】桜シーズン間近!白無垢や色打掛が映えるフォトジェニックな「全国お城 17選」

プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES

 

 

フォトジェニックなロケーションへの需要が高まる中、小田原城もその歴史的な魅力と美しい景観でフォトウェディングのスポットとしてが注目されてますね!

引用:株式会社COURAGE プレスリリース

 

小田原城での撮影を考えている方に、もう一つおすすめしたいスポットが小田原城に隣接する「小田原別邸料理 清閑亭」。

 

清閑亭は明治時代に建てられた、国登録有形文化財に指定される歴史ある建物で、美しい庭園とともに、和の趣を感じられる場所。

開放的な縁側や、落ち着きのある店内など、和装にぴったりのフォトジェニックな空間が広がります。

 

フォトウェディングの問い合わせもよくいただいております。

小田原城での撮影と併せて訪れれば、さらに多彩な写真が残せることと思います!

清閑亭内にてカフェもありますので、ゆっくりと過ごせてお勧めですよ!

 

ぜひ両方を訪れて、素敵な思い出をカメラに収めてみてはいかがでしょうか?

ご希望の方は、ぜひ気軽に店舗にお問い合わせください。

 

関連記事:当ブログの中の【小田原別邸料理 清閑亭】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


3月3日「桃の節句」は弊社各店にて、ミニちらし寿司を無料でご提供!

2025-02-26 | 五節句

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

来週3月3日は五節句で「上巳の節句」。

「桃の節句」とも呼ばれ、現代では雛祭りを飾ったりして女の子の健やかな成長を願う日とされています。

 

弊社、JSフードシステムでは五節句プロジェクトと称して、日本古来からの古き良き文化を体感していただきたく、節句の日に全店舗で、その風習に因んだ料理をご提供し、ささやかな花の装飾を施しております🌸

 

3月3日にご来店いただきましたお客様には、ミニちらし寿司を振る舞わせていただきます。

※写真は以前提供したミニちらし寿司になります

ぜひ、この機会にご来店くださいませ。

昔ながらの日本の食文化を感じていただく機会となっていただければ幸いです。

 

関連記事:当ブログの中の【五節句】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


箱根湯本・滝通り温泉郷 ペットホテル建設予定のため「牛なべ 右近」前は工事中です!ご来店時はご注意ください。

2025-02-25 | 牛なべ 右近

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

2月25日、箱根湯本の滝通り温泉郷の「牛なべ 右近」前(箱根町湯本茶屋184-5)にて、先日より工事が始まっております。

 

以前は「箱根ベーカリー」さんがあった敷地で、長らく空き地となっておりましたが、あらたにペットホテルが建設予定とのこと。

 

これから3月にかけて本格的に工事が始まり、令和8年の中頃まで工事予定とのことですので、右近へご来店の際にはお気をつけ下さいませ。

駐車場等は通常通りご利用いただけます。

ご来店お待ちしております。

 

関連記事:当ブログの中の【牛なべ 右近】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


開店から二周年を迎えました!小田原うなぎ料理「豊島鰻寮 一月庵」

2025-02-24 | 豊島鰻寮 一月庵

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原の栄町にあります、うなぎ料理「豊島鰻寮 一月庵

昨日2025年2月23日をもちまして二周年を迎えました✨

 

これもひとえに皆さまの支えがあったからこそと深く感謝しております。

豊島鰻寮 一月庵では、うな重はもちろん、福岡県の柳川の郷土料理「せいろ蒸し」や、京都で親しまれる「うなべ」「うぞふすい」などの全国のさまざまな鰻料理の食べ方をお楽しみいただけますよ。

うなぎ鍋料理「うなべ」

スタッフ一同心を込めておもてなしをさせていただきますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますことお願い申し上げます。

今の時期、梅がそろそろ見頃を迎えます、お庭の梅を眺めながらお食事はいかがでしょうか?

本日もご来店お待ちしております!

 

関連記事:当ブログの中の【豊島鰻寮 一月庵】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


濃いめの割り下で煮付けた「牛すき蕎麦」国産和牛を味わう贅沢な蕎麦!卵黄と絡めてどうぞ!@じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

2025-02-23 | じねんじょ蕎麦 箱根 九十九

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

箱根仙石原の「じねんじょ蕎麦 箱根 九十九」にて、新メニュー「牛すき蕎麦」をスタート!

 

姉妹店である箱根湯本の牛鍋店「牛なべ 右近」の味を、蕎麦にて再現した一杯です!

 

箱根湯本の名物コース料理

天下の剣 箱根に挑む旅人を、箱根唯一の川床と、特選和牛を使用した拘りの牛なべコース料理でおもてなし致します。日々の喧騒を忘れさせる至福の刻(とき)をお楽しみください。

箱根唯一の川床 接待なら 牛なべ 右近

 

 

 

濃いめの甘い割り下で煮込んだ国産和牛を味わう贅沢な一杯となっております。

卵黄と絡めながらお楽しみください!

 

また、自然薯と一緒に味わう「じねんじょとろろ牛すき蕎麦」もご用意しています。

 

自社生産している九十九自慢の自然薯と一緒に味わうと、牛肉の旨味が引き立ち、より深い味わいをお楽しみいただけますよ。

ぜひお試しくださいませ。

 

関連記事:当ブログの中の【じねんじょ蕎麦 箱根 九十九】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


FMおだわら(87.9MHz)「こよみカレンダー」にて弊社代表が二十四節気の情報をお届け!商品のプレゼント企画も実施中!

2025-02-22 | お知らせ

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

お知らせです!!

弊社代表 田川順也が、FMおだわら(87.9MHz)にて、レギュラーでラジオ出演しております!

FMおだわら - JCBAインターネットサイマルラジオ|コミュニティエフエムのポータルサイト

FMおだわら - JCBAインターネットサイマルラジオ|コミュニティエフエムのポータルサイト

日本コミュニティ放送協会(JCBA)が運営する、コミュニティエフエムのインターネット サイマルラジオのサイト

FMおだわら - JCBAインターネットサイマルラジオ|コミュニティエフエムのポータルサイト

 

 サイマルラジオ

 

お届けする番組は「こよみカレンダー」

アシスタントに品川美咲子さんを迎え、日本の二十四節気に合わせた季節の情報をお届けします!

 

なんと毎週5名様に素敵なプレゼントが当たる企画も開催中!!

プレゼントは前回は干物セット、今回は自然薯とろろ5パックをプレゼント中!嬉しいですね😆

ここだけの話し…プレゼント企画はまだまだ応募が少ないので…当選高確率です!!

 

放送時間詳細

●火曜日 「グッデイオダワラ」放送内
17:40〜

●水曜日 「モーニングガーデン」放送内
10:40〜

●土曜日 「マーブルサタデー」放送内
10:40〜

 

プレゼントの応募は超簡単!!

①公式Instagram「こよみカレンダー」をフォロー

② プレゼント投稿をチェック👀


③ 番組内でお伝えしたキーワード「⚪︎⚪︎⚪︎」をハッシュタグ付きでコメント!

※アカウントは公開設定にしてね!

当選発表は発送をもって代えさせていただきます!


 

たくさんのご応募お待ちしてます✨

 

関連記事:当ブログの中の【お知らせ】に関する記事

 

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

 

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

 

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

 

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

 

▲こだわりアジフライと地魚すしや海鮮丼天ぷらの店「小田原アジフライセンター 磯のや」 >>地図はこちら

 

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

 

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

 

 

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 

国登録有形文化財 観光拠点でもある小田原の迎賓館 鶏の水炊き・すっぽん鍋「小田原別邸料理 清閑亭」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225


    小田原・箱根歴史探訪 ~難攻不落小田原城 秀吉はいかにして攻略したのか~

小田原攻め NO.1 小田原攻め NO.2 小田原攻め NO.3 小田原攻め まとめ



         箱根いろは♪  ~箱根20湯巡り~

その壱 「箱根って?」 その弐 「塔之沢」 その参 「宮ノ下・小涌谷」
その四 「強 羅」 その五 「仙石原」 その六 「芦ノ湖・芦の湯」